
1: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:34:28.58 ID:Td6v0D+90
どんな声優の仕事があるんやろなぁ...
2: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:34:42.95 ID:9PoWF7Ir0
草
3: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:34:51.27 ID:o3GEAYVb0
いらっしゃいませ~(美声)
ええやんけ
ええやんけ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594244068/
4: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:34:59.51 ID:k5dn9zix0
何人くらいが声優になるんや?
17: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:36:30.15 ID:Td6v0D+90
>>4
100人いて2人ぐらいらしい
100人いて2人ぐらいらしい
5: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:35:00.22 ID:MWUpvj420
エリートコースやん😳
11: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:35:34.86 ID:j0iXtoUHa
就職率100%!!!
15: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:36:12.07 ID:9PoWF7Ir0
無駄金払ってコンビニバイト!w
22: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:37:03.39 ID:jH55MFBU0
めちゃくちゃいい声する店員さん朝に働いてるわ印象に残る
お前もそんな存在になれ
お前もそんな存在になれ
24: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:37:14.81 ID:NSvwTSMh0
社員ならアルバイトと同じ仕事量で25~30貰えるからお得やん
無能はどんどん社員目指せ
無能はどんどん社員目指せ
28: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:38:51.28 ID:u4s98g6hK
夜に良い声は出さんでええど
そういう気分じゃないねん
そういう気分じゃないねん
29: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:39:02.57 ID:ONmFzVaM0
声優ってどうやって仕事探すんや?
事務所に所属して仕事やオーディションの斡旋待つんか?
事務所に所属して仕事やオーディションの斡旋待つんか?
34: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:40:31.86 ID:ZjdovSzTd
>>29
割といろんな事務所やコンテンツがオーディション募集してて素人でも参加できるぞ
ワイの大学のゼミの子がよく参加してたわ
割といろんな事務所やコンテンツがオーディション募集してて素人でも参加できるぞ
ワイの大学のゼミの子がよく参加してたわ
31: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:40:12.37 ID:XUqjFtjv0
レジにある感染予防のビニールシートで声聞こえないンゴ...
36: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:40:58.32 ID:AyugCou8p
声優ってそもそも学校とか行く必要あんの?別に資格とかいらないんだから、その辺の劇団とかに所属した方がマシなんじゃね?
48: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:42:21.94 ID:vR5aaDpb0
>>36
劇団は劇団で地獄やろ
声優学校出てから行く奴も多いらしいけど
劇団は劇団で地獄やろ
声優学校出てから行く奴も多いらしいけど
71: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:46:00.19 ID:zjGnO12S0
>>36
ないよ
養成所行った方がいい
ないよ
養成所行った方がいい
46: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:42:15.10 ID:O5mGJYOZ0
まぁニートよりマシや
ワイの同級生声優になりたがっててそうゆう専門学校行こうとしてるわ、無理だったら絶対ニートになると思うから働いてるだけまだマシ
ワイの同級生声優になりたがっててそうゆう専門学校行こうとしてるわ、無理だったら絶対ニートになると思うから働いてるだけまだマシ
53: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:28.23 ID:R30DpOmP0
声優学校出身の声優っておるんか?
67: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:22.34 ID:HMo/O8+R0
>>53
それはいくらでもおるやろ、大抵は専門卒業後に事務所の養成所を経由してるやろうけど
それはいくらでもおるやろ、大抵は専門卒業後に事務所の養成所を経由してるやろうけど
55: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:46.98 ID:ZjdovSzTd
小売りや介護含めて就職率◯%!言うの卑怯よな
57: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:54.50 ID:ycb4pxtT0
ええやん
コンビニのオーナー狙ってこ
コンビニのオーナー狙ってこ
65: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:08.53 ID:vR5aaDpb0
>>57
オーナーはアカンやろ
オーナーはアカンやろ
63: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:02.41 ID:sYa2hpKo0
ワイ勤務先がホテルやけど
声優専門学校卒業のやつが清掃のアルバイトに申し込んで来たことあったわ
1ヶ月で辞めたけど
声優専門学校卒業のやつが清掃のアルバイトに申し込んで来たことあったわ
1ヶ月で辞めたけど
64: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:05.88 ID:OKX7xeutp
ワイの同級生は公務員試験の専門行ってドミノピザに就職した奴居たで
80: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:47:46.56 ID:OeIEYNfY0
>>64
公務員系の専門もあれ闇だよな
公務員系の専門もあれ闇だよな
87: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:50:04.78 ID:QS07mZfWF
>>80
大学側が単位出すから通うてやつがおるだけ
大学側が単位出すから通うてやつがおるだけ
75: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:46:31.49 ID:4UeIqibE0
店内放送「帝京魂!!!」
イッチ「うわああああああああああ😭」
イッチ「うわああああああああああ😭」
86: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:49:14.90 ID:ux6HgeWa0
声優に興味出て学校見学にいったら即養成所にスカウトされる人とかいるからな
売れる人はスタートラインが違う
売れる人はスタートラインが違う
88: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:50:11.54 ID:L5BxsP+iM
>>86
どう考えても顔で草
どう考えても顔で草
89: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:50:23.54 ID:1+KFywiFr
>>86
容姿が良けりゃイージーモードよ
容姿が良けりゃイージーモードよ
91: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:50:53.05 ID:mAiIPjEt0
都内で偶然会った高校時代の友人は学校行ったけどなんの意味も無かったって言ってたな
去り際の姿がやけに寂しそうだった
去り際の姿がやけに寂しそうだった
108: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:55:17.41 ID:po2XlFvWa
履歴書に声優専門学校って書くのどんな気持ち?
119: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:57:13.56 ID:ZjdovSzTd
履歴書に声優専門学校とかプロゲーマー専門学校とか書くの糞恥ずかしそう
まだ高卒のままの方が受かりそうや
まだ高卒のままの方が受かりそうや
154: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:01:59.32 ID:8WexIWh80
>>119
プロゲーマーはともかくゲーム実況者コースってのが闇深い
プロゲーマーはともかくゲーム実況者コースってのが闇深い
127: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:58:23.50 ID:C22z0nvwd
芸能人になるってのと変わらんからな、ほんま
129: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:58:59.64 ID:ZePoiLB40
声優学校出身の声優って在学中から優遇されてたみたいだし大概の生徒ってどこかで無理やなって気づかんのかな
144: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:00:36.31 ID:zjGnO12S0
>>129
気づく奴はさっさとやめる
気づかない奴が頑張れば何とかなると思って続けて引き返せなくなる
気づく奴はさっさとやめる
気づかない奴が頑張れば何とかなると思って続けて引き返せなくなる
138: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:00:14.28 ID:agOCCVct0
専門学校出てもコネで事務所入ったりできへんの
164: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:03:14.68 ID:HMo/O8+R0
>>138
学内で色んな事務所招いてオーディションしてたりするで
ホンマに優秀ならそのまま事務所に預かり所属なんて事もある、大抵は事務所付きの養成所にいくだけやけど
学内で色んな事務所招いてオーディションしてたりするで
ホンマに優秀ならそのまま事務所に預かり所属なんて事もある、大抵は事務所付きの養成所にいくだけやけど
174: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:05:06.74 ID:agOCCVct0
>>164
はぇ~チャンスはもらえるんやな
でもそうやんなぁ星の数ほど声優目指す奴はおるけど
少ない席奪い合うわけやし
はぇ~チャンスはもらえるんやな
でもそうやんなぁ星の数ほど声優目指す奴はおるけど
少ない席奪い合うわけやし
170: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:04:09.90 ID:aEwC52FG0
そもそも専門学校って学歴としてカウントされるん?
178: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:05:33.32 ID:7tR7evwAa
>>170
ホンマに専門学校なら学歴になるよ
やばいのは専門学校謳っといてただの株式会社ってのもある
ホンマに専門学校なら学歴になるよ
やばいのは専門学校謳っといてただの株式会社ってのもある
189: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:07:38.38 ID:aEwC52FG0
>>178
専門学校卒が必須の職業って少なそう
大卒必須はかなり多いけど
専門学校卒が必須の職業って少なそう
大卒必須はかなり多いけど
197: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:08:53.26 ID:OSt6zeie0
>>189
看護とかは流石に高卒だけじゃ厳しいんちゃう
通信教育あたりもありそうやけど
看護とかは流石に高卒だけじゃ厳しいんちゃう
通信教育あたりもありそうやけど
186: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:07:10.66 ID:DPqvEP4d0
不細工は声優にすらなれない時代
244: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:13:45.34 ID:gFb8FAsr0
声優でコンビニ店員の役やるよりも本物のコンビニ店員の方が価値あるやん