
1: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:38:36.17 ID:oab0ABG40
痛いのは嫌ンゴ😭
2: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:38:51.52 ID:E7noLn+i0
水飲むといいらしい
4: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:39:13.61 ID:oab0ABG40
>>2
水飲むなら紅茶飲むからなぁ…
水飲むなら紅茶飲むからなぁ…
3: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:38:56.36 ID:oab0ABG40
一日5杯以上は飲むしブルブルや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595842716/
9: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:39:49.10 ID:ibfGDVmc0
牛乳入れればシュウ酸がカルシウムと結合して溜まらない
16: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:40:23.39 ID:oab0ABG40
>>9
そうなん?
割とミルクティーにして飲んどるしいけるやろか
そうなん?
割とミルクティーにして飲んどるしいけるやろか
29: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:41:37.56 ID:ibfGDVmc0
>>16
うむ、ちなみに結石の元のシュウ酸はブラックコーヒーにも多いから
やはりミルクコーヒーにするだけで出来にくくなるって
うむ、ちなみに結石の元のシュウ酸はブラックコーヒーにも多いから
やはりミルクコーヒーにするだけで出来にくくなるって
38: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:42:37.34 ID:4AeSCT6g0
>>29
ワイ震える…
ワイ震える…
50: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:43:46.50 ID:oab0ABG40
>>29
コーヒーもよく飲むわ😭
ブラックでは飲まんからそれが救いやけど
コーヒーもよく飲むわ😭
ブラックでは飲まんからそれが救いやけど
10: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:39:50.23 ID:4AeSCT6g0
利尿作用あるから石になりにくいんやないの?
22: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:40:53.37 ID:oab0ABG40
>>10
なんでも紅茶やコーヒーに含まれる成分が石の元になっとるらしい
なんでも紅茶やコーヒーに含まれる成分が石の元になっとるらしい
20: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:40:43.04 ID:R5G6XlTG0
結石予防ならミルクティーがええよね
24: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:41:13.53 ID:RgK2URToH
牛乳以外にカルシウム添加する方法ないかな?
35: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:42:16.31 ID:ibfGDVmc0
>>24
チーズを一緒に食べる
英国はこれやってる
チーズを一緒に食べる
英国はこれやってる
53: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:44:15.24 ID:RgK2URToH
>>35
はえー
まあ牛乳以外の方法探してるのはカロリーの問題やからチーズじゃ元も子もないなあ
はえー
まあ牛乳以外の方法探してるのはカロリーの問題やからチーズじゃ元も子もないなあ
104: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:50:15.49 ID:k6WgzbIS0
>>35
日本はチーズくそ高いしそのうえ不味いから無理やな
日本はチーズくそ高いしそのうえ不味いから無理やな
36: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:42:27.11 ID:Og8OWb300
緑茶紅茶コーヒー全部アウトやったらもう(飲むもの)無いじゃん……
44: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:43:08.25 ID:lDJxE1090
>>36
麦茶「任せろ」
麦茶「任せろ」
46: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:43:36.06 ID:4AeSCT6g0
>>36
やっぱ麦茶やね
やっぱ麦茶やね
37: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:42:34.08 ID:LZ2dsE+IM
ほうれん草が効くらしいで
80: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:47:03.56 ID:ehbb9KU+0
コーヒーやばいの?どうすりゃええの?
99: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:49:32.82 ID:R7BqJDlx0
>>80
牛乳と一緒に飲めばシュウ酸が腸で吸収される前にカルシウムと結合して排出されるよ
牛乳と一緒に飲めばシュウ酸が腸で吸収される前にカルシウムと結合して排出されるよ
88: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:48:16.58 ID:Rh83EfB9d
ワイリプトンのレモンティー一日2リットル飲んどるがセーフ?
95: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:49:00.62 ID:oab0ABG40
>>88
糖尿がやばそう
糖尿がやばそう
96: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:49:04.70 ID:DFsPEFYua
>>88
別の方面でダメそう
別の方面でダメそう
101: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:49:50.70 ID:ARXOYm50a
三大痛い病気に入るらしいで
102: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:50:08.73 ID:L9Wyp/g4p
尿管結石と出産経験した女性曰く前者の方が痛いらしい
118: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:51:14.20 ID:4r0CtGR80
>>102
石のサイズによるんだよなぁ
石のサイズによるんだよなぁ
158: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:57:08.46 ID:xh2ISXke0
>>118
そら同じサイズで勝負やろ
そら同じサイズで勝負やろ
128: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:52:40.20 ID:Yr2EIDLc0
ぶっちゃけ関係ないぞ
なるやつはなるしならんやつはならん
ワイはなった😭
なるやつはなるしならんやつはならん
ワイはなった😭
139: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:54:24.13 ID:rWymyEkj0
ついこないだ結石出てきたワイにタイムリーなスレやな
背中から鈍痛して冷や汗出て血尿出るから何事かと思ったわ
背中から鈍痛して冷や汗出て血尿出るから何事かと思ったわ
159: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:57:12.36 ID:oab0ABG40
>>139
鈍痛なんか、人それぞれなんやな
鈍痛なんか、人それぞれなんやな
183: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:00:22.67 ID:3aJxOoYS0
>>159
鈍痛って痛みの種類であって、弱いって意味じゃないぞ
鈍痛って痛みの種類であって、弱いって意味じゃないぞ
205: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:02:21.16 ID:oab0ABG40
>>183
いや刃物で刺された痛みって言っとる人がいるから鋭い痛みも鈍い痛みもあるんかなって
いや刃物で刺された痛みって言っとる人がいるから鋭い痛みも鈍い痛みもあるんかなって
166: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:58:29.89 ID:uxU8gBrga
>>139
そうそう今思えば血尿出るのが合図だった
仕事のストレスかと思ってたけど違ったわ
こういう病気って恥ずかしくて誰にも相談できないから嫌やね
そうそう今思えば血尿出るのが合図だった
仕事のストレスかと思ってたけど違ったわ
こういう病気って恥ずかしくて誰にも相談できないから嫌やね
186: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:00:32.59 ID:rWymyEkj0
>>166
いや相談せーや
思春期の女の子みたいなメンタルやな
いや相談せーや
思春期の女の子みたいなメンタルやな
142: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:54:45.64 ID:nZr8Mvyj0
痛いのは最初だけだから次からは平気やで
146: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:55:31.66 ID:Yr2EIDLc0
>>142
あっこれ石の痛みや!ってわかるだけで全然違うからな😂
あっこれ石の痛みや!ってわかるだけで全然違うからな😂
165: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:58:24.39 ID:oab0ABG40
>>142
肝座ってて草
肝座ってて草
168: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:58:56.90 ID:uxU8gBrga
>>142
ほんまかよ
騙されんぞ
ほんまかよ
騙されんぞ
167: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:58:56.44 ID:5T+BqeKgM
なったとき痛すぎて救急車呼んだわ
もし痛くなったらジャンプしたり四股踏んどけ
もし痛くなったらジャンプしたり四股踏んどけ
184: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:00:25.07 ID:Og8OWb300
>>167
なんか草
なんか草
208: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:02:34.32 ID:5T+BqeKgM
>>184
やると結石が動いて痛みが引くのが早くなるかもらしい
やると結石が動いて痛みが引くのが早くなるかもらしい
178: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 18:59:52.75 ID:OHqPu9mua
発症時は死を覚悟する痛み
204: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:02:14.27 ID:l0U+zEWca
水分を取らない奴はほんと腎結石に気をつけろ
夜中に激痛と吐き気で目が覚める
夜中に激痛と吐き気で目が覚める
213: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:03:31.65 ID:uxU8gBrga
>>204
なぜか知らんがワイも夜中だったなぁ
仕事遅れてまうやんと、救急車呼んでたら遅刻やんと思ったわ
けど背に腹は変えられない
ほんま命とは何か、と考えさせられたわ
なぜか知らんがワイも夜中だったなぁ
仕事遅れてまうやんと、救急車呼んでたら遅刻やんと思ったわ
けど背に腹は変えられない
ほんま命とは何か、と考えさせられたわ
224: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 19:04:56.41 ID:l0U+zEWca
>>213
夜は水分がなくなるからなりやすいらしい
ワイはそれ以後夜中に小便で起きようともがっつり水を飲んでるわ、1日2リットルは飲めって医者に言われたし
夜は水分がなくなるからなりやすいらしい
ワイはそれ以後夜中に小便で起きようともがっつり水を飲んでるわ、1日2リットルは飲めって医者に言われたし