
1: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:39:26.36 ID:d0XYEO5uaNIKU
正社員より楽か?精神的に
2: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:39:42.53 ID:9X6i4296dNIKU
楽ちゃうで
4: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:40:08.57 ID:d0XYEO5uaNIKU
稼げるやろ?
5: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:40:19.43 ID:oGtUrbCD0NIKU
ボーナス時期寂しいで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596029966/
6: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:40:30.89 ID:Xjyoh5lh0NIKU
リーマンなんかより経費で削減できまくりですよ神
8: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:40:49.23 ID:oGtUrbCD0NIKU
休日の概念が曖昧になる
9: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:40:54.95 ID:d0XYEO5uaNIKU
正社員ももう保証なんてないんや
11: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:41:14.24 ID:J3M1C5kW0NIKU
楽な面とそうでもない面と両方ある
とりあえず勤めだった頃馬鹿にしてた営業の人らには謝りたい
とりあえず勤めだった頃馬鹿にしてた営業の人らには謝りたい
29: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:42:48.83 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>11
でも充実感ありそう
でも充実感ありそう
12: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:41:25.24 ID:oGtUrbCD0NIKU
体壊したら詰みのプレッシャーを無視できるかどうかや
32: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:43:03.56 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>12
体が資本やね
体が資本やね
18: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:42:15.39 ID:p+Q/ujTP0NIKU
少なくとも正社員より拘束時間が減らないとやる意味ないやろ
30: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:42:55.92 ID:oGtUrbCD0NIKU
>>18
拘束という意味では24時間365日頭のどこかに仕事が存在するで
拘束という意味では24時間365日頭のどこかに仕事が存在するで
36: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:44:03.74 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>18
自由に生きたいよな
自由に生きたいよな
19: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:42:18.04 ID:tDKRIXMaaNIKU
老後は心配や
39: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:44:14.06 ID:g2zVoJPqaNIKU
時間自由に使えて煩わしい人間関係もなくてよく見えるかもしれんけど不安感もパないで
54: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:45:31.21 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>39
裏側はやっぱそうなんやな
裏側はやっぱそうなんやな
120: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:55:00.47 ID:n9xpa9of0NIKU
>>39
仕事の夢ばっかり見る
仕事の夢ばっかり見る
302: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:11:52.76 ID:QZijjW3s0NIKU
>>39
これな。この方法で稼げなくなったらどうしようとか考えてまうわ
これな。この方法で稼げなくなったらどうしようとか考えてまうわ
48: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:45:08.86 ID:eAuWK8zt0NIKU
個人事業主は年金くそ安いこと考えておかないとあかんで
62: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:46:23.00 ID:oGtUrbCD0NIKU
>>48
死ぬまで働くんやで
死ぬまで働くんやで
67: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:47:48.04 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>48
でも厚生年金はもう壊れてるやろ?
でも厚生年金はもう壊れてるやろ?
91: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:51:46.11 ID:XIWMuaCo0NIKU
>>48
小規模企業共済と中小企業倒産防止共済掛金満額払ってるで
小規模企業共済と中小企業倒産防止共済掛金満額払ってるで
106: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:53:31.30 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>91
節税なりますな
節税なりますな
53: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:45:27.35 ID:eAuWK8zt0NIKU
あとは国民保険くっそ高いで
65: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:47:27.85 ID:cPqQCzr60NIKU
歳取るに連れ将来の不安が半端じゃない
仕事取るには余裕持って働くとか続かんし
仕事取るには余裕持って働くとか続かんし
71: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:48:31.15 ID:g2zVoJPqaNIKU
>>65
めっちゃわかる
今は仕事あるけど将来どないすんのやろと我ながら思うわ
めっちゃわかる
今は仕事あるけど将来どないすんのやろと我ながら思うわ
79: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:49:24.34 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>65
正社員もクビ切られるしみんな同じ時代や
正社員もクビ切られるしみんな同じ時代や
89: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:51:11.09 ID:+3QhWHdW0NIKU
持続化給付金ありがたすぎるわ
一ヶ月遊んでて100万は最高や
入金もくそ早かったし
一ヶ月遊んでて100万は最高や
入金もくそ早かったし
102: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:52:46.69 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>89
小規模なら勝ち組よな大手なら小銭やが
小規模なら勝ち組よな大手なら小銭やが
143: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:57:42.53 ID:3SvbR9FfMNIKU
個人事業やで
まあ気楽にやってるが自分を律する能力がないとあかんな
なんJはほどほどに
まあ気楽にやってるが自分を律する能力がないとあかんな
なんJはほどほどに
150: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:58:15.72 ID:g2zVoJPqaNIKU
>>143
ほんまそれ延々自分との戦いになるわ
なお勝てんもよう
ほんまそれ延々自分との戦いになるわ
なお勝てんもよう
188: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:01:15.62 ID:d0XYEO5uaNIKU
>>143
自己管理はマジで大事やな昼まで寝るやつは向いとらん
自己管理はマジで大事やな昼まで寝るやつは向いとらん
147: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:58:03.87 ID:TJZ0p0Mo0NIKU
個人で仕事してると話相手いなくて鬱っぽくなる
149: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:58:15.10 ID:qtHiSBDJ0NIKU
やたら経費で得みたいに言うやつ多いけど別に財布から金消えるのは変わらんから
159: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:58:58.20 ID:gYJmXQc00NIKU
>>149
どうせ使う金で税金とか保険料抑えられるの素敵やん
どうせ使う金で税金とか保険料抑えられるの素敵やん
166: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 22:59:59.25 ID:3SvbR9FfMNIKU
>>149
何割引で買えるみたいなもんやな
所得税率4割なら4割引や
何割引で買えるみたいなもんやな
所得税率4割なら4割引や
174: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:00:25.57 ID:1b6G8XEF0NIKU
しょぼい起業で年間600万稼げるようになりたいんやが何か良い方法ないやろか
従業員雇うつもりはない
従業員雇うつもりはない
195: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:01:41.40 ID:6JGmmKW10NIKU
>>174
ワイエアコンの取り付けしてるんやけど600万なら余裕やで
ワイエアコンの取り付けしてるんやけど600万なら余裕やで
219: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:03:45.79 ID:6zsgc8judNIKU
明らかに楽やわ
心身健常
心身健常
230: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:04:31.32 ID:dXd+hdo+0NIKU
人間や評価にストレスを感じない奴は
一生リーマンでいいと思うぞ。逆にそれに
ストレス感じる奴は年収1/10になっても
個人事業やるべき。幸福度がパねえので。
一生リーマンでいいと思うぞ。逆にそれに
ストレス感じる奴は年収1/10になっても
個人事業やるべき。幸福度がパねえので。
246: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:05:55.26 ID:G6TjWhm10NIKU
休みはないし将来不安で不眠症になるし大変やで
仕事中の人間関係ストレスはないけどそれだけやな
仕事中の人間関係ストレスはないけどそれだけやな
289: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:10:37.07 ID:695Ceoxc0NIKU
ワイ公務員個人事業主になりたい
あと40年以上こんな腐ったとこで働くの嫌や
あと40年以上こんな腐ったとこで働くの嫌や
305: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:12:10.47 ID:uKVRwJyA0NIKU
>>289
勇気だして一歩進もうや
明日にでも退職の話してきて
勇気だして一歩進もうや
明日にでも退職の話してきて
312: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:13:11.81 ID:695Ceoxc0NIKU
>>305
なんもスキルないのに辞めれるか
副業から始めようにも禁止やし
なんもスキルないのに辞めれるか
副業から始めようにも禁止やし
322: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:14:13.53 ID:gYJmXQc00NIKU
>>312
不安が無い公務員は羨ましいで
老後も安泰やし
不安が無い公務員は羨ましいで
老後も安泰やし
319: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:13:57.73 ID:AN8UrzqG0NIKU
サラリーマンやり続けても、やりたい事は永遠に出来ないと思うと心が死んでいく。妥協だけで人生終わるのは無念だと思うわ、年取ってから絶対後悔しかしない
321: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:14:10.61 ID:GCCeKfhP0NIKU
ワイはしがない音楽家や
年収は400万くらいや
持続化給付金ほんま助かる
年収は400万くらいや
持続化給付金ほんま助かる
357: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:18:12.82 ID:DSANNnnj0NIKU
pixivのFANBOXだけで生きてるワイ
これからもこのまま行こうか悩む
これからもこのまま行こうか悩む
390: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:22:09.28 ID:uyj5DY3r0NIKU
>>357
大物そう
大物そう
398: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:22:28.45 ID:sGLClW6x0NIKU
会社員の頃は貯金全部突っ込んでバイク買ったりしてたけど
いつ仕事がなくなるかわからんから自由に金が使えない
いつ仕事がなくなるかわからんから自由に金が使えない
404: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:23:27.36 ID:Upu5M0Aw0NIKU
>>398
それすげーわかる
ワイもだいたい何があってもどうにかなる程度の現金貯まるまで金つかえなかったもの
それすげーわかる
ワイもだいたい何があってもどうにかなる程度の現金貯まるまで金つかえなかったもの
407: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 23:23:51.63 ID:ZkWKyqqD0NIKU
パソコン修理屋さんやってるで
年収、540万や😔
年収、540万や😔