
1: 蚤の市 ★ 2023/09/24(日) 06:48:37.35 ID:XzN7UU3q9
【この記事のポイント】
・米でAIの活用を理由にした解雇が始まった
・代替可能な職を削減、8月までに4000人
・IBMは学び直しの機会設け、配置転換促す
米国企業が人工知能(AI)の活用を理由にした従業員の解雇に動いている。大手通信会社などはAIで代替できる事務部門の雇用を削減。IBMはリスキリング(学び直し)の機会を提供し、配置転換を加速する。AIが理由の人員削減は全米で今年8月までに約4000人に...(以下有料版で、残り1502文字)
日本経済新聞 2023年9月24日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29D5P0Z20C23A8000000/
・米でAIの活用を理由にした解雇が始まった
・代替可能な職を削減、8月までに4000人
・IBMは学び直しの機会設け、配置転換促す
米国企業が人工知能(AI)の活用を理由にした従業員の解雇に動いている。大手通信会社などはAIで代替できる事務部門の雇用を削減。IBMはリスキリング(学び直し)の機会を提供し、配置転換を加速する。AIが理由の人員削減は全米で今年8月までに約4000人に...(以下有料版で、残り1502文字)
日本経済新聞 2023年9月24日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29D5P0Z20C23A8000000/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 06:49:59.46 ID:hGSigcyn0
うちも事務員のカットが凄い勢いで始まったよ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 06:50:40.56 ID:DKKwzTgD0
日本では全く報道されてないけど
アメリカでは大変なことになってるよな
アメリカでは大変なことになってるよな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695505717/
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 06:52:08.29 ID:HZf16CB00
テック系とか言われる人たち
これからリストラが始まる
アメリカで起きたことは数年遅れで日本でも起きる
これからリストラが始まる
アメリカで起きたことは数年遅れで日本でも起きる
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 06:59:39.26 ID:i/z/8n2L0
早く日本でもやってくれ
もう仕事やめたいんじゃ
もう仕事やめたいんじゃ
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:19:28.21 ID:rM5xSbbz0
>>10
すげえ分かる
すげえ分かる
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:02:06.68 ID:tA+/Nu3K0
まだ紙でやりとりしてる日本だと当分先の話になりそうだ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:24:47.36 ID:nsyPdt6P0
>>13
日本より米の方がfaxの利用率が高いらしい
日本より米の方がfaxの利用率が高いらしい
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:08:16.42 ID:7YANb8z70
日本「フロッピーディスクを廃止し、今後はDVDを使用することにします!(最先端やろ、どや!!)」
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:13:27.53 ID:Lns9DcIL0
電話オペレーターも
チャットAIに替わりつつあるんだな
チャットAIに替わりつつあるんだな
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:14:45.10 ID:3nfw8w+j0
AIにはハンコ押せない!
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:15:33.23 ID:krO0714q0
人間いらねーなまじで
アマみたいな倉庫とAIで貧乏人相手の商売は事足りる
アマみたいな倉庫とAIで貧乏人相手の商売は事足りる
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:15:52.45 ID:IyKjwi/d0
事務系の仕事は殆AIに取って代わられるだろうね
肉体系は完全なロボットが現れるまで待つしかない
けどそれも30年以内に登場しそう
肉体系は完全なロボットが現れるまで待つしかない
けどそれも30年以内に登場しそう
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:19:03.44 ID:3rVIVqDQ0
AIを人間に組み込む技術があればAI人間として俺ですら活躍できそうだが
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:19:56.30 ID:s6YnUfvE0
経理の奴がネチネチうるさいから
早くAIに置き換わって欲しいよ
早くAIに置き換わって欲しいよ
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:29:49.91 ID:DJLyslC20
日本は早く解雇規制撤廃しないとコストで
1人負けもあり得るな
1人負けもあり得るな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:29:58.40 ID:CQ9wazMJ0
公務員や大企業のいわゆる事務屋の仕事を奪えるか?と考えると日本ではあと20年はかかりそう
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:31:39.40 ID:ioGyDFNO0
プログラムそんな簡単に作れるか?
簡単なエクセルのデータまとめをしてくれってのをgptでやらせようにも上手く行かんかったわ。
簡単なエクセルのデータまとめをしてくれってのをgptでやらせようにも上手く行かんかったわ。
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:32:59.48 ID:XnJISBef0
地方公務員減らそう!
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:34:20.04 ID:EwJA8+350
公務員は削減しちゃいけない。国内消費の牽引役だからな。
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:41:46.99 ID:i/z/8n2L0
>>81
一般国民が消費してやるから税金減らせ
一般国民が消費してやるから税金減らせ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:35:53.26 ID:wjUG3svK0
今のアメリカのAIってそんな進化してるの?
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:39:53.53 ID:PAeEfNd40
>>86
AIつってもデータベースの自動化くらいだから大したことはないよ
便乗解雇だねw
AIつってもデータベースの自動化くらいだから大したことはないよ
便乗解雇だねw
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:36:06.70 ID:14pcdvFQ0
米国は前代未聞の人手不足だから職はあるよ
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:37:43.13 ID:pjrnPOWb0
>>87
アメリカでは肉体労働をやりたがらない人が増えてる
だから人手不足になってるんだよ
アメリカでは肉体労働をやりたがらない人が増えてる
だから人手不足になってるんだよ
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:38:34.99 ID:s6YnUfvE0
AIは休まず24時間働いてくれるからね
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:39:28.50 ID:MZxXlB8t0
AIは消費をしないって気付かない
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:43:07.96 ID:hQfM+GQr0
こういうの見てると結局大家が一番安全な気がするわ
人はどっかに住まなきゃいけないしな
人はどっかに住まなきゃいけないしな
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:44:20.42 ID:y4qEC+1C0
いよいよ地獄のAI失業時代か
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:47:56.07 ID:s6YnUfvE0
意思決定や指示はAIが下し
人間は現場で汗を流す
肉ロボットになるんだよ
人間は現場で汗を流す
肉ロボットになるんだよ
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:50:08.29 ID:I5hiJXr60
>>124
生産調整されるな
生産調整されるな
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:50:38.33 ID:D2AFnfVm0
どうせ他の仕事が増える
馬方や飛脚がなくなっても他の事するようになっただけだし
馬方や飛脚がなくなっても他の事するようになっただけだし
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:57:37.78 ID:2Kk3Xrhy0
>>128
今回はちょっと違うな
ソイツらは土方の仕事に変われるけど
事務系の奴らは土方には変われないからな
今回はちょっと違うな
ソイツらは土方の仕事に変われるけど
事務系の奴らは土方には変われないからな
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:53:41.03 ID:UgDD8Mdn0
良かったなオマイら
底辺仲間が増えるぞ(ニッコリ
底辺仲間が増えるぞ(ニッコリ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:55:18.26 ID:inP6LteK0
薬剤師とか絶対要らなくなるよな
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 07:58:14.16 ID:i/z/8n2L0
>>138
いまでも別に資格要らんよねw
処方箋の通り出すだけだし、俺でもできるわ。
いまでも別に資格要らんよねw
処方箋の通り出すだけだし、俺でもできるわ。
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 08:00:12.18 ID:I5hiJXr60
>>151
子供の粉薬や軟膏を計量調合したりはどないすんの
子供の粉薬や軟膏を計量調合したりはどないすんの
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 08:01:11.11 ID:wKpWp5kp0
55歳で良かったわ
なんとか逃げ切れそう
なんとか逃げ切れそう
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 08:05:47.39 ID:AxO4TEOK0
いま在宅勤務やってるような人は必要無くなるから、そのうち切られると思うよ
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 08:06:29.89 ID:i6ePmC0h0
技術で人あまりになったら新しい産業が出来るから安心
って言ってたよね?
気にする必要無いのでは?
って言ってたよね?
気にする必要無いのでは?