
1: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:27:50.02 ID:6ZghG6+l0
厚生労働省は15日、「敬老の日」(今年は21日)を前に、全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万450人となり、初めて8万人を超えたと発表した。
昨年から9176人増え、50年連続で増加。年間の増加人数も過去最多となった。女性が88.2%を占めた。
100歳以上の高齢者は調査開始時の63年に153人。81年に千人を超え、98年に1万人を超えた。医療技術の進歩などが理由として指摘されている。
厚労省の今年7月の発表によると、2019年の日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳となり、ともに過去最高を更新した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63845180V10C20A9CE0000?s=6
昨年から9176人増え、50年連続で増加。年間の増加人数も過去最多となった。女性が88.2%を占めた。
100歳以上の高齢者は調査開始時の63年に153人。81年に千人を超え、98年に1万人を超えた。医療技術の進歩などが理由として指摘されている。
厚労省の今年7月の発表によると、2019年の日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳となり、ともに過去最高を更新した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63845180V10C20A9CE0000?s=6
2: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:28:07.16 ID:zAX6BfLyM
やったぜ。
3: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:28:08.63 ID:Kao+/VVCa
はえ~すっごい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600144070/
4: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:28:22.90 ID:GOdXHHXo0
生きすぎィ!!!
6: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:28:33.07 ID:DyKlleZI0
そのうち何人が動けるんですかね…
11: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:30:06.47 ID:3/ePzY+1a
こいつらを生かすためにどんだけ金使ってるんだろ
14: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:30:55.80 ID:vRSgr12s0
100歳越えておめでたいなんて風潮あったんは金さん銀さんくらいまでやな
15: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:31:10.46 ID:WDHK/BPe0
なんでコイツ支えるために税金納めないといかんのや
19: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:31:44.86 ID:e1AZPcau0
元気な年寄り多すぎんねん
20: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:31:49.90 ID:99Ra8Ykn0
コロナが無能のせいで減らし損ねたな
24: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:33:01.09 ID:kGzroxyC0
100歳越えるのは才能
25: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:33:38.74 ID:Wp80kMVd0
今の日本で「100歳以上の人集まれ~」って号令かけたら
8万人やってくるという恐怖
8万人やってくるという恐怖
34: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:35:23.52 ID:nlW9vmZ8a
>>25
寝たきりもいっぱいおるから集まれんやろ
寝たきりもいっぱいおるから集まれんやろ
64: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:41:06.99 ID:h4MO7eRur
>>34
転がってくるやろ
転がってくるやろ
28: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:34:01.99 ID:WPQDM9Tq0
植物状態は除外しろ
31: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:34:50.02 ID:8/keMTx+0
ワイも100歳まで生きたいな~
33: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:35:19.72 ID:4WcPrVHJ0
出生数はどんどん減ってるのにね
40: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:36:01.21 ID:9swL6lvj0
歩みすらままならそう
42: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:36:16.97 ID:6nLqLxyy0
1920年生まれが8万人かー
43: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:36:17.20 ID:kGzroxyC0
数十年後にはなんJで100歳越え部がたってるんやろな
48: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:37:42.50 ID:dSTWRuzn0
>>43
完走してたら嫌やな
完走してたら嫌やな
54: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:39:08.63 ID:NQ8QCYkfa
>>43
ひ孫の出身大学と学費いくらだしたかマウント合戦か
ひ孫の出身大学と学費いくらだしたかマウント合戦か
44: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:36:34.93 ID:PDu5gJ6Ud
健康寿命100ならワイも摂生頑張るわ
46: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:37:24.11 ID:4P36be8wa
このくらいの年寄りは実際あって話きくとくっそおもろかったりするし生き字引やしわりとすき
70~80前後が一番ムカつくわ
変に若さに取り憑かれたゴミ
70~80前後が一番ムカつくわ
変に若さに取り憑かれたゴミ
47: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:37:41.48 ID:f46zz05Bd
>昨年から9176人増え
ファッ!?
ファッ!?
62: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:40:48.60 ID:8QgIwGhTa
これで子供も増加してるんなら嬉しいんやけどね
76: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:43:11.28 ID:9MEAphYf0
医療費は1割負担!年金ウハウハ!所得税なし!←こいつらから税金を取る方法
78: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:43:43.68 ID:lZStmiTF0
>>76
なぜか反対される消費税
なぜか反対される消費税
81: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:44:24.62 ID:s7hQPU6md
>>78
未成年や貧困層からも等しくとるからダメ
未成年や貧困層からも等しくとるからダメ
85: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:45:04.06 ID:HQpYJVpJ0
>>76
贈与税相続税マシマシでええやろ
贈与税相続税マシマシでええやろ
82: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:44:28.89 ID:KVtgQNvzd
この辺はガチの功労者だろ
子供もたくさん育ててるし慎ましい生活してる
望むだけ長生きして欲しい
子供もたくさん育ててるし慎ましい生活してる
望むだけ長生きして欲しい
92: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:45:56.33 ID:PzdDG9aGM
>>82
お前さんは功労しとるか?
お前さんは功労しとるか?
86: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:45:06.17 ID:6kn2Q5H1a
いま40あたりが一番年取ったら怖そう
現時点でイキリ多いし
若い頃チョベリバ~☆今が良ければOK~☆
いうてたイキリ共が70、80歳なったらどうなるんやろ
現時点でイキリ多いし
若い頃チョベリバ~☆今が良ければOK~☆
いうてたイキリ共が70、80歳なったらどうなるんやろ
95: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:46:39.79 ID:uDr8SavY0
年金税作ればいいじゃん
102: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:48:31.85 ID:KMEQl9Ytd
>>95
草
草
98: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:47:28.43 ID:hPKo4s8Ta
90歳以上は100万人ぐらいか?
100: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:47:55.45 ID:z2q6GS6G0
東京ドーム2杯分になるやん
招待せえや
招待せえや
101: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 13:48:27.72 ID:hPKo4s8Ta
今の30代40代は早死にしそうやが
寝たきりの方がまだ迷惑にならんだろ