
1: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:07.62 ID:YIFy+vaH0
コロナ休校で貸し出したPC戻らず「授業ができない」 連絡するも、知らない電話出ず
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202007/0013511705.shtml
新型コロナウイルスによる臨時休校中、神戸市教育委員会が、各小中学校からパソコンのない家庭に貸与したノートパソコン約1200台が学校に戻っておらず、現場から「授業ができない」と困惑の声が上がっている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202007/0013511705.shtml
新型コロナウイルスによる臨時休校中、神戸市教育委員会が、各小中学校からパソコンのない家庭に貸与したノートパソコン約1200台が学校に戻っておらず、現場から「授業ができない」と困惑の声が上がっている。
4: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:53.63 ID:Iae0/kaC0
メルカリにいくつかそれっぽいのあるけど
10: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:14.59 ID:Ak3s4Vv+0
>>4
やばすぎて草
やばすぎて草
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594897867/
5: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:12:28.73 ID:I3BPs/DA0
そらPCすらない底辺層にそんな高価なもの与えたらパクられるよ
だから底辺なんだから
だから底辺なんだから
6: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:12:45.78 ID:/uQuv9DM0
1200台で草
8: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:41.49 ID:1F1lli/W0
学校に掲示やな
13: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:39.94 ID:YIFy+vaH0
パソコンは通学する学校に持参して返すのではなく、宅配便で個別に返却する必要があり、手間取っているとみられる。6月末には通知文を家庭に送ったが、7月14日時点で1199台が未回収になっている。
15: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:05.82 ID:RvA+ybtXa
>>13
これはしゃーない
これはしゃーない
17: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:21.49 ID:/uQuv9DM0
>>13
すでに二週間もかかってて草
すでに二週間もかかってて草
37: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:49.48 ID:8aolJqxs0
>>13
バカじゃねぇの(笑)
学校持ってこさせて、取りまとめ校に集約させて業者に回収させろや
バカじゃねぇの(笑)
学校持ってこさせて、取りまとめ校に集約させて業者に回収させろや
54: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:21:58.08 ID:bZOSNzdK0
>>37
子どもに運ばせるな!ってモンスターペアレントもおるからしゃーない
子どもに運ばせるな!ってモンスターペアレントもおるからしゃーない
14: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:04.71 ID:YIFy+vaH0
1台は返ってきた模様
16: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:08.61 ID:JWl4q8P/M
PC無いってどんな家庭やねん
22: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:13.85 ID:YIFy+vaH0
>>16
今多いで
今多いで
35: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:29.45 ID:svUJC8sj0
>>16
あってもテレワークで子どもには使えないとかや
あってもテレワークで子どもには使えないとかや
18: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:40.59 ID:juvP6NSD0
一人暮らしならともかく子供いる家庭でPCすら無いってのはそういう事やねんな・・・
27: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:12.58 ID:YIFy+vaH0
>>18
親「スマホとタブレットあればええな」
子「なんならスマホだけでもいい」
親「スマホとタブレットあればええな」
子「なんならスマホだけでもいい」
19: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:50.97 ID:8PcJEZ7+0
金銭的にもやけど心もほんま貧しくなってるよな日本
20: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:00.11 ID:2haxfA+u0
貧乏人に貸し出すからこうなる
24: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:24.97 ID:JPFr+8uZ0
貧民はモラルも無いんか
83: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:29:17.36 ID:AHLqkPjR0
>>24
モラルがないから貧民になるんや
モラルがないから貧民になるんや
29: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:32.25 ID:1VgTY6Av0
貧乏人に高価な物を貸すからや
30: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:46.39 ID:KUW4fAM70
貸出じゃなくて贈与だと思ったんやろ
34: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:25.76 ID:YIFy+vaH0
>>30
さすがにちゃんと説明あるやろ
さすがにちゃんと説明あるやろ
36: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:33.61 ID:e2csH4UHd
名前公表したらええやん
この人ら泥棒ですよ~って
この人ら泥棒ですよ~って
42: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:19:44.68 ID:VIx4tw6F0
子供がしたことだからって有耶無耶にするからエコバッグで万引き大量発生するんだよ
43: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:20:14.38 ID:D03bQwrp0
いじめで大問題になった神戸市の教育委員会やぞ
無能しかおらん
無能しかおらん
44: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:20:20.19 ID:2GhW6YnS0
パソコン無い家って回線も引いてないやろ?
どうやっとるんや
どうやっとるんや
82: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:28:54.75 ID:C14BXk38a
>>44
元記事にルーターも貸し出したと書いとる
元記事にルーターも貸し出したと書いとる
55: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:22:10.98 ID:5t80MqGy0
他人に何かを貸すってことはそれが帰ってこないことを前提に貸すんやぞ
62: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:24:08.34 ID:ECbYa/zjd
>>55
アホ
アホ
59: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:23:37.07 ID:vD/cSaa9H
学校が貸すパソコンなんかどうせクソスペやし
売ったところで二束三文やろ
売ったところで二束三文やろ
67: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:25:04.42 ID:+geap8yH0
オークションに出したら貸与品だから盗難扱いになって弁償コースだろ
さすがにそれをやるバカはいない
さすがにそれをやるバカはいない
94: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:31:20.77 ID:1lbAFqCb0
>>67
弁償で済んだらええなってレベルだよな
弁償で済んだらええなってレベルだよな
97: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:31:48.75 ID:GnwM6tgs0
>>67
それに気づくレベルの知能なら底辺にはなってない
それに気づくレベルの知能なら底辺にはなってない
68: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:25:12.87 ID:75F6NeLJd
どうせ富士通の古いのとかやろ
78: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:27:29.87 ID:t3CmCj7J0
若いものはスマホで全部済まそうとするからな
84: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:29:18.31 ID:sEiz2xTW0
返せとは聞いてないだの盗まれただのホザいて有耶無耶にすんだろな
でもこういうのってガチ底辺だけでなく普通に生活出来てるレベルの家庭でもやるんだよな
でもこういうのってガチ底辺だけでなく普通に生活出来てるレベルの家庭でもやるんだよな
92: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:30:53.60 ID:GzBmh/Ff0
その家族もなんでそんなすぐバレることするんや