
1: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:07:19.64 ID:4vb7aGh30
赤羽大臣は「すでに旅行会社がキャンセル料を受け取った場合には、旅行者に
返金するように指示する。それに伴う旅行会社の実損分は国が補填(ほてん)する」
当初の方針を転換して政府として補償することを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525641000.html
返金するように指示する。それに伴う旅行会社の実損分は国が補填(ほてん)する」
当初の方針を転換して政府として補償することを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525641000.html
まず客に支払いを発生させろよ
これじゃ店が嘘ついて国から詐欺りまくりじゃねーか
3: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:07:44.33 ID:FYDpaUHq0
せやから言うたやん
この方法やと詐欺が横行するって
この方法やと詐欺が横行するって
6: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:08:47.62 ID:I0qjUrZi0
詐欺っていうかそれが目的やろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595300839/
8: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:09:08.34 ID:ass8uQUx0
東京人に架空の予約をした事にさせる
↓
国に請求
↓
東京人と山分け
よっしゃ!
↓
国に請求
↓
東京人と山分け
よっしゃ!
15: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:10:35.81 ID:Q+xFK4fD0
てか大阪だって毎日80人とか感染者出てるのに除外されないんだな
23: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:12:03.95 ID:IBKCsGMoa
最初からばら撒きすればよかったのに
29: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:13:30.09 ID:qGWvQpi0a
旅館側からすれば直前キャンセルしてもらったほうがキャンセル料高くなってお得なんか?
36: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:14:52.38 ID:ikWOcAUNa
ワイの家旅館ってことにしてキャンセル料もらってもええのん?
38: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:14:59.06 ID:EI0xEIXw0
やっぱみんな同じこと考えるよな。
俺も瞬間的にひらめいたよ
俺も瞬間的にひらめいたよ
46: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:17:25.41 ID:GpV2TLZZH
補填するといったが批判が大きかったのでやめたとかやりそう
58: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:19:00.05 ID:rXPdxaMTd
東京除外かよ!なら行ーかないっ!
これもこれで面白い行動やわ
これもこれで面白い行動やわ
65: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:20:13.94 ID:PfC6QFYnd
まあこれは東京除外しろって言った国民が悪いやろ
ノイジーマイノリティの事なんかほっとけばええのに
ノイジーマイノリティの事なんかほっとけばええのに
69: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:21:08.26 ID:U7GTsOBya
税金の奪い合いが始まってて草
71: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:21:25.18 ID:vh6sB8Wra
旅館「馴染み客と知り合いに声かけまくって予約実績クッソ増やしたろw」
85: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:23:17.89 ID:bVoXcWHl0
詐欺でもええから儲けさせたいってことや
86: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:23:26.87 ID:mk5c0IQma
電通の子会社辺りもキャンセル料請求してそう
89: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:24:14.32 ID:/iCBYXW90
国民一律で期限3年くらいの旅行券3万配布で良かったわ
92: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:24:35.15 ID:s0PpO8mWd
もう直接税金つぎこめよ
97: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:25:12.01 ID:6/OKMDkmH
>>92
ほんとこれ
変な機関に中抜きされないだけまだまし
ほんとこれ
変な機関に中抜きされないだけまだまし
107: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:26:15.77 ID:vh6sB8Wra
>>92
キャンペーン自体なら倍の効果も得られただろうけど
これやるなら直接金配ったほうがマシやな
キャンペーン自体なら倍の効果も得られただろうけど
これやるなら直接金配ったほうがマシやな
94: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:24:53.02 ID:Gz08mzjhd
謎の旅行会社が何社もありそうやな
110: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:26:23.03 ID:H8sDpBKrM
東日本大震災の10倍予備費持ってるの草
115: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:26:55.14 ID:6/OKMDkmH
>>110
マジで金儲けのネタなんやなって
マジで金儲けのネタなんやなって
125: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:28:24.29 ID:LzKE6Hm+M
申請されたキャンセル料の中身を審査するために電通の子会社がパソナに依頼すれば税金横取り一石二鳥だよな
129: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:28:57.94 ID:6vmeMpfHa
旅行業者と旅館がグルにならんと無理やろ
代理店通さんとそもそもGOTOならんのに
代理店通さんとそもそもGOTOならんのに
133: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:29:32.66 ID:LzKE6Hm+M
>>129
宿泊だけなら代理店いらないぞ
宿泊だけなら代理店いらないぞ
130: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:28:58.57 ID:hnN5umjSM
もうこれがGotoキャンペーンでええやん
国民に金出す必要なくね?
国民に金出す必要なくね?
132: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:29:25.27 ID:Nx7h1eVYd
最初から計算通りやな
145: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:30:31.90 ID:CTBqmug8d
そもそも言うほどキャンセルしたやつ居るんか?
156: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:31:42.43 ID:6/OKMDkmH
>>145
一年前とかから予約してる人達も居るからな
大抵は既にキャンセルしてるだろうけど
一年前とかから予約してる人達も居るからな
大抵は既にキャンセルしてるだろうけど
152: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:31:18.26 ID:E9FguKOEM
10日から17日までの間に予約した人限定なのね
だったら悪いこともできないか
だったら悪いこともできないか
153: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:31:33.25 ID:Yool+IPfr
ここの連中でも思いつくのに馬鹿なん
162: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:32:53.35 ID:/z7qfQe60
国の金は国民の金なんですが
163: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:33:34.14 ID:/iCBYXW90
ワイの家、一泊100万の民宿今年から始めてました
東京からのお客さん予約10人入ってましたわ、キャンセル料100%です
これいまわからでも通んねーかな・・・・
東京からのお客さん予約10人入ってましたわ、キャンセル料100%です
これいまわからでも通んねーかな・・・・
168: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:34:36.18 ID:70yUyebzd
数百万のために詐欺してムショ行きとかコスパ悪すぎやん
そんなんバカしかやらんで
そんなんバカしかやらんで
170: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:35:25.38 ID:TWmYU0pfp
実質観光業の補助金やね
これはこれでええんちゃう
これはこれでええんちゃう
190: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:39:10.96 ID:cyOcDoN6a
関係ないんやけど、個人事業主偽って持続化給付金受け取る業者が横行してるけどあれどうなん?
194: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:39:55.99 ID:2NFLmQhLp
>>190
どうなんもなにも合法やろ
審査は国側するんやから
どうなんもなにも合法やろ
審査は国側するんやから
197: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:40:31.86 ID:x+junspBd
>>190
後々摘発されて刑務所行きやで
検察舐めたらアカン
後々摘発されて刑務所行きやで
検察舐めたらアカン
193: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 12:39:54.36 ID:xy98B0/GM
これもそうだけど方針で決まってもない段階から発表しすぎだわ
決まってから話せよ
未だに若者高齢者団体旅行除外の基準決まってへんやろ
決まってから話せよ
未だに若者高齢者団体旅行除外の基準決まってへんやろ