text_kyujitsu

1: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:15:31.49 ID:YqzLYJqs0
日本人に「週休3日制」が浸透しないのは“脳の仕組み”にあった!? 脳科学者が指摘する導入停滞の意外な理由

日本人は変化を好んで人生を切り拓くというより、実は人にコントロールされるほうが楽という人が多いのです。
先ほどの島国の話とも関係してきますが、日本の村社会では自分の意見を主張して、全体の波風を立てることはご法度とされてきました。

したがって、自分で自分を管理するのが苦手なのです。

仮に週休3日制が導入されたとしても、休みにどう過ごせばいいのかわからず、むしろ会社で働いていたほうが楽に過ごせるという方が出て来るのではないでしょうか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/babf71ccda1033929f5ea234f299076dba9a2323

3: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:15:50.37 ID:mVB/PJ6c0
社畜魂だからな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682954131/

6: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:16:26.63 ID:+Fop4LnE0
もう染み付いてるからな
絶対3日制にはならんと思う

14: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:17:17.76 ID:Pj9m3uRC0
どう過ごせばいいか分からないって仕事するよりはマシやが

16: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:17:27.64 ID:b3A0awF50
給料が貰えるか貰えないかただそれだけの話やろうな
ちなフリーター

22: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:14.44 ID:ukl8bIM30
ワイのパッパも退職後に暇になって鬱なったで
暇すぎても人間あかんねん

177: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:37:53.67 ID:3qYJ2t20a
>>22
それは元々趣味がない人な
自分で時間も使えない、熱中することもない人は退職後何もすることがなく暇になる

25: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:25.46 ID:tATWSZHd0
まあ何やればいいのか分からなくて途方に暮れる気分はわかる

28: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:18:32.07 ID:A4lOQdCv0
会社にもいるわこんなことほざいてるジジィが

35: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:18.09 ID:wR8Sc+Iz0
もうあいつらは脳みそぶっ壊されてるからな

41: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:19:45.71 ID:cpHuwjaBM
日本人「働かせてください。働かない人間に生きている価値はない。会社に感謝」
これが現実

44: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:20:18.98 ID:3AuWXwyZa
つまり日本人には休日なんて不要なんやな
365日24時間仕事するのが正しい在り方

54: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:21:16.42 ID:ap0Xv+Y40
日本人は根性だけはあるからな

61: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:22:22.06 ID:LvJ06Wlg0
世の中には休み0日でいい毎日仕事がいいって人間が存在するからな

62: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:22:26.20 ID:CCBHXaBz0
3日どころか2日連続休むと身体がだるい言うとるやつおったわ
驚愕した
そのくせ仕事の愚痴ばかり言いやがる
どうしようもねぇ

72: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:23:51.30 ID:VLg7nJPz0
>>62
たぶんもうそいつ仕事しかないんだろうな

80: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:24:59.49 ID:CCBHXaBz0
>>72
趣味がなくても寝てたいとかないのかね、あーいう人間は

70: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:23:36.85 ID:V+vNpxEy0
この間見たけど趣味がない人増えてるらしいからな
休みにすることないんじゃねえかな

75: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:24:24.52 ID:RssxSKGeM
権利ってのは勝ち取るんや
勝ち取ろう週休3日制
人生たった80年会社の奴隷で自分を終えるのはやめようや🙂

84: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:25:33.28 ID:qzeKnYKn0
ワイの親父とか上司とかみててもほんまにそんな感じやな
薄っぺらい趣味無し人間が多すぎやわ

90: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:26:19.27 ID:+BRtp/3U0
自分が幸福になるより他人が不幸になるのを喜ぶのが日本人やからな

105: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:29:25.81 ID:sC0WkkYs0
休日やと金使いがちやからな。休み増えても給料増えなきゃ意味ない

106: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:29:28.80 ID:8xnKtTqv0
こっちはいかに早くリタイヤするかを夢見ながら働いてるのに仕事好きなやつ多いんやな世の中

123: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:32:24.44 ID:KGgQA/S10
定年付近のジジイ共は働かしといた方がええわ
あいつら仕事以外のアイデンティティなさすぎて働かないとすぐボケるやろ

142: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:34:09.60 ID:oZMefS0F0
>>123
家事と散歩の義務化のほうがいいかもな

145: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:34:30.92 ID:bYT347Jt0
>>123
昔のジジイは死ぬまで農作業してた訳やからな
サラリーマンが定年で何もしなくなったらそらボケる

127: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:32:32.22 ID:VXrSk2sL0
無職3年目やけど時間が足らんわ

130: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:32:50.22 ID:TZyCTl4r0
>>127
なんかわかる

172: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:37:11.38 ID:iQVTKqoFM
一時期西欧おったけどみんな凄い趣味あったわ
エグいやつやとビール自作しとるやつとかおったわ
日本人は金も時間もないから本質的に無趣味なんやろな

185: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:38:54.40 ID:L4tvORK00
>>172
週休2日やと趣味やる時間マジでないよな

201: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:40:24.58 ID:iQVTKqoFM
>>185
欧州は有給全消化当たり前やし風ひいたら有給使わず休めるとかほんまチートやろ
ずるすぎる

206: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:41:05.03 ID:L4tvORK00
>>201
風邪引いたら減給なしの休みなん?
ワイは風邪で有給処理でありがたいと思ってたくらいやが

250: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:45:49.72 ID:iQVTKqoFM
>>206
せやで
病気の休暇が別途あるんや
あと残業1時間したぐらいで若干イライラしながらまるで日本人みたいやとか皮肉言っとったけど残業1時間ぐらい当たり前だよなぁ…って思ったわ

182: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:38:42.18 ID:4kL05WSi0
日本人って働くために働いてるからな
人生を楽しむのは悪だと教えられてきた民族やから

194: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:39:38.14 ID:oZMefS0F0
>>182
そのくせ企業もパッとせんな
みんな有能揃いでワイのような無能が紛れてても裕福なら良いのに

208: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:41:24.90 ID:5JEq3v0l0
江戸時代だと16時に終わるってマジ?
朝早いらしいけど

214: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:42:03.12 ID:3MMupBV20
>>208
だって暗くなるやん
明かりの燃料もったいないし

224: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:42:43.61 ID:5JEq3v0l0
>>214
電気代高いんやし現代でもそうしてほしいわ

211: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:41:42.75 ID:b3A0awF50
フリーターやけど週3週4ですらだりーわ
でもそれくらい頑張って働かんと遊ぶ金がなくなるんだよな…

231: それでも動く名無し 2023/05/02(火) 00:43:19.67 ID:7DOcUggj0
>>211
フリーターみたいに自分の好きな日を選んで働けるのが理想やわ
今週は疲れてるから3日だけ働くかみたいな