delivery_pizza

1: 牛乳トースト ★ 2025/02/07(金) 19:55:43.38 ID:J4v3eRTY9
【シドニー時事】宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、不採算の205店舗を閉鎖すると発表した。このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。

日本には現在約1000店舗あり、傘下のドミノ・ピザジャパンが運営している。閉鎖対象の多くは、コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが、その後の需要減やコスト上昇で採算が著しく悪化していた。日本などでの閉店を通じ、年間1550万豪ドル(約15億円)のコスト節減を見込む。

ドミノ・ピザは米国発祥だが、豪社がフランチャイズ契約を結び、アジア、オセアニア、欧州で事業を展開。マーク・バンダイク最高経営責任者(CEO)は「長期的な成功のため事業の再構築を断行する」と強調した。

2025年02月07日18時37分 時事通信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020701092

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 19:56:55.42 ID:dahD3+uF0
これぞ閉店ドミノ倒し

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 19:57:34.25 ID:bEnFLib+0
日本ってそんな儲からない市場なのか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738925743/

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:04:32.03 ID:QXEgpnTj0
>>5
円安で旨味は消えたろうな

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:06:05.82 ID:IxfqfHbu0
>>5
儲からないならそんなに店出さんだろw

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 19:58:26.94 ID:chzTlyfH0
ピザーラ一強

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:02:21.94 ID:GT8pJb5A0
こないだのクリスマスのグダグダ劇は
この大規模閉店の予兆だったのだろうか

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:02:43.21 ID:8ninlMvj0
1回頼んだら10年はもういいかなってなる

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:03:13.39 ID:iAW1/VPf0
値上げしてから一切食べなくなったわ

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:03:48.65 ID:iAW1/VPf0
値上げすると人が離れるんだよな
日本人は値上げを裏切りととるからマジでじり貧になる

68: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:13:07.91 ID:9jyJL0Bk0
>>27
そんな事を思うのはネット上の無職だけだ
値上げは受け入れてるがコスパに見合わないと思う様になっただけだ

86: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:15:43.39 ID:iAW1/VPf0
>>68
ちょっとでも上がったらみんな買わんよ

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:04:55.26 ID:I8bZJoO50
コロナとウーバーの影響で
色々とデリバリーできるようになったし
ピザが選ばれなくなってきた

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:05:47.79 ID:30aMdCBw0
マックもだけど値段が上がると別の選択肢が出てくる

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:06:07.72 ID:7Z0dxLWi0
20代の頃はよく食べたけど40過ぎてデリバリーピザ頼むかって話

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:09:16.81 ID:hYmJeNSM0
ドミノ・ピザは安かろう悪かろうの典型だわな

60: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:11:16.61 ID:r74HNu4R0
キャンペーンで安い安いって宣伝してるけど大体普段と変わらない値段設定だから信用してない

66: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:12:32.51 ID:xsSpeHJ/0
スーパーの冷凍ピザの方が美味いからな
冷凍庫入れとけばいつでも食えるし

67: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:12:39.46 ID:XSU3vTZj0
そもそもピザ高すぎるだろ

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:16:16.70 ID:zP9HkdPJ0
>閉鎖対象の多くは、コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが

調子に乗った、と

89: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:16:26.08 ID:10NkOMqx0
なんにもないところにぽつんと店があったりする

92: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:17:03.09 ID:8ninlMvj0
最近食った中で1番後悔したのがドミノピザ

93: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:17:04.80 ID:Cmqfiu500
久しぶりに頼んだら小さくなりすぎててビックリしたわ
そりゃ売れなくなるよ

118: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:22:16.12 ID:m9hsj+Pf0
>>93
昔はLサイズ約36cmだったのが今は約32cmみたいだからな

95: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:17:43.38 ID:sEyrmR1e0
散々待たされた挙句冷え切ったの持ってきやがったからそれ以来注文しなくなった

110: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:20:33.32 ID:cer5lUOn0
半額で買わないと損した気になるのがね。ピザチェーンはクーポン乱発しすぎ

115: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:21:45.88 ID:UtWV9Odv0
本家アメリカじゃなかったのか

116: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:21:46.67 ID:62SkbN0I0
オーストラリアにも見放された日本(´;ω;`)

130: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:24:20.76 ID:62SkbN0I0
おまえら日本を楽観視し過ぎ😭

144: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 20:26:26.82 ID:qQN9PZZN0
ここ数年、ドミノピザの閉店ラッシュが定期的に報じられてる気がする