
1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:02:25.91 ID:RcA7XhOaa
眠いで~
2: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:02:51.18 ID:Dy3bVogS0
施設警備員?
3: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:03:11.88 ID:RcA7XhOaa
>>2
おう
あと3時間や
おう
あと3時間や
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614546145/
5: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:03:35.92 ID:Dy3bVogS0
5chしててバレないの?
8: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:04:23.74 ID:RcA7XhOaa
>>5
どいうこと?ポケットWiFi使ってるからセーフ
どいうこと?ポケットWiFi使ってるからセーフ
14: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:05:25.83 ID:Dy3bVogS0
>>8
警備員室に監視カメラあったりしないのかなとか思った
警備員室に監視カメラあったりしないのかなとか思った
7: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:04:18.14 ID:Dy3bVogS0
連続24時間勤務なんてあるんだ
それ法律大丈夫なのかよ
それ法律大丈夫なのかよ
29: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:08:03.41 ID:2RlZUj/3x
>>7
24時間に仮眠時間と休憩時間はいるからね
24時間に仮眠時間と休憩時間はいるからね
32: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:08:39.07 ID:Dy3bVogS0
>>29
なるほど
なるほど
11: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:04:46.94 ID:GcYESAXU0
仮眠何時間?
15: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:05:36.04 ID:RcA7XhOaa
>>11
色々詳しい事は言えないが2時間しか寝てないで
色々詳しい事は言えないが2時間しか寝てないで
28: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:07:25.44 ID:hGgl4Lp+0
日本なんて安全なんだから警備員いらんやろ
30: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:08:10.35 ID:RcA7XhOaa
>>28
銀行のATMにあるような警備員の看板でええと思うわ
銀行のATMにあるような警備員の看板でええと思うわ
42: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:11:02.79 ID:WVmFkSD2p
>>28
ほな誰が早朝深夜の開館閉館やるんや?
警備員消えたら日本のブラック化加速するでえ想像力ないのお
ほな誰が早朝深夜の開館閉館やるんや?
警備員消えたら日本のブラック化加速するでえ想像力ないのお
53: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:16:17.92 ID:EXDd8ymv0
警備員やりたいわ
本当に楽なわけ?
勤務時間とか給料はある程度仕方ないとして
本当に楽なわけ?
勤務時間とか給料はある程度仕方ないとして
60: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:17:36.42 ID:WVmFkSD2p
>>53
普通の仕事に比べればまあ
キツい現場でもある程度のコミュ力と体力さえあれば大丈夫
普通の仕事に比べればまあ
キツい現場でもある程度のコミュ力と体力さえあれば大丈夫
91: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:26:30.23 ID:EXDd8ymv0
>>60
結局現場とか自分次第なんやね
どんな仕事でも当然なんだけろうけど
ありがとう
結局現場とか自分次第なんやね
どんな仕事でも当然なんだけろうけど
ありがとう
65: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:18:29.62 ID:zu0vkEEM0
ワイもサラリーマンやめて警備員やりたいわ
70: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:19:33.34 ID:RcA7XhOaa
>>65
過労で死ぬくらいならドロップアウトしてセーフティネットの仕事によっかかるとええで
過労で死ぬくらいならドロップアウトしてセーフティネットの仕事によっかかるとええで
95: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:28:31.03 ID:yNX9tCOma
ワイはあと2時間だわ
7時半くらいまではスマホいじりながらジュース飲んでそれから終わりまでおはようございますマシーン化や
7時半くらいまではスマホいじりながらジュース飲んでそれから終わりまでおはようございますマシーン化や
99: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:29:51.28 ID:RcA7XhOaa
>>95
オハヤイヤース(╹◡╹)
オハヤイヤース(╹◡╹)
97: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:29:14.89 ID:RcA7XhOaa
ワイが2号に戻らないと心に誓っているのは雨の日に雨に打たれながら仕事してると無性に情けなくなってきたからや
100: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:30:01.23 ID:L+eeCS/8a
>>97
分かる
分かる
106: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:31:44.65 ID:z71Fz2IC0
一号とか二号ってなんや?
110: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:32:12.00 ID:9PJ6bIKQ0
>>106
仮面ライダーのことや
仮面ライダーのことや
113: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:33:31.00 ID:w7cFgHRQd
>>106
一日交通整備してる警備員と何かの施設で巡回したり受付やってる警備員は違う種類なんや
一日交通整備してる警備員と何かの施設で巡回したり受付やってる警備員は違う種類なんや
115: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:33:50.67 ID:yNX9tCOma
>>106
1号施設警備、2号旗振りや
1号施設警備、2号旗振りや
116: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:34:02.83 ID:RcA7XhOaa
元ニート、無職の警備員は実際いるし先輩も気持ちがわかるから優しいと思うで
老人警備員とデブ警備員はゴミやけど
老人警備員とデブ警備員はゴミやけど
125: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:36:30.69 ID:m8PeDzsQ0
寒くない?
129: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:37:27.88 ID:RcA7XhOaa
>>125
1月は寒かったでー
1月は寒かったでー
130: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:37:51.73 ID:w7cFgHRQd
>>125
ワイ公共施設の警備やけど夏は冷房冬は暖房で快適やで
交通系は大変やと思うわ
ワイ公共施設の警備やけど夏は冷房冬は暖房で快適やで
交通系は大変やと思うわ
128: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:37:05.37 ID:rLGGybn60
警備員て変なやつ多いでたくさんある仕事からわざわざ警備選ぶぐらいやからな
132: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:38:35.20 ID:L+eeCS/8a
>>128
選んでんじゃねえそれ以外ないんや警備ってギリ健の最後の受け皿やと思ってる
選んでんじゃねえそれ以外ないんや警備ってギリ健の最後の受け皿やと思ってる
136: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:39:27.99 ID:RcA7XhOaa
>>128
大学2年の頃日銭を稼ぐ必要が出てきてバイトルで日給で検索かけたのが運の尽きやったわ
一度はまると楽に金を稼げてしまうから抜け出せない模様
大学2年の頃日銭を稼ぐ必要が出てきてバイトルで日給で検索かけたのが運の尽きやったわ
一度はまると楽に金を稼げてしまうから抜け出せない模様
139: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:39:59.64 ID:rLGGybn60
初対面のやつにいきなりキレられたのは警備と倉庫作業だけやな
ほんま劣悪な環境には劣悪な人材が集まると学んだわ
ほんま劣悪な環境には劣悪な人材が集まると学んだわ
142: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:40:53.64 ID:RcA7XhOaa
>>139
仕事のf欄ボーダーフリーやからしゃーない
仕事のf欄ボーダーフリーやからしゃーない
141: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:40:37.50 ID:CQOr2W/Y0
ワイも警備やってたけど発達障害のおっさんは首になってたわ
いくら楽な仕事でもコミュ取れん奴は嫌われて追いやられる
いくら楽な仕事でもコミュ取れん奴は嫌われて追いやられる
148: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:42:52.89 ID:yNX9tCOma
>>141
警備員はサービス業だからな
愛想よくしてたほうがクレームにならない
警備員はサービス業だからな
愛想よくしてたほうがクレームにならない
170: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:50:21.47 ID:RcA7XhOaa
はりきったりプライド保ってやる仕事ではないからがんばろうとしてしまうと変になるで
172: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:51:18.32 ID:YG/gaDr90
警備員っていざという時、不審者と接触したらあかんらしいな
草
草
176: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:53:04.06 ID:MFOnzxKYa
>>172
いざという時こそ逃げてもええんやで
いざという時こそ逃げてもええんやで
179: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:53:35.85 ID:J1BEUzCWp
>>172
接触したら暴行罪だと騒ぎたてる輩もおるから触れたらあかんのやで
接触したら暴行罪だと騒ぎたてる輩もおるから触れたらあかんのやで
182: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 06:54:22.33 ID:RcA7XhOaa
>>172
一般人と同じだからな
一般人と同じだからな
↑
これ警備員のことだよな?