money_bag_yen

1: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:02:21.17 ID:k/KJd55G0
「60代、無貯蓄世帯が18%」という事実。40代からできるお金の準備

>厚生労働省の「平成30年 就労条件総合調査」によると、
>退職給付(一時金・年金)の制度がある企業は80.5%。裏を返すと5社に1社は退職金がないことになります。

https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_26741/?tpgnr=busi-econ

2: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:02:59.91 ID:QZ/7lPbCM
流石に死ぬだろそれ

5: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:04:45.03 ID:gkNKNCYv0
どうやって生活してくんや

8: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:05:41.26 ID:k/KJd55G0
>>5
せやから老後破綻が増えとる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640995341/

9: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:06:07.92 ID:etUuAGpIM
退職金の代わりに給料高い方がええやろ

14: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:07:07.50 ID:ZHVCPVp9a
>>9
退職金も出せないところが高い給料くれるわけないやろ

16: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:07:39.11 ID:65JQf6850
確定拠出年金でどうにかしろとかいう風潮

21: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:08:09.83 ID:1pJQIgBi0
>>16
これよ

28: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:10:21.49 ID:nqXfvECm0
今ってどこの企業も確定拠出年金やらせてるやろ
大手でも退職金なんてほとんど払わんのが普通やぞ

30: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:10:58.36 ID:UbOuU3f60
やっぱ公務員って神だわ

33: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:12:06.25 ID:dfAEF/3t0
今は基本給にねじ込むところが多いんやないか?

37: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:12:55.24 ID:k/KJd55G0
>>33
基本給18万円→23万円(賞与退職金込み)

35: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:12:41.45 ID:UORAEJLZ0
やっぱ雇われって死ぬほど頭悪いわ
国家資格取って自営すればアホでも稼げる時代なのに

38: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:13:33.48 ID:Qb0pFaqu0
>>35
あんたなにやってんの?

45: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:14:38.65 ID:GMs7xJATd
>>38
無職やが?ナメるなよ?

56: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:16:29.42 ID:UORAEJLZ0
>>38
看護免許取ってコンサルしてるで

59: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:17:02.66 ID:Qb0pFaqu0
>>56
将来の見込みはないなw

40: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:13:56.41 ID:EqLWoU5p0
退職金も積み立てられへん零細企業が多すぎるんやろ
日本はもう少し小さい企業同士合併して方がええわ
労働力が分散されてるのに企業が投資もせんから労働者に負担がいっとる

50: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:15:43.47 ID:k/KJd55G0
>>40
中小企業経営者「甘い蜜を吸えなくなるのでダメです」

48: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:15:33.82 ID:Qb0pFaqu0
てめえらiDeCoとか騙されすぎ
生きてるかもわからないのに
崩壊だってありえる
まず定年まで現金化できないことが有りえないのに解約すらできない仕様だからな

57: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:16:30.52 ID:gkNKNCYv0
>>48
これ
なぜ60歳まで確実に生きてられると思うのかが謎
頭お花畑かよ

62: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:18:05.34 ID:nqXfvECm0
>>57
60まで生きてないのなら金なんて残さんでええやろ
その考え方がそもそも間違ってるで

87: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:21:48.56 ID:j3QPOitNH
>>57
確実なんて誰も思ってないけど10人中9人以上はそれくらい生きる時代なんだから備えるのは当然だわ

64: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:18:12.01 ID:aU3vlADh0
>>48
というか20代の時期に溜め込んで60代で使うとか勿体無いわ

65: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:18:21.21 ID:k/KJd55G0
60代二人以上世帯の金融資産保有額
平均値・・・1745万円
中央値・・・875万円
非保有率・・・18.3%

もう終わりだよ・・・

72: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:19:04.87 ID:1pJQIgBi0
>>65
非保有18%ってまさか貯金なしってことか?
終わりすぎやろ

104: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:23:48.87 ID:k/KJd55G0
バブルを経験してる60代でこれやからな
今の40代以下とか悲惨とかいうレベルじゃなくてガチのマジで死ぬ未来しかない

176: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:33:50.63 ID:jo0U4s+td
年金削られて退職金も削られてでワイらの老後は多分2000万どころじゃ足りなくなるな

263: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:46:17.66 ID:K0NCRjE30
>>176
当然やろ
金融庁のレポートは現段階(2019年に65歳の人が95歳まで生きる場合)の不足金額を示しただけやぞ

206: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:38:25.04 ID:jo0U4s+td
自分年金 自分退職金
ぜーんぶ自己責任の時代や

221: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:40:11.83 ID:riIwpNQw0
>>206
当たり前やで
何から何まで国が面倒見るみたいなことするわけないじゃん
使えない無能な国民は捨てないと

223: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:40:25.09 ID:2TBA3S4P0
どんだけ労働者に金渡したくないねん

237: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:42:20.77 ID:q7WJKwDg0
>>223
本音は1円すら渡したくないぞ

225: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:40:38.64 ID:Wn8mdYlfd
勤続年数×100万は義務付けろ

253: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:44:42.68 ID:tFXHGCC60
国「退職した後が不安なら80歳まで退職させなければ良いのでは」

269: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:46:47.67 ID:D3DWkbGLa
>>253
普通にこうなりそう

272: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:47:08.94 ID:1ORzyDqq0
>>269
元気ならまあええけどなあ

295: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:50:32.81 ID:MIU5ZpS80
退職金って年金と一緒だよな
もらえるかどうかわからんもんなら無いほうがマシまである

300: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:51:40.82 ID:6O+V4WFya
>>295
時代に合わないし無くてもいいよね
ワイIT系だから感覚ズレてる可能性あるけど

303: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:52:11.26 ID:xX6RxxYM0
なんでiDeCoなんてややこしく取っ付きにくい名前にするんや
「お得・最高・じぶん年金」にしろ

305: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 09:52:38.80 ID:MTFy5xGBM
>>303
まあわかりにくいよね