
1: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:45:17.94 ID:F4zhPhCBM
ワイは部屋を閉じた
2: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:45:28.51 ID:F4zhPhCBM
ええんかこんなん?
5: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:45:48.92 ID:m3TvQfo4p
逆になにやりたいんか?
10: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:34.71 ID:NNNUFXjY0
>>5
エクセル開いて閉じる仕事やろ
エクセル開いて閉じる仕事やろ
12: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:51.04 ID:F4zhPhCBM
>>5
デスクワーク
完全土日祝休み
年収400万円
こんくらいは最低
デスクワーク
完全土日祝休み
年収400万円
こんくらいは最低
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598287517/
15: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:41.85 ID:eCRsQD4X0
>>12
それITやん
年収300とかやけど実現出来るぞ
それITやん
年収300とかやけど実現出来るぞ
17: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:49.33 ID:2JbkYqgad
>>12
都内ならそういうの結構あるやろ
都内ならそういうの結構あるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:16.46 ID:F4zhPhCBM
いい加減人間が働く環境整えろや
13: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:01.79 ID:jHD6NGhN0
ITってだめなんか?
18: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:05.46 ID:F4zhPhCBM
>>13
人売がヤダ
人売がヤダ
26: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:49:24.31 ID:YvpBW6ax0
10年ニートやっててハロワ駆け込んで仕事したいです就職先あるか聞いたら
介護おススメされたの思い出したわ
介護おススメされたの思い出したわ
34: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:50:28.75 ID:2JbkYqgad
>>26
介護も職場ガチャ当たればなかなか待遇良いぞ
介護も職場ガチャ当たればなかなか待遇良いぞ
44: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:51:33.57 ID:KBpX2elOd
その辺の虫の方が価値ありそうな身分でよくわがまま言えたもんだな
79: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:57:42.25 ID:eH3SMqHK0
何のスキルもないニートがなぜかITなら行けると思ってしまう現象に名前を付けたい
81: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:57:51.01 ID:edM9oG8gM
IT言ってるニートが当たり前のように
、元請けや上流企業に転職出来る前提なのが現実見てなさ過ぎ
、元請けや上流企業に転職出来る前提なのが現実見てなさ過ぎ
104: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:00:53.52 ID:hfkM0Ia+M
>>81
これ
上流はユーザー企業にひーひー言わされてるしユーザー業は非IT部門の声だけはでかい体育会系役員に怒鳴られてる
これ
上流はユーザー企業にひーひー言わされてるしユーザー業は非IT部門の声だけはでかい体育会系役員に怒鳴られてる
83: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:58:01.93 ID:vjTpt2u0a
もっとワイに合うクリエイティブな仕事がないと働く気せんわ
154: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:05:32.37 ID:+7L5Pr+u0
高卒で社会経験もスキルも無いままずっと引きこもってるけどマジで働きたくない
介護とか工場とかどうしても嫌なんやけどワイでもやりたいと思える仕事無いやろか
介護とか工場とかどうしても嫌なんやけどワイでもやりたいと思える仕事無いやろか
209: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:09:47.13 ID:8zcrnjq90
>>154
労働内容が嫌しゃなくて社会に出る勇気がないだけやろ
ネットの情報鵜呑みにせずまずは動いてみいや
働くのも意外と悪くないで
労働内容が嫌しゃなくて社会に出る勇気がないだけやろ
ネットの情報鵜呑みにせずまずは動いてみいや
働くのも意外と悪くないで
211: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:09:49.83 ID:HtRE0d1a0
>>154
資格調べてみて自分でこれ勉強してみたいというのを見つけるとか?
引きこもっててやる事ないなら勉強しても良いだろうし
資格調べてみて自分でこれ勉強してみたいというのを見つけるとか?
引きこもっててやる事ないなら勉強しても良いだろうし
225: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:13.17 ID:ctBzb8hB0
>>154
ほぼ無理やろな
専門家ですらそうなった状態の人間の働きたくない根性称賛するぐらいやし
ほぼ無理やろな
専門家ですらそうなった状態の人間の働きたくない根性称賛するぐらいやし
169: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:06:59.04 ID:l4ArcxUE0
高卒ニートが0から働ける仕事あるんか?
177: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:07:20.95 ID:5L34Hr3d0
>>169
スレタイのがそれやん
スレタイのがそれやん
179: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:07:38.95 ID:KM+btXgv0
>>169
むしろ転職サイトに載ってるのはそんなのばっかちゃうか
むしろ転職サイトに載ってるのはそんなのばっかちゃうか
186: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:07:53.13 ID:DwYyMisu0
>>169
採用されるか、って意味では介護と警備ならいけるやろ
採用されるか、って意味では介護と警備ならいけるやろ
216: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:10:47.15 ID:u2IgTg6X0
日雇い派遣やってた時に夜勤の物流センターみたいなとこ行ったけどホンマに地獄やったわ
働いてる奴らみんな奴隷みたいな感じやったわ
働いてる奴らみんな奴隷みたいな感じやったわ
228: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:28.39 ID:Bg5K8R200
>>216
キツかった?
キツかった?
248: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:12:57.22 ID:u2IgTg6X0
>>228
めちゃくちゃきつい
腕とかもう上がらなくなるくらいやったわ
罵声も半端ないくらい飛んでくるし二度とやりたくない
めちゃくちゃきつい
腕とかもう上がらなくなるくらいやったわ
罵声も半端ないくらい飛んでくるし二度とやりたくない
233: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:53.30 ID:RJUmtLLPp
>>216
あれほんま地獄やな
仕事内容もめちゃくちゃキツイし
あれほんま地獄やな
仕事内容もめちゃくちゃキツイし
217: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:10:50.77 ID:Ak1J8oIGa
飲食はやめとけよ
激務薄給包丁で刺されるのも珍しい話じゃないし余程スキルがあるのでもなければオススメできない
激務薄給包丁で刺されるのも珍しい話じゃないし余程スキルがあるのでもなければオススメできない
229: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:29.43 ID:+SF/uni9a
>>217
飲食は独立前提だろ
飲食は独立前提だろ
238: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:12:02.77 ID:5L34Hr3d0
>>229
ホンマか?和民のガリガリの店長独立してへんやろ
ホンマか?和民のガリガリの店長独立してへんやろ
250: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:12:58.75 ID:EIO1m+5Jd
>>238
チェーン店の社員はサラリーマンやぞ
個人経営と一緒にすな
チェーン店の社員はサラリーマンやぞ
個人経営と一緒にすな
253: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:13:22.27 ID:+SF/uni9a
>>238
ワタミはしらんが自分の店持ちたい奴以外はおすすめできんな
ワタミはしらんが自分の店持ちたい奴以外はおすすめできんな
218: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:10:52.00 ID:rIl+VlzZa
元ニートでも就ける職って元ニートじゃ耐えられないような職ばっかじゃん
仕事内容も人間関係も
仕事内容も人間関係も
236: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:59.70 ID:ZH9TpZm40
>>218
そらニートが望むような職には既に真っ当な人間が就いてるからな
そらニートが望むような職には既に真っ当な人間が就いてるからな
240: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:12:36.52 ID:+SF/uni9a
>>236
全うな人間になればいいのに
全うな人間になればいいのに
252: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:13:17.67 ID:rIl+VlzZa
>>236
体力やストレスに強い陽キャがキツい仕事やればいいのに
パワーバランス間違えてないですかねえ
体力やストレスに強い陽キャがキツい仕事やればいいのに
パワーバランス間違えてないですかねえ
259: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:14:20.12 ID:ZH9TpZm40
>>252
職業選択の自由が保障されとるんや
職業選択の自由が保障されとるんや
222: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:11:10.25 ID:/LZH6dSyM
自分より歳下が多い職場はやめとけ、マジで仕事聞きづらいし向こうも気を使ってる
70代の人に聞いて一番多かったのは、
「体が動くうちに1円でも稼いどけ」
だった。