
1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:10:41.01 ID:PdGOq5lCp
3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:11:00.60 ID:PdGOq5lCp
陰キャの時代がきた…
6: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:12:06.69 ID:/GqyehXia
コミュ力と他の能力を見るんやぞ
陰キャは総じて無能だから余計死ぬわ
陰キャは総じて無能だから余計死ぬわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614481841/
8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:12:28.02 ID:mn1zN20v0
Fラン陽キャさん死亡!w
9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:12:41.49 ID:YATNEuL0a
老害ちゃんは辞めへんでーwwwww
16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:15:43.79 ID:IncEGUvCd
陽キャはわからんこと他人に聞いたりするのに躊躇ないから大抵陰キャよりハイスペックやぞ
38: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:20:53.88 ID:uz8pBa1t0
>>16
これ
これ
18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:16:07.88 ID:ZNz8o3h40
最低限パソコンが使えるかどうかは判断して採用してほしい
20: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:16:43.57 ID:60WBqn8ta
>>18
パソコンなんて1日あれば誰でも使えるようになるわ
パソコンなんて1日あれば誰でも使えるようになるわ
25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:17:34.29 ID:CDvSFzKdd
>>18
ワオの同期半角カタカナが出せなくて困惑したわ
ワオの同期半角カタカナが出せなくて困惑したわ
57: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:26.93 ID:SDob+qtK0
働いて分かったことはコミュ力あるやつのほうが伸びる
陰キャは人に聞こうとしないからやらかす
陰キャは人に聞こうとしないからやらかす
73: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:25:47.06 ID:gfFexJwl0
>>57
これ
ワイや
これ
ワイや
62: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:24:52.48 ID:C4n416OS0
体力というかバイタリティというか
コミュ力とこれがあるやつは可愛がられるし延びる
コミュ力とこれがあるやつは可愛がられるし延びる
66: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:25:11.07 ID:U1ARXsK1M
ジョブ型(コミュ力、飲み会)
70: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:25:31.83 ID:05Tkh3xk0
>>66
これな
これな
75: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:11.17 ID:bcI4rzNXM
コミュ力無いやつは全員仕事できへんかったわ
80: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:26:53.47 ID:QaUtsJtp0
冗談抜きにコミュ力も能力やぞ
82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:20.09 ID:05Tkh3xk0
>>80
これよな
これよな
87: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:57.21 ID:bPkZCoLX0
ますますインキャにとっては厳しい状況やな
88: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:27:58.88 ID:68vjn1Le0
思ってることを簡潔に伝えられて聞く耳も持ってるってそれ立派な能力よね
91: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:28:10.01 ID:7RnpfdyS0
社会人にとって一番必要な能力はメンタル強度だと思う
有能無能以前の問題だわ
有能無能以前の問題だわ
109: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:30:18.35 ID:bcI4rzNXM
コミュ力ってのは相手の反応をちゃんと見れるかどうかやで
122: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:32:36.46 ID:q/A9+H9J0
根が陰の人は割とおると思うけど、面接や仕事でそれ出る人はあかんやろ
144: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:34:43.52 ID:9tDTKcX70
>>122
たしかに
ワイも友達ゼロのコミュ障やけど流石に面接は大きい声出して喋ったし
たしかに
ワイも友達ゼロのコミュ障やけど流石に面接は大きい声出して喋ったし
149: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:35:14.68 ID:CW1Kf7zh0
テレワークでコミュ力おばけが何も仕事してないことバレたからな
168: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:36:45.55 ID:wawKrnsK0
コミュ力も結局能力の一つでしかないからな
172: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:37:26.27 ID:bPkZCoLX0
>>168
良くも悪くも積み重ねによるものやからな
良くも悪くも積み重ねによるものやからな
178: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:37:54.23 ID:POWtZbZD0
そもそもコミュ力が能力に直結してる仕事がほとんどやん
240: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:43:56.86 ID:xYbMtIZh0
コミュ力にプラスして仕事できるかどうか見てるだけでは
コミュ力ないやつは最低限の水準満たしてないわ
コミュ力ないやつは最低限の水準満たしてないわ
251: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:07.01 ID:fzADsCWgp
>>240
これ
コミュ症はスタートラインに立ててないことを自覚するべき
これ
コミュ症はスタートラインに立ててないことを自覚するべき
243: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:09.74 ID:yWLSfz3Hp
社会人は挨拶ができればコミュ力があるとみなされるぞ
クラスの人気者になるほどのコミュ力はいらん
クラスの人気者になるほどのコミュ力はいらん
254: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:48.05 ID:7XYwNwIv0
>>243
マジで挨拶もろくにできんのとかおるからな
マジで挨拶もろくにできんのとかおるからな
245: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:44:20.95 ID:fhI2K0DE0
コミュ力がない→
これどうやるんだっけ…でも聞いたら怒られそうで怖いから聞けない→ミス
あ、やべっ、間違えた…怒られるから黙っておこう→後で発覚して大目玉
コミュ力があればこれらを防げるってのはあるな
これどうやるんだっけ…でも聞いたら怒られそうで怖いから聞けない→ミス
あ、やべっ、間違えた…怒られるから黙っておこう→後で発覚して大目玉
コミュ力があればこれらを防げるってのはあるな
252: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:16.78 ID:hrJB7+xP0
>>245
そんなんバイトレベルやん
コミュ力って仕事ないとこから受注取ってくるレベルのイメージ
そんなんバイトレベルやん
コミュ力って仕事ないとこから受注取ってくるレベルのイメージ
257: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:45:54.90 ID:fzADsCWgp
>>252
そんなバイトレベルのコミュ力すらない奴を正社員で採用するわけないよねって話やろ
そんなバイトレベルのコミュ力すらない奴を正社員で採用するわけないよねって話やろ
258: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:46:04.44 ID:SDob+qtK0
>>252
バイトレベルやと思うやろ?
できない奴がおるんやで
バイトレベルやと思うやろ?
できない奴がおるんやで
302: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:50:24.51 ID:ympfEvUj0
今の求人誌みてると「アットホームな職場です」は減ってきてて「スタッフ黙々と作業してます!」と紹介してる求人増えてるのにすこし驚いたわ
314: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:51:13.16 ID:4O+PzDukd
>>302
アットホームはやばいって一般に認識されていることを
企業が理解してきた感じか
アットホームはやばいって一般に認識されていることを
企業が理解してきた感じか
315: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:51:13.93 ID:gqX5elJb0
>>302
マ?
まだ見たことないで
アットホームかまったりが増えてるのは感じたけど
マ?
まだ見たことないで
アットホームかまったりが増えてるのは感じたけど
348: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 12:53:28.66 ID:64KHzsVVM
コミュ型採用からジョブ型採用に切り替えた結果、陽キャが選考に残りましたンゴ
学校で高度な研究やユニークな活動、何かしらの成果を表彰をされている人材なんてひと握り
こんな学生はいつの時代もどこの企業も欲しいに決まってる
このひと握り以外の99%の学生は結局今まで通りの基準(見た目、話し方、基礎学力)で取るしか無くね?