
1: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:24:52.44 ID:d/c/JoWW0
100万円を貯めて投資と仮定
↓
平均年利は5%
↓
一年でたったの5万円…
↓
365で割ると136円 笑
↓
ジュースを一日我慢するかどうかの差だけ 爆笑
↓
平均年利は5%
↓
一年でたったの5万円…
↓
365で割ると136円 笑
↓
ジュースを一日我慢するかどうかの差だけ 爆笑
2: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:25:00.88 ID:d/c/JoWW0
ええんか…
8: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:25:41.10 ID:lvWXyklcd
でも10億円なら?
15: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:26:06.69 ID:d/c/JoWW0
>>8
投資する必要ない金定期
投資する必要ない金定期
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595773492/
9: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:25:48.22 ID:ltsN5rfc0
それ20年続けると??
16: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:26:16.52 ID:GH1wuSRi0
毎日ジュースもらえるなんて😍
18: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:26:24.22 ID:fEbjnveb0
銀行預けるよりはええな
24: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:26:42.70 ID:ltsN5rfc0
毎年お年玉5万やぞ
デカイやろ
デカイやろ
32: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:28:07.09 ID:EsB1M5o+0
今年二年目で上限額に近い70万ちょっと積み立てててるけどもう10万近い含み益出てるで
47: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:31:09.37 ID:kUwHtDABM
>>32
しょっぺぇなぁ
しょっぺぇなぁ
61: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:32:50.71 ID:EsB1M5o+0
>>47
年間に掛けられる額が額だからしゃーない
大体投資の利益をギャンブルと同じような感覚で考えること自体おかしいんや
年間に掛けられる額が額だからしゃーない
大体投資の利益をギャンブルと同じような感覚で考えること自体おかしいんや
67: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:33:28.88 ID:kUwHtDABM
>>61
せやな
大化けを期待しちゃいかんな
せやな
大化けを期待しちゃいかんな
36: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:29:22.95 ID:fZseh34Z0
金あまりないくせにやってる奴はアホやと思うわ
41: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:30:09.77 ID:3cAvZ0pEM
>>36
むしろ金無い奴がやるもんやろ
むしろ金無い奴がやるもんやろ
44: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:30:26.31 ID:J6OH/YcT0
>>41
えぇ...
えぇ...
46: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:30:48.21 ID:3cAvZ0pEM
>>44
どうせ年40万やぞ
どうせ年40万やぞ
58: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:32:35.69 ID:kUwHtDABM
投資は貧乏人が資本主義で得してますよ感出すための詐欺的なシステムや
65: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:33:06.87 ID:PGm8BJJq0
> 平均年利は5%
クソええやんけ
クソええやんけ
82: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:34:52.11 ID:uVH9+okS0
じゃあお前は毎日ジュース我慢できんのか?あ?
90: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:35:43.33 ID:4sPa2bvJ0
イッチが言ってることしょうもない絵を売ろうとしてる詐欺師と一緒や
「一日缶コーヒー一本を我慢するだけで心が豊かになりますよ!」ゆうて何十万の絵売る奴
「一日缶コーヒー一本を我慢するだけで心が豊かになりますよ!」ゆうて何十万の絵売る奴
97: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:36:33.29 ID:ltsN5rfc0
みんながみんなこれ買うとどうなるのか少し興味あるわ
痛い目にあうのかみんな儲かるのか
どっちやろな
痛い目にあうのかみんな儲かるのか
どっちやろな
123: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:39:37.48 ID:AP2kVQdM0
>>97
アメリカが崩壊しない限りは勝率100%だよ
もちろん上限の20年保有はしないとダメだがね
アメリカが崩壊しない限りは勝率100%だよ
もちろん上限の20年保有はしないとダメだがね
98: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:36:43.59 ID:XKOzMgr+0
元本保障あるんやな?
101: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:36:56.00 ID:ltsN5rfc0
>>98
あるわけないだろwww
あるわけないだろwww
129: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:39:56.83 ID:c/AsyrRk0
中田みたいなガチ金持ちで知識もある人ほど投資なんかやらない
138: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:40:39.19 ID:PAhff1sf0
>>129
やるぞ
やるぞ
154: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:41:49.41 ID:c/AsyrRk0
>>138
やらないぞ
じゃあなんで中田って必死に働いてんの
やらないぞ
じゃあなんで中田って必死に働いてんの
165: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:42:54.11 ID:PAhff1sf0
>>154
働きながら投資した方がええやろ
働きながら投資した方がええやろ
169: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:43:04.45 ID:JptND1pu0
>>154
金なんかあればあるだけ良いんだから低リスクの投資して金にも働かせてるだけだろ
金なんかあればあるだけ良いんだから低リスクの投資して金にも働かせてるだけだろ
131: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:40:00.62 ID:HAbmZZ2G0
ワイ「銀行に100万円預けるで」
銀行「100円あげるで」
ワイ「ATMで自分の金1万円引き出すで」
銀行「100円払え!」
ええんか?
銀行「100円あげるで」
ワイ「ATMで自分の金1万円引き出すで」
銀行「100円払え!」
ええんか?
295: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:50:59.01 ID:pgIQPLY30
>>131
銀行様ってワイらから超低金利で金借りまくって資産運用してるのになんであんなに潰れまくってるんや?
銀行様ってワイらから超低金利で金借りまくって資産運用してるのになんであんなに潰れまくってるんや?
181: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:44:12.71 ID:zMYcXJGX0
税金缶コーヒーを妬むよりは配当缶コーヒーを飲む方がええやろ
213: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:46:19.54 ID:cfNB733R0
中田も言ってたけど一つ言えるのは銀行なんかにタダ同然でお金を貸してあげてるのってアホなんかってことやな
月収の3倍の貯金さえあれば十分なのよ
それ以外は全て投資に回すのが賢い生き方なんやで
月収の3倍の貯金さえあれば十分なのよ
それ以外は全て投資に回すのが賢い生き方なんやで
236: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:47:41.69 ID:0yoly6V60
>>213
月収の3倍の貯金すら無理やわ
月収の3倍の貯金すら無理やわ
241: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:47:51.77 ID:EdvtGniy0
100万用意すれば毎日ジュースタダっておいしいやろ
260: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:48:45.73 ID:CRj3QvGH0
貯金してるよりマシって感じやろ
貯金は最も無駄な行為だからな
貯金は最も無駄な行為だからな
301: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:51:28.57 ID:wZh25mzl0
コロナみたいに暴落したタイミングでNISA始めるのがええんかな?
329: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:53:15.20 ID:+0vKCws60
>>301
基本的には
基本的には
302: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:51:30.38 ID:MO0YRgCga
借金は利息でヤバイヤバイ騒ぐのに投資はコワイコワイ言う奴はなんなのか
337: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:53:53.20 ID:MonYR/rsd
お前らコンビニのおにぎりの値段見てみ?
昔は100円くらいだったのが150円とかなってるだろ?
こんな状況で貯金すると実質お金が減ってるのと一緒なんだよ
昔は100円くらいだったのが150円とかなってるだろ?
こんな状況で貯金すると実質お金が減ってるのと一緒なんだよ
349: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:54:45.42 ID:BRlcsrti0
>>337
株価と物価ってだいたい連動してるんか
株価と物価ってだいたい連動してるんか
368: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:56:00.08 ID:0nJiLNK50
>>349
長期でインフレについていけるのは株しかないと言われている
短期だと必ずしもそうはならないけど
長期でインフレについていけるのは株しかないと言われている
短期だと必ずしもそうはならないけど
369: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:56:01.74 ID:dskTL//L0
積立NISAなんか本来その程度のもんやぞ
貯蓄目的のものや
貯蓄目的のものや
370: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:56:08.13 ID:R3usvm4L0
資本主義社会崩壊したら株ってどうなるんや?
385: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 23:57:35.61 ID:GKERxUGM0
>>370
その頃には貝殻で飯買ってるだろうよ
気にするな
その頃には貝殻で飯買ってるだろうよ
気にするな
だから貧乏な庶民は何もせんとそのままでいても丁度いいように世の中なっていく。
下手に投資だ貯金だとあくせくせんほうがええで。