
1: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:03:45.82 ID:midyXt7R0
Ctrl+Zも見せたら泡拭いてたわ
2: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:04:08.02 ID:midyXt7R0
教えてないのにできるのはマジで凄いらしい
3: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:04:12.08 ID:/g16tgAg0
データ入力って楽しい?
バイトしようか迷う
バイトしようか迷う
356: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:39:38.84 ID:7YYCWLWO0
>>3
楽しいわけないだろ
楽しいわけないだろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602752625/
4: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:04:28.52 ID:jUC+oPlip
それすら出来ないと思われてたことを恥じろや
358: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:39:40.17 ID:5YBgmzbp0
>>4
草
草
5: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:04:31.05 ID:Gyya+DmE0
ま、まさかCtrl+Vも…?
12: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:05:33.80 ID:gndiMLror
ワイ、Alt + Tabを使いこなし社長抜擢へ
17: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:06:21.62 ID:U7Mg0fBMd
Carl +Fはリアルに驚いた
23: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:06:56.57 ID:rOnv2MvUp
>>17
検索
検索
20: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:06:45.88 ID:K0LFhoFf0
alt + F4で威嚇していけ
24: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:07:00.87 ID:9iFummnca
ジジイってショートカット見せるだけで喜ぶよな
25: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:07:21.07 ID:Z20Ehog2M
>>24
かわいい
かわいい
27: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:07:33.80 ID:tqWtPa6pa
>>24
ワイのところは逆やで
あいつら嬉々としてショートカットキー教えたがる
ワイのところは逆やで
あいつら嬉々としてショートカットキー教えたがる
30: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:07:45.85 ID:O0OLqk0D0
これもうなろう主人公やろ
32: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:08:08.30 ID:+KTHq1aFM
ワードのショートカット機能をカスタマイズできることを教えたら神と崇められたわ
41: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:08:53.42 ID:cuwJuTQea
ば、バカなッ…!?!初日から「ソレ」を
46: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:09:19.71 ID:7pZfrxi/0
あれ、俺なんかやっちゃいました…?
55: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:10:46.61 ID:lVS3r/pDa
ブラインドタッチは微妙か
82: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:13:54.48 ID:RTEsUozer
ワイ不動産
新人にシャットダウンボタンを見せつけ驚かれる
新人にシャットダウンボタンを見せつけ驚かれる
87: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:14:18.47 ID:RTpWXKJSd
>>82
いままでどうやってパソコン落としてたんだ...
いままでどうやってパソコン落としてたんだ...
100: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:15:01.06 ID:mUWsMmKSa
>>87
そらもう強制シャットダウンよ
そらもう強制シャットダウンよ
101: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:15:04.10 ID:O0OLqk0D0
>>87
コンセント抜いてたんやろ
コンセント抜いてたんやろ
125: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:16:49.85 ID:RTEsUozer
>>87
スマホ世代でパソコン触ったこと無かったらしい
ボタン直接押してるの見ておいおい!ってなったまじで
スマホ世代でパソコン触ったこと無かったらしい
ボタン直接押してるの見ておいおい!ってなったまじで
127: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:16:55.55 ID:JX3Now9y0
>>87
ジッジは電源ボタンで普通に落とすんやで
ジッジは電源ボタンで普通に落とすんやで
94: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:14:40.49 ID:DJVd7pUOd
マクロってなにンゴ?
110: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:15:37.86 ID:8EmFETlOd
>>94
ボタン押したら指示した通りに動いてくれる機能や
ボタン押したら指示した通りに動いてくれる機能や
105: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:15:26.04 ID:yySxLweBp
とりあえず褒めとけば辞めにくくなるからな
なんでも褒めとくぞ
なんでも褒めとくぞ
126: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:16:54.37 ID:4VQ4O5sJ0
>>105
んで辞めてほしくなったら事あるごとにケチつけて今までやってきたことが何も活かせない仕事押し付けるんやろ
んで辞めてほしくなったら事あるごとにケチつけて今までやってきたことが何も活かせない仕事押し付けるんやろ
106: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:15:29.23 ID:sPnqYUd20
異世界転生してきたのか?
124: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:16:46.02 ID:wj0/4ijW0
半角英数字から戻らない~😭
136: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:18:04.21 ID:tH8jxOw60
ワイ元SE、別業種に転職後VLOOKUPを使っただけで社長に評価される
先輩がドヤ顔でSUM教えてきたのは笑いそうになった
先輩がドヤ顔でSUM教えてきたのは笑いそうになった
179: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:22:02.43 ID:pN+lXx2V0
>>136
今時そんなところありまっか?
今時そんなところありまっか?
144: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:18:38.86 ID:d/NSu8/wa
スマホ世代はパソコン使えへんのよね
162: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:20:03.09 ID:8EmFETlOd
>>144
スマホ世代もパソコン使えんしオジチャン世代も使えないなんなら目が悪くてちっちゃい数字が読めない
つまり実質的に使えるのは40代ぐらいまでや
スマホ世代もパソコン使えんしオジチャン世代も使えないなんなら目が悪くてちっちゃい数字が読めない
つまり実質的に使えるのは40代ぐらいまでや
173: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:21:23.39 ID:sBKlc/gC0
>>162
リタイアしてる団塊の世代の時代ですらエクセルはあったんやけどな
リタイアしてる団塊の世代の時代ですらエクセルはあったんやけどな
182: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:22:38.56 ID:sjA++zQEa
スクショだけで驚かれたわ
315: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:36:17.53 ID:vdMGcXODa
CtrlとCのキー探す手間考慮したらどう考えても右クリックコピーの方が楽だわ
327: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:37:11.23 ID:HjgTTNIF0
>>315
見ないで押せるやろ😡
見ないで押せるやろ😡
339: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:38:03.77 ID:VT4XXdET0
>>315
アルファベットを探すみたいなレベルやとそもそも入力キツイやろ?
アルファベットを探すみたいなレベルやとそもそも入力キツイやろ?
352: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:39:09.41 ID:tgyM6OWU0
「エクセル使える人募集」っていうポスターみたことあるけどどの程度なら行ってええんやろ
360: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:39:50.88 ID:A+QPGG7Id
>>352
文字が打てたらええで
文字が打てたらええで
367: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:40:06.74 ID:cnIu4Gqwd
派遣は見下されてるからな
ショートカット使えるやつなんて基本いない
ショートカット使えるやつなんて基本いない
430: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 18:44:11.44 ID:+l2MlDzdM
60代のおじいちゃんでも知ってるやろ