
1: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:24:08.79 ID:aKLlN7dHa
こういうの沢山あるよな
2: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:24:27.23 ID:lPC/bPKA0
お前もなんか才能あったろうにな
4: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:24:37.55 ID:vWwdpfTAa
テンテンくんやろ
368: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:55:09.32 ID:qLU1m7E7p
>>4
そんなんあったな
大半の奴は自分の才能に気づかないとか
そんなんあったな
大半の奴は自分の才能に気づかないとか
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595647448/
6: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:25:56.07 ID:2ekoOD4s0
ぶっちゃけ大半は何の才能も無い人間やろ
7: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:26:05.92 ID:wvNP0ruta
将棋のプロっていっても上位の上位レベルじゃないと生活きつそう
13: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:27:15.07 ID:oE/gua3o0
>>7
下の方でも400万は貰えるらしい
ただ個人事業主やからローン組めなかったり税金が面倒らしい
下の方でも400万は貰えるらしい
ただ個人事業主やからローン組めなかったり税金が面倒らしい
9: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:26:22.65 ID:O/IjKbrI0
神「こいつにクリケットの才能あげたのに一度もクリケットバット触らずに死んだンゴ…」
10: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:26:28.25 ID:U1efy+wZr
もしかしてワイくんにも才能が!?😳
20: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:28:30.76 ID:YG7NsyTUd
才能とされてるものの半分は環境でできてると思う
27: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:29:33.01 ID:MK+N9/QBa
>>20環境が良くても何も出来ない人間が大半だぞ
21: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:28:34.98 ID:/gAg/RS8a
神「こいつに乗馬の才能あげたのに一度も馬に乗らずに死んだンゴ…」
みたいに時代が合ってない才能を与えられた奴もいるはず
みたいに時代が合ってない才能を与えられた奴もいるはず
31: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:30:03.42 ID:wkTEo/k70
神サイドに問題があるやろ
35: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:30:34.30 ID:BN2yr+sya
神「こいつ野球の才能やったのにサッカー選手になりやがったンゴwwwwww」
53: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:33:32.43 ID:SGOK3eJJp
「こいつに水泳の代表選手になれる才能与えたのに砂漠地帯に生まれてしまった…」
こういうの多分おると思うわ
こういうの多分おると思うわ
78: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:36:57.51 ID:yoUq5xNa0
才能は自分が欲するものと一致せんからな
神は残酷や
神は残酷や
92: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:37:50.81 ID:5tiSmUWp0
人の嫌なところ見る才能はあるで
94: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:37:56.01 ID:tWfiambzd
将棋は怖いわ
潰し効かないしプロになれなかったあとが悲惨やろ
潰し効かないしプロになれなかったあとが悲惨やろ
109: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:30.12 ID:hcD6Leye0
>>94
だから早めに自動的に切られるやろ
だから早めに自動的に切られるやろ
132: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:40:43.72 ID:X8yCqiyya
>>109
26才で退会した中卒三段にいったいどんなみらいがまってるというんや
26才で退会した中卒三段にいったいどんなみらいがまってるというんや
143: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:38.02 ID:hI8moRADM
>>132
26ならまだ公務員とかなれるし…
今ならYouTubeやるんかな
26ならまだ公務員とかなれるし…
今ならYouTubeやるんかな
151: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:42:24.92 ID:fCzDynCya
>>132
指導騎士か連盟職員か将棋youtuberやろなぁ
指導騎士か連盟職員か将棋youtuberやろなぁ
107: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:07.97 ID:bUH54vyAa
神様「こいつなんの才能もないのに頑張って生きてんな…」
111: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:39:36.20 ID:7hhvFE/Q0
>>107
生きる才能やな
生きる才能やな
138: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:41:14.20 ID:08aWPWm+0
死んだ後に何の才能があったか正解教えてくれるで
175: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:43:56.12 ID:I5pv+p/M0
神「こいつに宝くじ当たるようにしてやったのに、一向に買わないンゴ…… 他の人にするか」
237: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:47:31.89 ID:eizPHDSd0
神「イケメン高身長歌上手い演技うまい性格聖人やったのに自殺してしまったんンゴ…何でや…?」
239: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:47:32.50 ID:rRylq1NKd
才能って結果論じゃね
296: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:31.90 ID:hI8moRADM
>>239
産まれる前から遺伝子解析して適正な仕事決める世の中とかにならんかな
産まれる前から遺伝子解析して適正な仕事決める世の中とかにならんかな
248: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:48:18.66 ID:l6BpEhd20
将棋は子供の頃からやる機会多いけど
囲碁の才能は埋もれるかもな
囲碁の才能は埋もれるかもな
282: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:50:02.70 ID:Ghg6EGN7a
好きなことと才能が一致できる人はすごいわ
努力できることも才能や
努力できることも才能や
322: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:52:08.72 ID:jfJz0uiiM
負けず嫌いって多分一番プロになるのに必要な資質だよな
プロになる人間のエピソードみるとそう思うわ
プロになる人間のエピソードみるとそう思うわ
342: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:53:42.21 ID:LexQmfTP0
>>322
泣くほど悔しがれるの才能よなそこまで激情湧かんもん
泣くほど悔しがれるの才能よなそこまで激情湧かんもん
358: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:54:44.12 ID:fm7D3uAR0
引きこもりの才能あって良かったわ
サンキュー神様
サンキュー神様
392: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:56:16.74 ID:oF/fNTef0
>>358
コロナで自粛をあれだけ叫ばれても旅行いきたがるやつとかみると
ほんま一種の才能ちゃうかと思うわな
コロナで自粛をあれだけ叫ばれても旅行いきたがるやつとかみると
ほんま一種の才能ちゃうかと思うわな
436: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:58:56.78 ID:IX2Cc7T20
>>392
大航海時代に死亡率8割超えてようが未知の外洋に飛び出して行った奴らと同じやろな
大航海時代に死亡率8割超えてようが未知の外洋に飛び出して行った奴らと同じやろな
415: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:57:07.30 ID:9jSql7oe0
子供の頃に色々浅く試させて、その子に合った方向に導いてあげるのが一番だと思う。
出来ない事をやらせても将来辛くなるだけ
出来ない事をやらせても将来辛くなるだけ
442: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:59:22.15 ID:pVGYMOr6a
>>415
それは環境に左右されるからな簡単じゃないよ
それは環境に左右されるからな簡単じゃないよ
434: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:58:52.19 ID:4E/D8e200
神「何か才能あるかもしれないと思うのは勝手やけど何も才能与えてないぞ」
448: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 12:59:31.59 ID:o1fysu+9d
仕事もしないでなんJばっかするのもある種の才能やぞ
468: 風吹けば名無し 2020/07/25(土) 13:00:41.99 ID:RxQHrwofd
秘められた才能なんざねえんだよ
腹括って生きていけや
腹括って生きていけや
ないだろうな
才能と言っても役に立たないものとかなら意味なし
ダラダラネットサーフィン出来る才能とか