
1: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:18:02.73 ID:aaJrht7I0
コーヒーは健康飲料だった
3: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:18:30.33 ID:4styFat70
嗜好品だバカ
5: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:18:57.29 ID:bKXW5A7Rd
苦いものは基本的に体にええらしい
7: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:19:17.46 ID:9637BMWWM
飲んですぐは元気出るように感じるけど、抜けてくると不安感や焦燥感、緊張感からくる手の震えとか出ない?
カフェインやめてみたらメンタル安定しとる
カフェインやめてみたらメンタル安定しとる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594444682/
9: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:20:43.99 ID:OxeLuhN9p
>>7 遺伝子でだいぶ変わるらしいね
外交型は飲むと作業効率あがる
内向型は飲むと下がる
外交型は飲むと作業効率あがる
内向型は飲むと下がる
253: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:50:53.56 ID:x3Pu8aG40
>>7
そんなにカフェイン効かない
そんなにカフェイン効かない
8: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:20:33.92 ID:dE68paq50
やめたら元気なくなったぞ
10: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:21:12.17 ID:YL8K50Ck0
ワイニート、適度な運動とコーヒー3杯は欠かせない模様
15: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:23:40.04 ID:uhnkiMmIM
確実に死亡リスクが下がってるらしいな
18: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:24:33.49 ID:ksggiw5P0
頭痛治まるし旨いし最高やね
39: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:27:57.31 ID:RZR2zjt8a
>>18
低気圧のときとかすげー効くよな
なんなんだろあれ
低気圧のときとかすげー効くよな
なんなんだろあれ
121: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:38:35.26 ID:oUxSfqs50
>>39
副交感神経が優位になってるのを、コーヒーが交感神経優位にしてくれる
副交感神経が優位になってるのを、コーヒーが交感神経優位にしてくれる
157: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:41:20.13 ID:OulQ6I0Ba
>>39
偏頭痛は脳内の血管が拡張して神経を刺激すると起こると言われてるらしい
カフェインは血管収縮作用があるから効果的みたいやね
偏頭痛は脳内の血管が拡張して神経を刺激すると起こると言われてるらしい
カフェインは血管収縮作用があるから効果的みたいやね
32: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:26:43.02 ID:FE5X8/Bnd
コーヒーを3,4杯飲める職種兼心の余裕があるということやろ
41: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:28:21.99 ID:XqB+yI3f0
>>32
まあこれやろうな
まあこれやろうな
44: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:28:41.50 ID:5AYyAJVM0
これカフェインのおかげちゃうもんな
だからお茶飲んでも効果はない
ちなみにコーヒー沢山飲む人は痛風リスクも膵臓がんのリスクも減るらしい
だからお茶飲んでも効果はない
ちなみにコーヒー沢山飲む人は痛風リスクも膵臓がんのリスクも減るらしい
45: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:28:42.57 ID:EyoKN8AS0
結石になりやすいって聞くけど
48: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:29:48.53 ID:RZR2zjt8a
結石はミルク入れとけば無問題や
ブラック派は知らん
ブラック派は知らん
67: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:32:46.67 ID:KKyYiHcu0
コーヒー
ガンにきく
糖尿病にきく
寿命が伸びる
覚醒する
最高やん
ガンにきく
糖尿病にきく
寿命が伸びる
覚醒する
最高やん
77: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:34:34.85 ID:GJARjCG80
>>67
口が臭くなる
歯が黄ばむ
おしっこがコーヒーの臭いになる
言うほどか?
口が臭くなる
歯が黄ばむ
おしっこがコーヒーの臭いになる
言うほどか?
339: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:59:44.19 ID:otf32Xz90
>>77
歯はホワイトニング歯磨き粉使えばええし
尿はブラックやなければそんなに匂いせんやろ
歯はホワイトニング歯磨き粉使えばええし
尿はブラックやなければそんなに匂いせんやろ
82: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:35:28.73 ID:qwtsYFlh0
飲むと心臓がバクバクして体が震えるんだけどこれは効きすぎてるの?
もう絶対飲まないと心に決めるのに毎回飲んじゃう
もう絶対飲まないと心に決めるのに毎回飲んじゃう
89: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:36:06.81 ID:06put0Wm0
>>82
それカフェイン中毒や
それカフェイン中毒や
114: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:37:55.37 ID:qwtsYFlh0
>>89
2日に1杯しか飲まないのに飲んだら心拍数が上がりすぎておかしくなる
飲んでも飲まなくても心理状況は変わらない
2日に1杯しか飲まないのに飲んだら心拍数が上がりすぎておかしくなる
飲んでも飲まなくても心理状況は変わらない
150: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:40:44.58 ID:2mQSuBEb0
>>114
白人か?アジア人でそこまでは珍しいんじゃないの
白人か?アジア人でそこまでは珍しいんじゃないの
167: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:42:09.33 ID:qwtsYFlh0
>>150
日本人だけどコンビニのコーヒーおいしいから飲むだけでこうなる
心拍数が上がりすぎてじっとしようとすると体が勝手に揺れるくらい心臓がドクドクになるわ
日本人だけどコンビニのコーヒーおいしいから飲むだけでこうなる
心拍数が上がりすぎてじっとしようとすると体が勝手に揺れるくらい心臓がドクドクになるわ
151: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:40:59.33 ID:kMhoFlOM0
>>114
中毒とかいっとる人らおるが頻繁にコーヒー飲んでないわいもその症状なるで
430mlのやつ飲むとなるがそれ以下のだとならんから一回に飲み過ぎなんちゃう
中毒とかいっとる人らおるが頻繁にコーヒー飲んでないわいもその症状なるで
430mlのやつ飲むとなるがそれ以下のだとならんから一回に飲み過ぎなんちゃう
170: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:42:24.92 ID:06put0Wm0
>>151
その症状のことをカフェイン中毒と言うんやで
その症状のことをカフェイン中毒と言うんやで
105: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:37:14.25 ID:rsBAl6sCM
底辺短命はそもそもコーヒー3~4杯に金をかけられないんだよなあ
127: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:38:59.21 ID:wrqTMa5g0
豆の汁ってだけで身体に良さそうやん
180: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:43:51.01 ID:Y/yZ0Ibka
ワイカフェイン飲むと胸が苦しくなってパニック発作起こしそうになる
196: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:45:32.13 ID:g/NoJJAr0
鬱にもいいと聞いた
200: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:45:59.43 ID:ozn08AFrd
>>196
全部思い込みのような気がしてきた
全部思い込みのような気がしてきた
208: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:46:34.45 ID:ohe+gD7W0
カフェインの効能は人によるんやなかったか
221: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:48:19.33 ID:QiCeG6Ifd
>>208
日本人はカフェインに強いとかなんとか
日本人はカフェインに強いとかなんとか
257: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:51:04.72 ID:ohe+gD7W0
>>221
人種的にはカフェインに強くアルコールに弱いな
日本人内にもアルコールと同じで強い弱いがあるんや
分解する力が強い人に比べて弱い人は心筋梗塞のリスクが確か上がるで
人種的にはカフェインに強くアルコールに弱いな
日本人内にもアルコールと同じで強い弱いがあるんや
分解する力が強い人に比べて弱い人は心筋梗塞のリスクが確か上がるで
220: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:48:19.23 ID:KKyYiHcu0
レイコーにフレッシュいれといてんかー
これが大阪の朝やで
これが大阪の朝やで
261: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:51:27.48 ID:qrhYLBHf0
死亡リスク低い生活水準の人間がコーヒー飲む習慣も持ってる傾向が高いだけでは?
276: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:52:34.86 ID:ohe+gD7W0
>>261
朝にコーヒー入れて飲むようなやつは確かに丁寧に生活してそうやな
朝にコーヒー入れて飲むようなやつは確かに丁寧に生活してそうやな
300: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:54:42.52 ID:o0YI8dZu0
>>276
バリスタとかなら手入れも地味に面倒やしな
バリスタとかなら手入れも地味に面倒やしな
295: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:54:11.63 ID:14AB8ks/0
>>261
そういうのが出にくい前向きコホート研究とかでもコーヒーや緑茶は健康にええってのが分かっとる
そういうのが出にくい前向きコホート研究とかでもコーヒーや緑茶は健康にええってのが分かっとる
302: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:54:54.65 ID:lfHLJKuf0
>>295
はえー
はえー
334: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:59:22.60 ID:5ia3Hww7d
知り合いが尿管結石でワイの目の前でぶっ倒れてからブラック飲めなくなったわ
怖い
怖い
337: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 14:59:34.82 ID:IsSGcxc40
カフェインとれるやつうらやまC
心臓バクバクなるからお茶も鶴瓶のやつにしてるわ
心臓バクバクなるからお茶も鶴瓶のやつにしてるわ
359: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 15:01:42.81 ID:KKyYiHcu0
なお
コーヒー好きな人ほど成功する
コーヒー好きな人ほど成功する
367: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 15:02:13.93 ID:OyJg6wm+M
カフェイン抜くときはタバコ並みに依存あるで
徐々に減らさんと手が震えるほど禁断症状出るやつもおる
徐々に減らさんと手が震えるほど禁断症状出るやつもおる