1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:28:04.98 ID:rw7hj3fTp
4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:28:29.34 ID:rw7hj3fTp
これはもうチップじゃないやろ
8: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:28:53.49 ID:rw7hj3fTp
チップ文化は悪や
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605180484/
10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:29:16.60 ID:ARKsqGkY0
でもいろんな国の言葉でありがとうって書かれると払ってやるかって気持ちになるよな
18: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:30:03.72 ID:R1RJx18N0
>>10
ならんよ
ならんよ
11: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:29:19.04 ID:rw7hj3fTp
割とマジでなんでこんな文化が続いてるんや?
466: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 21:05:47.52 ID:XhmmoTQi0
>>11
非課税の収入やからありがたいやろという慈悲の心から
非課税の収入やからありがたいやろという慈悲の心から
17: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:29:51.91 ID:xinwF/fP0
アメリカ人「え? 日本じゃ正規料金だけでいいのか!?」
24: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:30:50.15 ID:rw7hj3fTp
アメリカ行ってチップ払わなかったらボコボコにされそう
25: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:30:50.67 ID:6gZMnxRFa
チップ貰える分給料低いんやろ
より奴隷にしてるだけやな
より奴隷にしてるだけやな
28: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:31:19.01 ID:mcSHfRYsM
丁寧な日本語で草
30: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:31:21.83 ID:rw7hj3fTp
不便すぎるシステムやな
34: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:31:36.00 ID:R/Pr7PCeM
美人だとチップでめちゃくちゃ稼げるらしいな
38: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:32:03.23 ID:NKmJAEkO0
チップは気を使うからあまり好きじゃない
39: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:32:17.36 ID:rw7hj3fTp
こんなんもう物乞いやろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:33:59.39 ID:0R0bMhzE0
露骨なチップ催促やめーや
69: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:35:05.81 ID:MFPj957qp
ホテル側が書くんやから優しいよな
わいの行ったホテルなんて一言もそんなん無かったで
わいの行ったホテルなんて一言もそんなん無かったで
72: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:35:11.42 ID:9e2Sw7Dt0
お通しよりマシ
89: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:37:09.96 ID:uV0jqOjv0
日本も旅館いくと「心づけ」みたいのがあるからな
あれも分からん
あれも分からん
91: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:37:15.25 ID:X9Bev9cPM
ウーバーイーツでもチップあげてる人おる?
98: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:37:44.86 ID:mcSHfRYsM
>>91
早いやつと可愛い女には上げてる
早いやつと可愛い女には上げてる
99: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:37:45.41 ID:eAlDR2sbM
>>91
インドのウーバーイーツはチップくれるまで帰らん!とか言ってずっと家の前に立ってる兄ちゃんおったわ
インドのウーバーイーツはチップくれるまで帰らん!とか言ってずっと家の前に立ってる兄ちゃんおったわ
107: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:38:35.25 ID:X9Bev9cPM
>>99
怖い
怖い
111: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:38:47.61 ID:9xqMpPhO0
チップのメリットはなんかあるの?
125: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:39:53.39 ID:hpv6s78r0
>>111
安く雇える
安く雇える
134: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:41:02.85 ID:wXfjCe75a
>>111
金貰うためにサービス向上に繋がるとかじゃね
金貰うためにサービス向上に繋がるとかじゃね
190: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:45:27.40 ID:OpF0eUAi0
>>111
非課税
非課税
141: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:41:43.73 ID:tncO46Oz0
食事代が124ドルだったら130ドルで「お釣りはええで」くらいでいいと思ってる
154: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:42:26.35 ID:TMoyLe950
>>141
裏で舌打ちされとるで
裏で舌打ちされとるで
147: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:42:08.19 ID:wXfjCe75a
日本のお通しだったりチャージ代も似たようなもんだろう
182: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:44:56.00 ID:9xqMpPhO0
>>147
これもいっこうになくならんよな
これもいっこうになくならんよな
157: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:42:54.06 ID:k9uE4Z53d
冗談と思うかも知れんが、海外では警察官にもチップ払わなあかん国があるぞ
そこで渋ったら犯罪者扱いされるぞ
そこで渋ったら犯罪者扱いされるぞ
566: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 21:12:29.19 ID:5rts2RNo0
>>157
インドネシアでは日本人が現地警官に100ドル払うよう要求されるのが多発してるらしいな
インドネシアでは日本人が現地警官に100ドル払うよう要求されるのが多発してるらしいな
170: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:43:59.10 ID:aCeiwjEi0
ぶっちゃけ謎文化だよな
給料でええやんってなる
給料でええやんってなる
192: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:45:28.18 ID:gziO11ZG0
>>170
店員のモチベーションに繋がるとかそういう効果は望めそうだけどね
同じ給料なら頑張る必要ないじゃんってなるから
店員のモチベーションに繋がるとかそういう効果は望めそうだけどね
同じ給料なら頑張る必要ないじゃんってなるから
205: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:46:21.83 ID:buVg/ktZ0
>>192
それ経営者側の怠慢だよね
それ経営者側の怠慢だよね
209: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:46:30.00 ID:xWQTvcm70
>>170
客側からすればわかりにくいけど
店側は安く雇える従業員は見かけ上の収入は安く見えるとかあるから今のままがいいとか聞いた
客側からすればわかりにくいけど
店側は安く雇える従業員は見かけ上の収入は安く見えるとかあるから今のままがいいとか聞いた
230: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:48:15.72 ID:buVg/ktZ0
>>209
日本でこれ導入したら一種の脱税で指摘されそう
日本でこれ導入したら一種の脱税で指摘されそう
185: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:45:13.93 ID:jIZP6FVWa
チップ無いと生活できないぐらい給料が低いっていうのがそもそもおかしいわ
202: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:46:18.34 ID:HsZ3EHuP0
>>185
チップあってこその給料やからね
チップ文化ない国とはそもそも前提が違う
チップあってこその給料やからね
チップ文化ない国とはそもそも前提が違う
226: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:48:05.03 ID:ksdbvPO10
>>202
チップないのに給与が糞低い我が国はどうしたらいいんですかね...
チップないのに給与が糞低い我が国はどうしたらいいんですかね...
195: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:45:35.10 ID:T7smSz4X0
こいつらなんで日本に来たらチップ渡さなくなるんや?
214: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:47:02.77 ID:tyjUFThaa
>>195
日本にはチップ文化が無いからな
郷に入っては郷に従えってことやで😁
日本にはチップ文化が無いからな
郷に入っては郷に従えってことやで😁
266: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 20:51:22.64 ID:2CUk6kWNd
誠意は言葉ではなく金額とかいう至言