
1: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:00:41.32 ID:+rj3zPNDM
ソースはワイの実感とエージェント
先月と比べても明らかに質と量共に下がってる
もうだめかもわからんね
先月と比べても明らかに質と量共に下がってる
もうだめかもわからんね
2: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:00:51.48 ID:+rj3zPNDM
下手したらリーマン上回るでこれ
72: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:08:21.06 ID:JQRMy8PW0
>>2
リーマンも酷かったけど数年で回復したからなぁ
なお氷河期はこれよりヒドイのが10年近く続いた模様
リーマンも酷かったけど数年で回復したからなぁ
なお氷河期はこれよりヒドイのが10年近く続いた模様
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594382441/
106: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:10:49.47 ID:+rj3zPNDM
>>72
ヤバすぎやろ・・・
ヤバすぎやろ・・・
145: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:13:39.54 ID:Lw72rT30M
>>72
今のやつが氷河期超えない保障もないからなあ…
今のやつが氷河期超えない保障もないからなあ…
451: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:41:12.91 ID:jXEbF0L0a
>>145
人手足りなくなるから超えない
人手足りなくなるから超えない
4: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:01:22.98 ID:heEjtIXD0
今転職するやつはアホやろ
ワクチンできるまではせめて待て
ワクチンできるまではせめて待て
6: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:01:45.50 ID:+rj3zPNDM
>>4
先月までは結構求人あったんやで
先月までは結構求人あったんやで
9: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:23.88 ID:heEjtIXD0
>>6
そんなもん取り消すの忘れとっただけで実際採用されんわ
そんなもん取り消すの忘れとっただけで実際採用されんわ
11: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:45.08 ID:+rj3zPNDM
>>9
ワイは採用されとるが
ワイは採用されとるが
7: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:08.45 ID:k8LkbPZ90
物流業界は常にウェルカムですぜ
8: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:08.58 ID:+rj3zPNDM
5月6月前半はわりとたくさんあったやね
今はほんまに減りまくっとる
今はほんまに減りまくっとる
12: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:46.86 ID:K1HiI9+b0
そうか、アカンか
15: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:53.98 ID:+rj3zPNDM
>>12
すまんな
すまんな
13: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:02:48.94 ID:ExcnEvqB0
今まで散々チャンスあったのに動いてないんやからわざわざ今動くなよ
19: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:03:12.51 ID:+rj3zPNDM
>>13
まあタイミングはだれしもあるからやな
まあタイミングはだれしもあるからやな
24: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:03:53.73 ID:ExcnEvqB0
>>19
そういう意味だと今はタイミング悪いわ
そういう意味だと今はタイミング悪いわ
42: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:05:35.56 ID:+rj3zPNDM
>>24
まあたしかや
まあたしかや
22: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:03:41.05 ID:kvnCfXV10
ついでに人材紹介業界、手配師、転職エージェント共も全滅してほしいわ
31: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:04:32.29 ID:J4knQ30TM
>>22
それな
エージェント舐めすぎ
それな
エージェント舐めすぎ
38: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:05:08.68 ID:+rj3zPNDM
>>22
エージェントはもはや他人ごとみたいな言い方しとるわ
エージェントはもはや他人ごとみたいな言い方しとるわ
47: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:06:15.82 ID:kvnCfXV10
>>38
エージェント共が一番危ないんだよなあ
やっぱあいつらアホや
エージェント共が一番危ないんだよなあ
やっぱあいつらアホや
28: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:04:27.39 ID:ywurHMaq0
緊急事態宣言はよ
もっと日本人をドン底に陥れろ
もっと日本人をドン底に陥れろ
43: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:05:52.16 ID:+rj3zPNDM
>>28
やめろや
やめろや
29: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:04:29.87 ID:Rf87I6Vb0
製造業は常に人手不足やぞ
45: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:06:05.72 ID:+rj3zPNDM
>>29
その製造業も減ってる感じがするやわ
その製造業も減ってる感じがするやわ
103: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:10:42.00 ID:zLwmbu9aa
>>29
うちは派遣切りしまくってるで
うちは派遣切りしまくってるで
219: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:19:25.53 ID:pnyjs9Ol0
>>29
今製造業めちゃくちゃ減ってるぞ
今製造業めちゃくちゃ減ってるぞ
83: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:09:09.75 ID:afv4FnWap
ワイ転職民、ヒエッヒエwwwwww
書類すら通らんwwwwww
いや、違うな、これはワイが6年ニートしてたのが問題なのか…
書類すら通らんwwwwww
いや、違うな、これはワイが6年ニートしてたのが問題なのか…
110: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:11:10.70 ID:FvguCU7o0
今年新入社員は大変やな
133: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:12:32.69 ID:pOAN73b90
>>110
コロナで半ば強制的にテレワーク導入したところは教育の仕組み作りできてないやろし
教育係も新入社員も大変やろな
コロナで半ば強制的にテレワーク導入したところは教育の仕組み作りできてないやろし
教育係も新入社員も大変やろな
161: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:14:29.29 ID:+rj3zPNDM
>>110
気の毒よな
気の毒よな
128: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:12:22.17 ID:mgVq37YK0
20代とかでもキツなってんの?
てか転職業界がキツなってるって話か?
てか転職業界がキツなってるって話か?
188: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:16:40.83 ID:+rj3zPNDM
>>128
ワイ20代やがきついね
紹介くるやつの質が明らか下がっとる
ワイ20代やがきついね
紹介くるやつの質が明らか下がっとる
229: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:20:28.48 ID:mv8TIsYz0
介護「人手不足なの!!!!」
250: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:22:44.85 ID:8+ZQH1Si0
>>229
農業「低賃金しか出さないぞ!」
運送「誰もやらないからウェルカムやで」
農業「低賃金しか出さないぞ!」
運送「誰もやらないからウェルカムやで」
288: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:27:43.69 ID:Fa4pp5n2M
時期が悪いってもこれから良くなる保証もないし思い立ったら即行動や
296: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:28:24.18 ID:+rj3zPNDM
>>288
一つ言えるのは
これから先でいまが一番ましやとおもう
ってことや
一つ言えるのは
これから先でいまが一番ましやとおもう
ってことや
300: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:28:37.94 ID:THYlgeiC0
今求人してるところは基盤がしっかりしてるって上司が言ってたで
331: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:31:28.65 ID:+rj3zPNDM
>>300
まあそうなんやけど、そのシッカリしてるところすら取り下げはじめとるんや
まあそうなんやけど、そのシッカリしてるところすら取り下げはじめとるんや
324: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:30:47.53 ID:bNbjgOPLd
最近おんなじ条件でも露骨に求人少なってるからな
ワイはギリセーフやったわ
ワイはギリセーフやったわ
418: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:39:03.40 ID:uBgwT4oz0
ANAが来年度の採用完全中止発表は草
氷河期再来やぞ
氷河期再来やぞ
440: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:40:31.12 ID:WEbmteTQ0
>>418
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwww
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwww
447: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:40:59.66 ID:ywGMehNr0
>>418
航空と旅行関連は氷河期通り越して隕石が激突して恐竜が絶滅するレベルのヤバさやろ
超大手以外死んでもおかしくない
航空と旅行関連は氷河期通り越して隕石が激突して恐竜が絶滅するレベルのヤバさやろ
超大手以外死んでもおかしくない
455: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:41:32.62 ID:JX1dmvtOa
>>418
前から言われてたやろ
前から言われてたやろ
480: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 21:43:16.20 ID:8+ZQH1Si0
>>418
予想通り過ぎて何も驚くことないやんけ
航空機業界と観光業界はしばらく死亡やぞ
予想通り過ぎて何も驚くことないやんけ
航空機業界と観光業界はしばらく死亡やぞ