
1: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:41:27.39 ID:pC0ErvNU0
家は駅徒歩15分の4LDK戸建て
車は国産車(プリウス)
外食はチェーン店
旅行は国内のみ
ワイ一人っ子 公立中高から国立大学
車は国産車(プリウス)
外食はチェーン店
旅行は国内のみ
ワイ一人っ子 公立中高から国立大学
2: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:41:40.56 ID:pC0ErvNU0
これ普通なんか?
6: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:42:01.62 ID:pC0ErvNU0
一歩間違えれば底辺やぞこれ
12: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:42:26.72 ID:tkNwU+Zh0
無駄金使わないから金は貯まるんやで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600749687/
18: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:10.99 ID:hm8b3oMC0
英一郎もどきやね
23: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:31.80 ID:pC0ErvNU0
>>18
ワイ大学生やが?
ワイ大学生やが?
20: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:16.81 ID:pC0ErvNU0
家柄コンプがヤバいンゴ
22: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:30.68 ID:5HDr6A51M
割とワイの家と同じで草
ちな底辺
ちな底辺
25: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:44.65 ID:rb8rpNzFM
駅徒歩15分とかそれだけで嫌になるわ
26: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:50.06 ID:jkGdmRDm0
最近は世帯年収2000万ないとまともな暮らしできないって流れがトレンドや
38: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:44:33.33 ID:pC0ErvNU0
>>26
まあそうなんやろな
まあそうなんやろな
193: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 14:01:50.97 ID:xCelxUZ70
>>26
税引き後3000万円くらいが富裕層の下限やしな
税引き後3000万円くらいが富裕層の下限やしな
27: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:43:50.80 ID:bVUtqoyZ0
自分の人間性にこそコンプ抱くべきやで
33: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:44:10.32 ID:pC0ErvNU0
金持ちに生まれなかったことが悔しい
35: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:44:22.47 ID:Kt4LVvIt0
ワイガチで事務次官の孫やけど
一般庶民と同じ暮らしやわ
一般庶民と同じ暮らしやわ
37: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:44:31.21 ID:80nD7xh00
ワイの実家世帯年収1500
子ども2人東京の大学へ行かせたら老後の金は無い模様
子ども2人東京の大学へ行かせたら老後の金は無い模様
50: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:45:35.35 ID:3YG4QgWE0
>>37
子供が稼いできてくれるからセーフやろ
子供が稼いできてくれるからセーフやろ
41: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:44:52.56 ID:GekuXJb40
イッチの親が死んだ時が楽しみだわ
相続税で泣け
相続税で泣け
45: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:45:15.57 ID:TBmycZlBM
兄弟おったならそんなもんや
公務員夫婦の家庭もそんなもんやった
公務員夫婦の家庭もそんなもんやった
46: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:45:26.81 ID:6Zyb38zE0
ワイ年収2000万円の親持ち
家は都心徒歩5分の3LDK角部屋
車は無し
外食は月に2回フレンチやイタリアンへ
旅行は海外に年2回
ワイ一人っ子 私立中高から慶應
家は都心徒歩5分の3LDK角部屋
車は無し
外食は月に2回フレンチやイタリアンへ
旅行は海外に年2回
ワイ一人っ子 私立中高から慶應
53: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:46:05.13 ID:j/byxDT8r
>>46
車なしで草
車なしで草
49: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:45:34.61 ID:ORl6NPoqp
マジレスすると金ある=海外旅行にはならへんからな
仕事忙しいなら行けんし
ワイの親も1000超えてたけどずっとマークXやったな
仕事忙しいなら行けんし
ワイの親も1000超えてたけどずっとマークXやったな
59: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:46:41.49 ID:wpdue8gVM
親はしっかり貯金してて老後の面倒は自分で見るつもりでいるんやろ
それこそが最高のプレゼントや
それこそが最高のプレゼントや
71: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:47:58.79 ID:R5kAbMdh0
ネタスレやろうけど都内で家族おると世帯1500程度じゃそんないい暮らしはできん
75: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:48:05.44 ID:jkGdmRDm0
1500万なんて夫1000万、妻500万で行くからな
まともに生きてればみんな40代で到達する
まともに生きてればみんな40代で到達する
79: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:48:13.81 ID:W62kEsUF0
ワイも親から生前贈与受けてるわ
申し訳ない気持ちでいっぱいや🤗
申し訳ない気持ちでいっぱいや🤗
82: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:48:54.37 ID:MPrBXOa40
ワイも当たりの家に生まれて良かったわなんも不自由ない
84: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:49:03.90 ID:rDehp4aU0
ほんま親で人生変わるよな
ワイの親年収0円やぞ
ワイの親年収0円やぞ
94: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:49:50.29 ID:ScuOMtOx0
年収1000万円は貧乏だよな
年収1500万円くらいから中流って感じ
金持ちは3000万円から
年収1500万円くらいから中流って感じ
金持ちは3000万円から
100: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:50:30.94 ID:Y0rVrkDOr
>>94
ほんとこれ
ほんとこれ
107: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:51:22.90 ID:iVTvE4hW0
ワイの親もそんぐらいの収入でそんな感じの生活や
普通にチェーン店だよな
普通にチェーン店だよな
115: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:51:50.57 ID:JTtHPmUh0
1500万だと手取り1000万届かんくらいか?
戸建てローンあるとすると割と贅沢は出来んよな
戸建てローンあるとすると割と贅沢は出来んよな
127: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:53:08.13 ID:/OV0JlsDM
>>115
現実ってそんなもんよな
現実ってそんなもんよな
123: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:52:42.86 ID:+wuSwUPv0
ワイの親も1000万プレイヤーのはずなのに
バブル末期にマンション買ったせいでなんならワイの方が贅沢な暮らししてるわ
バブル末期にマンション買ったせいでなんならワイの方が贅沢な暮らししてるわ
130: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:53:29.98 ID:tA3q7Z1S0
>>123
でかい買い物と投資で失敗すると悲惨やな
ワイも仮想通貨でやけどしたで~
でかい買い物と投資で失敗すると悲惨やな
ワイも仮想通貨でやけどしたで~
137: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:54:19.91 ID:DzMgxltdr
英一郎家は年収3000~5000はあったやろ
142: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:54:49.02 ID:QsxO0Sz30
みんな親エリートなんやなぁ
先祖のおかげで23区内駅徒歩4分のところに戸建ての実家あるけど
親の年収は800万とかその程度だと思うわ
先祖のおかげで23区内駅徒歩4分のところに戸建ての実家あるけど
親の年収は800万とかその程度だと思うわ
153: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:56:33.10 ID:+wuSwUPv0
>>142
その家があるから親はナメプした可能性もあるで
その家があるから親はナメプした可能性もあるで
169: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 13:58:35.93 ID:THQ7F+ym0
ワイの実家も世帯年収1500ぐらいあったけど子供3人私立いかしたから老後の金ない言うとるな
弟国公立医学部だし2/3でちゃんと成功させとるから立派な親なんやね
弟国公立医学部だし2/3でちゃんと成功させとるから立派な親なんやね
179: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 14:00:12.97 ID:/OV0JlsDM
>>169
わりとマジでそんなもんやな
うちの上司も年収2400万で子供3人でヒーヒー言ってるわ
さすがに全然貧乏ではないが
めっちゃ余裕があるところまでは行かんわな
わりとマジでそんなもんやな
うちの上司も年収2400万で子供3人でヒーヒー言ってるわ
さすがに全然貧乏ではないが
めっちゃ余裕があるところまでは行かんわな
184: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 14:01:02.40 ID:vNI1NSdR0
ワイらのパッパ世代ってすごいよな
普通に大卒で就職したらほぼ全員40~50代の頃には年収1000万くらいにはなるもんな
今のワイら世代は同じようにはなられへんやろなぁ
普通に大卒で就職したらほぼ全員40~50代の頃には年収1000万くらいにはなるもんな
今のワイら世代は同じようにはなられへんやろなぁ
200: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 14:03:25.57 ID:HLhH/eWjM
ネットでマウント取り合って勝手に人生のハードル上げて勝手に苦しんでる
現代の人間ってこういう傾向多いらしいね
現代の人間ってこういう傾向多いらしいね
206: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 14:04:05.46 ID:tA3q7Z1S0
>>200
まあハードルは低いにこしたことはないな
あげすぎると自分で自分の首絞めるだけや
まあハードルは低いにこしたことはないな
あげすぎると自分で自分の首絞めるだけや
相場の差で数千万は損してる計算やからな
雇われ人なら外銀マンでも無い限り立ち直れへん差や