suiei_pool

1: 蚤の市 ★ 2023/09/23(土) 10:25:22.35 ID:ADtjsm5S9
 宮城県富谷市教委は22日、市東向陽台小のプールで、水が13日間にわたって出しっ放しになり、約400万リットルが流出したと発表した。流出量は25メートルプール約10杯分に相当し、損害額は203万8195円に上った。

損害203万円 賠償は求めず
 市教委によると、4月27日に教員らが保守点検のためプールに注水した後、元栓を十分に閉めなかったのが原因。5月9日、市による水道の検針で流出が発覚。点検などに当たる仙台市内の業者が、同日中に水を止めたという。

 元栓はプールから離れた地中にあり、マンホールでふたをしていた。複数の管が元栓とつながっていて、水抜き栓の管に水が流れていたという。

 職員が元栓を閉めたと認識し、プールの水が増えていなかったことなどから、賠償請求はしない方針。市教委は同日付で校長と教頭を厳重注意した。

 プールの注水作業は市教委が各校に一任していた。再発防止を図るため、市教委が主導し、操作マニュアルを見直す。

河北新報 2023年9月23日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230923khn000007.html

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:26:16.08 ID:4CBghuKo0
プール1杯で20万か
高い

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:27:16.83 ID:DgPvc0/R0
民間企業だと賠償責任あるのかな?

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695432322/

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:30:15.32 ID:y+f9JWTO0
>>5
企業にもよるが
大手なら故意以外はないんじゃね

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:32:34.58 ID:34yxRDbZ0
>>5
このケースだと始末書やら稟議くらいじゃないかな
元栓を締めた認識でプール目視で確認して増えてないなら気付けないだろうし

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:28:27.96 ID:XbUGFOKY0
全額賠償しなくてもいいが減給ぐらいはしてほしいよな

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:28:31.63 ID:K4an3IDr0
まあ、軽過失だよな
これは賠償を求める必要はない

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:29:20.08 ID:1CF06R+y0
水道屋が儲かって経済回るからヨシッ!

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:29:18.21 ID:DQlq8Im/0
国公立小中高のプール廃止待ったなしだな
それしないと、同市区町村内の水道代跳ね上がりそうだし

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:34:53.73 ID:/mWQl1VN0
>>15
水道代よりもプールの老朽化が深刻。
改修費用もままならないからプールの授業を中止する自治体も出てきている。

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:29:26.40 ID:y+f9JWTO0
なお先生を守れの声は出ませんでしたと
おしまい

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:30:36.83 ID:Vc/Mnhrz0
またか!!
今年やけに多くない?

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:37:38.19 ID:fzJPA0uE0
>>23
毎年こんなもん
頻繁にやらかしてるのに全く学習しない教師のアホさにビビる

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:31:49.45 ID:8tSs6ij90
毎日チェックするルールにしなよいい加減

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:32:45.07 ID:/y9e03Wd0
これだけ社会問題になってるのになぜ目視で確認しないのか

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:40:17.80 ID:KXc8NUll0
何で自動で水が止まるようにしてないんだろう
これが不思議でならない

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:41:02.10 ID:fWv2c9ZZ0
>>58
何を持ってその「自動」が作動するトリガーにするの?
あほなの?

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:40:35.43 ID:8xqJTq8r0
水道料金は203万円払うんだろ?
誰がどうやって払うの?

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 11:01:40.86 ID:ZfRAC0J20
>>59
富山市の税金で補填だろ

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:40:43.43 ID:5L8mrWH30
消費が回っていいことじゃないか、景気良く水を流そう

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:42:20.25 ID:nyLZeDLq0
プールやめろよ
費用に見合わない

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:46:17.48 ID:7zkSoSy10
水道局も一報くれても良さそうなのに

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:46:41.41 ID:K4an3IDr0
>>85
くれたじゃない、検針して

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:47:11.79 ID:T56r09uA0
いつも思うが、これって教員の仕事なのか?

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:49:00.57 ID:ZeXoRCnK0
>>91
授業準備の一環だから教師の仕事ですよ

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:50:38.86 0
>>99
黒板消したりするのも授業の準備だが

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:50:59.51 ID:zD4yMnTV0
これは見た目では判断できない仕組みだな
作ったやつが馬鹿すぎる

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:52:02.38 ID:j0K+Qjmd0
民間や遊園地のプールでこういうこと聞いたことない
教員、公務員のコスト意識のなさ(どうせ税金)が要因の1つ

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:53:56.31 ID:K4an3IDr0
>>112
ニュースにならないだけだと思う
公立学校だからニュースになるんだよ

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 10:54:09.40 ID:/xjPWEXL0
風呂ができるんだから、水量で止めることなど造作もない

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 11:02:46.33 ID:F5uRDzJg0
個人のせいじゃなくてシステムに問題あるんでしょ
個人責めるだけならまた繰り返す

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 11:19:17.43 ID:/NYsxVxo0
水不足の時にやったら大変な騒ぎだろうな…

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 11:19:34.73 ID:TV7h/xAt0
浄水場や水道課が異常水量で普通は水道管の漏れを感知するけどな
市役所の役人が仕事してねーんじゃないか

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/23(土) 11:24:36.87 ID:u2hD8Krq0
ブレーカー落としたアホと比べたら遥かに許されるな