pose_atama_kakaeru_man_credit

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:12:04 ID:eJEy
こういうのに引っかかっちゃうやつが1番詐欺に引っかかるという事実

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:12:39 ID:63ux
とりあえず借りたらちゃんと返しましょう

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:13:11 ID:eJEy
使い方間違えなけりゃリボ払いは普通に優秀な支払い方法なんだよなぁ

97: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:32:17 ID:LmwF
>>3
ほとんどのやつが使い方間違えているから詐欺みたいなもんって言われるんだぞ

100: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:33:03 ID:FHbu
>>97
勝手にハマって文句言ってるだけやろ知らんけど

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695625924/

104: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:33:51 ID:LmwF
>>100
ハマったやつは文句言わないぞ
馬鹿だからな

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:13:15 ID:smpb
仕組みを1から学んだら大丈夫やんな?

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:13:29 ID:eJEy
>>4
うん

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:14:16 ID:LR55
ワイリボで200万借りてるわ
月3万返してるけど多分死ぬまで返せん

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:14:33 ID:eJEy
>>9
それは間違った使い方やね

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:14:38 ID:GBPR
多少の金額なら問題無いかもやけど
何十万何百万もやり出すとマジで地獄っぽい

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:14:46 ID:vSry
一括で買えないものは買うなってばっちゃが言ってた

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:14:58 ID:tBbd
元本より多く返さなあかん時点で損やろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:15:34 ID:eJEy
>>16
それはそうやがそれ言い出したら分割もローンもできなくなるで

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:16:24 ID:tBbd
>>18
ローンはもう一括で買いようがない高い買い物するからしゃーないやん
それを普段の買い物にまで適用してたらアホやろ

31: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:18:26 ID:eJEy
>>24
やから使い方間違えなけりゃって言ってるやん

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:16:18 ID:8YXv
急に家電が壊れたときとかに便利って聞いたことあるんだが、普通の人は100万ぐらい現金で貯金しててそこから出すもんやないんか

43: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:20:42 ID:8YXv
金利15%とかやろ

44: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:21:06 ID:Jc13
>>43
きついな…

46: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:21:19 ID:dPVA
一括払いより得する状況ある?

48: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:21:51 ID:tBbd
>>46
昔はあったかもしれんけど今はないやろ

55: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:22:35 ID:dPVA
>>48
ほえーなら使わんでええや

50: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:22:17 ID:eJEy
リボ払いは「一括支払いをめちゃくちゃ遅らせることができるシステム」と捉えれば上手く扱える
大金が入る算段があるけど今は金欠な時に使えばええ

56: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:22:39 ID:tBbd
そもそもそんな状況に陥る時点で終わっとる

58: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:23:44 ID:dPVA
PCも一括で買えない人だと有用なんやな

65: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:24:34 ID:eJEy
>>58
いうて一般的な20代が4,50万も一括で用意できんやろ

78: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:27:14 ID:dPVA
>>65
まあ学生とか新卒社会人ならしゃーないか

62: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:24:26 ID:1oLa
メリットは普通の人には今はない
リボカードしか作れない人には普通に使えるってメリットあるだけや

66: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:24:54 ID:tBbd
一般的な20代は一括で買えないものを買うな

67: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:25:20 ID:FHbu
>>66
車ローンで買ってごめんなさい

72: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:26:09 ID:inql
車や家は一括できるキャッシュがあろうと最大限ローン組んだ方がええやろ

75: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:26:46 ID:tBbd
>>72
リボと比べたら圧倒的に低金利やしな

73: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:26:19 ID:8YXv
こうして身の丈以上の買い物を知って限度額を貯金額と勘違いするリボ地獄にハマるやつが出てくるんやな

76: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:26:57 ID:d1qc
リボ払いって金利高かったっけ

79: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:27:15 ID:FHbu
>>76
サラ金くらい

82: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:28:01 ID:d1qc
>>79
地味に高いな
クレカで分割できなかった時にその金額をリボにするだけなら使えそう

83: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:28:26 ID:FHbu
>>82
地味か?クソ高いやろ

80: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:27:26 ID:K1xN
余命一年の宣告されたら使うのがリボ払いや

81: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:27:31 ID:tBbd
>>80

85: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:29:13 ID:qHDd
結局手数料無料払って支払いを待ってもらう仕組みやんな
なんでこんなに会社側は推すんやろ

86: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:29:43 ID:FHbu
>>85
勝手に儲かって行くシステムやからなそら使って欲しいよ

90: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:31:00 ID:qHDd
>>86
まぁ、そうか
悪魔の仕組みだよなぁ...

89: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:30:46 ID:8YXv
>>85
金銭感覚バグって無限に金利払ってくれる客がまれに生まれるからやろ

87: 名無しさん@おーぷん 23/09/25(月) 16:30:25 ID:mEO8
終わってる奴が最後に行き着くのがリボ払いなんよね