
1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:22:13.46 ID:GtDymRsKM
ふと給与明細見たらこんなに低かったんだな
そりゃ期末手当も低いわけだ
そりゃ期末手当も低いわけだ
4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:23:11.00 ID:G5Av9ReA0
なおボーナスは120万
11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:23:59.26 ID:GtDymRsKM
>>4
残念ながらこの基本給の1.5倍が今回のボーナスです
残念ながらこの基本給の1.5倍が今回のボーナスです
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594210933/
5: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:23:11.95 ID:JhSGZfII0
公務員は40過ぎてからがフィーバータイムだろ
16: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:24:47.82 ID:GtDymRsKM
>>5
だと良いなあ
だと良いなあ
6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:23:12.44 ID:AUL6ND/J0
公務員ってそんな低いん?
なんで企業に入らんかったんや?
なんで企業に入らんかったんや?
13: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:24:28.40 ID:qgJiuBNH0
>>6
地方はホンマにゴミやで
中小に入るよりはええけど
地方はホンマにゴミやで
中小に入るよりはええけど
9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:23:37.04 ID:qgJiuBNH0
安定を求めて地方公務員になったバカの末路
身の丈にはあってるかもな
身の丈にはあってるかもな
12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:24:03.55 ID:K8G4ftuJ0
でも老後は安泰だよね
14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:24:34.54 ID:wJZ5S0Th0
でも俺らは公務員を叩き続けるから・・・
21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:25:20.23 ID:EeuMteo/p
企業でも1年目はそんなもんちゃうの?
31: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:26:23.85 ID:GtDymRsKM
>>21
そんな若手じゃねーです…
そんな若手じゃねーです…
22: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:25:26.72 ID:73bco7b2M
ワイ消防士32歳、基本給30万。
30: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:26:17.93 ID:+2TSI18J0
>>22
休日自由に旅行できないんだろ?
休日自由に旅行できないんだろ?
53: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:28:37.28 ID:73bco7b2M
>>30
そんなルールあったら誰も消防士にならん
そんなルールあったら誰も消防士にならん
57: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:29:27.80 ID:+2TSI18J0
>>53
そうなんか?
東日本大震災の時に勝手に旅行してて大目玉くらった人いたとか聞いたがほら吹かれたか?
そうなんか?
東日本大震災の時に勝手に旅行してて大目玉くらった人いたとか聞いたがほら吹かれたか?
75: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:31:04.52 ID:73bco7b2M
>>57
それは勝手にやろ?普通に届け出出せば問題ない
それは勝手にやろ?普通に届け出出せば問題ない
83: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:32:02.70 ID:E1vJZi1K0
わいも市役所マンやけど公務員はちょいブスの女と道踏み外した男がなるもんや
157: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:37:21.87 ID:/7Ieer66d
どんなに国や地方のの財政がでも確実に定期昇給有り、賞与4ヶ月、残業代フルで出るってだけでめちゃくちゃ恵まれとるんやで
172: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:38:35.33 ID:6yj9DZ0Xa
>>157
これからは厳しくない?
想像つかん
これからは厳しくない?
想像つかん
179: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:39:19.31 ID:4jyLXQTId
>>157
はいエアプ
残業代なんて満額出るわけないやん
はいエアプ
残業代なんて満額出るわけないやん
249: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:45:05.29 ID:H8fldJdA0
>>157
こんなんふつうやないんか?
ワイって実は恵まれとるんか?
こんなんふつうやないんか?
ワイって実は恵まれとるんか?
272: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:46:41.81 ID:nTX/TF9Id
>>249
雇い主(国や地方自治体)が大赤字で賞与4ヶ月、定期昇給確実に実施なんかいう民間企業がどこにあるねん
雇い主(国や地方自治体)が大赤字で賞与4ヶ月、定期昇給確実に実施なんかいう民間企業がどこにあるねん
169: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:38:23.66 ID:daBVfLMv0
コロナで公務員人気上がりそうやな
なんだかんだ失業ないのはでかい
なんだかんだ失業ないのはでかい
184: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:39:48.82 ID:KKyy1ueR0
>>169
ホイホイやってきた愚か者をコロナ対策部署、自然災害対策部署に放り込むンゴ😊
ホイホイやってきた愚か者をコロナ対策部署、自然災害対策部署に放り込むンゴ😊
195: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:40:45.47 ID:5Tn+Nrbvd
公務員なんて安定と退屈を求めてなる仕事なんだから文句言うな
201: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:41:20.02 ID:hGQHY3/70
一回激務のところに行かされるとソイツはずっと激務になるって言うよな
214: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:42:09.52 ID:YHrzBxmv0
>>201
名前覚えられたらオシマイ感あるわ
名前覚えられたらオシマイ感あるわ
242: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:44:36.38 ID:hGQHY3/70
>>214
ワイはもうお終いや
よー知らん人事課長に喫煙所で下の名前でいきなり呼ばれたわ
ワイはもうお終いや
よー知らん人事課長に喫煙所で下の名前でいきなり呼ばれたわ
227: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:43:33.84 ID:YmpHtx4e0
>>201
激務地での耐久テスト
↓
人事「激務させても壊れんかったな!ヨシ!」
激務地での耐久テスト
↓
人事「激務させても壊れんかったな!ヨシ!」
223: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:43:18.69 ID:lmkMx9yc0
ワイの友達で小学校教師がおるけど残業時間80で残業代時給100円らしいぞ
教師って大変なんやな
教師って大変なんやな
237: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:44:27.73 ID:bJyaWL9Z0
>>223
教員って残業代自体がないんや
その分基本給が上乗せなんやけど、真面目な奴ほど損する仕組みなんや
教員って残業代自体がないんや
その分基本給が上乗せなんやけど、真面目な奴ほど損する仕組みなんや
252: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:45:29.61 ID:4E4G3Cm9a
>>223
教員増やして給料下げるべきやな
イライラしても子供に悪影響やし
教員増やして給料下げるべきやな
イライラしても子供に悪影響やし
270: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:46:38.70 ID:n3N6OEtS0
そのかわりそんなにストレスないやろ
ワイは公務員なりたいわ
ワイは公務員なりたいわ
279: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:47:29.77 ID:mWU2smNJ0
>>270
ストレスはヤバイで
中にも大体敵いるし
ストレスはヤバイで
中にも大体敵いるし
285: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:47:57.01 ID:FOK+7pnnM
>>270
クズになれなきゃストレスやばいで
クズになれなきゃストレスやばいで
297: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:49:06.02 ID:iEHXHl4ua
>>270
暇だから陰湿ないやがらせあるで
先輩それで鬱になったわ
暇だから陰湿ないやがらせあるで
先輩それで鬱になったわ
302: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:49:29.70 ID:v9tTEIuW0
>>270
たまに窓口にヤバイやつ来るからストレスたまるで
心を無に出来る人なら問題ないやろけど
たまに窓口にヤバイやつ来るからストレスたまるで
心を無に出来る人なら問題ないやろけど
469: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 21:59:56.77 ID:KBsTgVEur
ワイ、県庁職員
県は生保ないと聞いて入ったのに無事生保課に配属され死亡
町は県が生保やるとかどんなトラップやねん
仕事内容も残業時間もエグすぎて頭おかしなるわ
県は生保ないと聞いて入ったのに無事生保課に配属され死亡
町は県が生保やるとかどんなトラップやねん
仕事内容も残業時間もエグすぎて頭おかしなるわ
486: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 22:00:47.15 ID:e022Et0or
>>469
権限移譲ぐらい調べとけや
町村多い広域自治体は地獄やぞ
権限移譲ぐらい調べとけや
町村多い広域自治体は地獄やぞ
508: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 22:02:22.32 ID:p8Df88tfa
>>469
県こそそういう福祉業務多いんちゃうの
てか県も普通に市民対応あるっぽいな
県こそそういう福祉業務多いんちゃうの
てか県も普通に市民対応あるっぽいな