
1: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:12:57.86 ID:nnuP/752p
なに
7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:13:50.07 ID:4lFP08iv0
働くよりマシ
11: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:14:19.82 ID:GDZ/sZ8r0
>>7
アホか
働いてる方がマシだわ
労働した分利益が確定してんだから
アホか
働いてる方がマシだわ
労働した分利益が確定してんだから
12: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:14:21.58 ID:HCgPH6l3r
体で働くよりお金を働かせたほうが効率ええやん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595650377/
21: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:16:59.36 ID:pkmnCZuBM
銀行預けとくより増えるからやろ
人によるが
人によるが
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:18:44.17 ID:dH9uQ198a
でもやらないと目減りする
29: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:19:18.74 ID:6nXeI5JG0
現物取引(持ってりゃ上がる、ほぼ絶対に儲かる)←日本人がやらない理由
39: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:20:20.29 ID:nAsCNUV50
>>29
リスクがね
リスクがね
32: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:19:40.78 ID:WV+KuIHZ0
コロナ流行りはじめて損した人とかなんJで聞かないな
そんなに儲かるのか
そんなに儲かるのか
41: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:20:22.68 ID:fgdV+zTM0
>>32
儲かったやつは騒ぎ立てるが損出したやつはひっそり退場するからな
儲かったやつは騒ぎ立てるが損出したやつはひっそり退場するからな
47: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:21:22.59 ID:DjkRmm9p0
>>32
含み損は出とる人もたくさんおるやろ
でもこれだけ値動きのタネが降り注ぐ今なら利確しなきゃヘーキヘーキ
含み損は出とる人もたくさんおるやろ
でもこれだけ値動きのタネが降り注ぐ今なら利確しなきゃヘーキヘーキ
54: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:21:55.48 ID:rOs0qC1r0
>>32
コロナでがた落ちした後に始めたら回復期やからそら今損してる奴は少ないやろ
次にガタ来た時に狼狽するかせんかやぞ
コロナでがた落ちした後に始めたら回復期やからそら今損してる奴は少ないやろ
次にガタ来た時に狼狽するかせんかやぞ
44: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:20:47.73 ID:PmWXfIJ80
貧乏やから積みニーしかできんわ
46: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:21:21.47 ID:q6AGzl8N0
>>44
十分やろ
20年3万入れれば1700万くらいにはなるやろし
十分やろ
20年3万入れれば1700万くらいにはなるやろし
171: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:34:25.34 ID:TDGN0kc50
>>46
そんなに増えるんか?
そんなに増えるんか?
532: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:59:20.64 ID:Rx/FKFdm0
>>171
あくまで目安な
基本株は右肩上がりで行くから
あくまで目安な
基本株は右肩上がりで行くから
113: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:28:27.29 ID:h//0T21X0
儲かる方法はただ一つ
米国株式を積立
あとは放置
米国株式を積立
あとは放置
119: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:29:17.24 ID:J0f4IK2G0
>>113
積み立ててること忘れるのが最強の必勝法やからなマジで
積み立ててること忘れるのが最強の必勝法やからなマジで
132: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:31:11.90 ID:XOODDpBVa
>>119
これ
コロナで焦って売却した奴いそう
これ
コロナで焦って売却した奴いそう
128: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:30:33.30 ID:HipT12BM0
貧乏人は積立貯金の代わりに積立インデックスすればいいのに
なんでいきなり個別で丁半博打するんだ?
なんでいきなり個別で丁半博打するんだ?
139: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:31:38.53 ID:aRBOx57T0
>>128
なんかインデックスインデックス今言ってるのって踊らされてる感すごいやん
なんかインデックスインデックス今言ってるのって踊らされてる感すごいやん
140: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:31:39.04 ID:h//0T21X0
>>128
貧乏人ほど即金が欲しいからしゃーない
貧乏人ほど即金が欲しいからしゃーない
142: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:31:53.39 ID:4KmU1e/t0
>>128
そんな堅実さ我慢強さがあれば貧乏脱せるやろ
そんな堅実さ我慢強さがあれば貧乏脱せるやろ
208: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:38:04.74 ID:fftzeYJd0
株やる人増えてんの?
223: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:39:05.55 ID:h//0T21X0
>>208
増えてるで
YouTubeの影響で
増えてるで
YouTubeの影響で
354: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:48:50.40 ID:spfRsvTh0
初心者がやるとしたら手付金いくらではじめるべきなん?
ちな全財産150万
ちな全財産150万
360: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:49:35.40 ID:QdCW95o2d
>>354
50は残しておけ
50は残しておけ
372: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:50:12.36 ID:aXx0otw00
>>354
ストレスにならない額
資産の三割が限度やろな
ストレスにならない額
資産の三割が限度やろな
368: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:49:57.66 ID:w2EzNppWp
投資の最大のメリット
浪費が減る
浪費が減る
503: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:58:02.46 ID:J0f4IK2G0
節約とかいうノーリスクハイリターン行為に気づけるだけで投資やる価値はある
510: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:58:28.64 ID:Igwm2oK40
日本株ってゴミだよな
519: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:58:50.06 ID:Q6mrpQhT0
>>510
日本株はゴミなんか?
日本株はゴミなんか?
541: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:59:50.82 ID:GDZ/sZ8r0
>>519
いいや。別に
去年のダウ利回りが11%に対してTOPIXは8%。決して悪い数字ではないし
こんなの為替ですぐひっくり返る
いいや。別に
去年のダウ利回りが11%に対してTOPIXは8%。決して悪い数字ではないし
こんなの為替ですぐひっくり返る
576: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:02:00.30 ID:Igwm2oK40
>>519
ゴミやぞ
ゴミやぞ
594: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:03:07.03 ID:Q6mrpQhT0
>>576
なんでや😢
日本人も頑張っとるんや😢
なんでや😢
日本人も頑張っとるんや😢
550: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:00:20.04 ID:tDsc1x650
日本は贔屓目に見ても落ちぶれるの分かるから買いたくない
619: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:04:22.16 ID:nc8CTzef0
正直やってないやつはアホだと思ってる
647: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:06:24.57 ID:MOCuRXWT0
あほは儲からないってことと
楽して稼げないってことが学べたわ
お前らありがとう
楽して稼げないってことが学べたわ
お前らありがとう
664: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:08:25.43 ID:inEuTZar0
結局元手増やさんことにはどうにもならんし貧乏人は自分に投資するのが1番やないんか
678: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:10:08.45 ID:f2RDIY7gd
>>664
金持ちが圧倒的に有利やからな
貧乏人は信用使って勝負してドボンやわ
金持ちが圧倒的に有利やからな
貧乏人は信用使って勝負してドボンやわ
665: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 14:08:28.91 ID:BkD30BLj0
ユーチューバーの稼ぎ見ると株やるのもアホらしくなるわ