
1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:00.52 ID:beXfXfnN0
寝れないし死にたいから小さい頃の「将来の夢」を聞かせてくれ
10 風吹けば名無し sage 2020/06/24(水) 02:33:41.15 ID:UItk+Fv/0
人を笑わせるのが好きでお笑い芸人になりたかったけど、ふと自分は笑われてるだけなんやと気づいてから諦めたわ
10 風吹けば名無し sage 2020/06/24(水) 02:33:41.15 ID:UItk+Fv/0
人を笑わせるのが好きでお笑い芸人になりたかったけど、ふと自分は笑われてるだけなんやと気づいてから諦めたわ
2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:06.35 ID:beXfXfnN0
ええんか
3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:13.08 ID:377VmS9Nr
草
4: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:20.21 ID:7IlBKdP90
やめーや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594031220/
8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:50.92 ID:gBqH0jyqr
笑われるのも才能やで
それ伸ばしてどうどうとしてれば最高の芸人や
それ伸ばしてどうどうとしてれば最高の芸人や
9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:52.67 ID:QIxG6uFq0
笑われるのも一種の才能やろ
12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:09.13 ID:AO+Pku7R0
大抵の芸人も笑わせてるんじゃなくて笑われてるけどな
15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:15.17 ID:4Jp0ctlr0
日本のジョーカー
16: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:17.37 ID:EdxPQfLm0
ワイは笑われるのも面白がってくれてるならええかと思ってたけど
笑って貰ってるだけやと気づいてやめたで
笑って貰ってるだけやと気づいてやめたで
19: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:30.02 ID:oF6qq4XR0
でも芸人やるやつは一回くらいこれ考えるんちゃう
21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:38.61 ID:Ed+J+Pc+0
欲しいのは笑いであって嘲笑じゃないんだよな・・・
24: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:28:55.97 ID:P+SDha0CM
笑われるのも才能やで
本当につまらないやつはそれすら無理やから
本当につまらないやつはそれすら無理やから
31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:16.95 ID:z6cTXbwz0
可愛そうだけど草
32: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:17.47 ID:zQnP7LVj0
今から笑わせまーすって言ってから他人を笑わせるのってクソハードル高いよな
33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:27.34 ID:6dWF2ZxO0
芸人の底辺はこれに気付かず後戻りできないところまで行っちゃった人なんやろうな
43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:30:18.29 ID:WaKvKllAa
ワイかな
もう切り替えて自分らしく生きることに決めたけどな
もう切り替えて自分らしく生きることに決めたけどな
44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:30:18.80 ID:6aE6+kSJ0
頑張って笑わせるようになればええやろ
48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:30:32.90 ID:sXExOm6Ea
笑われるだけ幸せなのに
笑われたくても笑われない芸人どんだけいると思っとるんや
笑われたくても笑われない芸人どんだけいると思っとるんや
51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:30:41.72 ID:x1VclU8da
おもんなすぎて可哀想で周りがしゃーなしで笑ってくれてるのに気付かずに芸人目指して松竹入った女の子おったわ
一年くらいで辞めてたけど
一年くらいで辞めてたけど
57: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:31:10.92 ID:xSdS32uP0
このスレで笑いを取ったのでセーフ
63: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:31:30.87 ID:lX4rlM8C0
🔫🤡地獄に落ちろ、クソ野郎!
73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:32:17.99 ID:97pxWKl5a
笑われるだけでもええやん
ワイは空気が凍りつくタイプやぞ
ワイは空気が凍りつくタイプやぞ
74: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:32:23.30 ID:VUsYKHSBa
笑われることに徹せるのも大事な役割やろ
81: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:32:53.35 ID:mxoum/WG0
芸人ってメンタルいるな
127: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:36:09.02 ID:DLXvucRyp
>>81
ギャグ漫画の作者も精神やられやすいらしいな
ギャグ漫画の作者も精神やられやすいらしいな
123: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:35:57.24 ID:c0+FSgiK0
実際は笑われるのもかなり難しいよ
128: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:36:11.51 ID:swD7pYP10
笑われてるってのもまたセンスあるようなもんやからな
普通の人は笑われもせずにあしらわれるだけやで
その自虐精神活かせばよかったんにな
普通の人は笑われもせずにあしらわれるだけやで
その自虐精神活かせばよかったんにな
159: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:38:07.84 ID:a7gEGTUf0
人に笑われるのも才能やろ
ワイはもう笑ってももらえん
ワイはもう笑ってももらえん
186: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:40:07.18 ID:9O0X/phrr
芸人なんて笑われてなんぼやろ
今は無駄に意識高く素人を笑わせてやるみたいに言うけど
今は無駄に意識高く素人を笑わせてやるみたいに言うけど
217: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:41:51.39 ID:wSXSo0avd
>>186
本来は逆な
コメディアンってのは教養がある人物がやるものだよ
今でも日本以外は大体そう
本来は逆な
コメディアンってのは教養がある人物がやるものだよ
今でも日本以外は大体そう
209: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:41:29.09 ID:Krn3teAMp
まぁ笑われるだけで芸人になれるならハゲは全員芸人になっとるわな
225: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:42:24.68 ID:SJpY4I0o0
こんだけ心が優しい人は表に出る職業はやめた方がいい
239: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:43:28.41 ID:e2mB6FJO0
>>225
でもこういう人は承認欲求が高いから目立って褒めてもらえる事を本心ではやりたいのが悲しいんや
満たされることは無い
でもこういう人は承認欲求が高いから目立って褒めてもらえる事を本心ではやりたいのが悲しいんや
満たされることは無い
277: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:46:06.21 ID:7SHayi6kd
>>225
自分に優しいだけじゃね
自分に優しいだけじゃね
232: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:42:53.64 ID:IvPUrzhF0
子供の頃から夢も希望もなく現在リーマンのワイよりはましやろ
今も何したいのかわからん
今も何したいのかわからん
254: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:44:13.14 ID:YFQQy330r
笑われるだけでも上等やないか
立派な才能やと思うで
立派な才能やと思うで
327: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:50:31.42 ID:lB+2ks7cd
笑われるって単純にバカにされてるってことだからな
そんなん強いメンタルかよっぽどの無神経じゃないと病むで
そんなん強いメンタルかよっぽどの無神経じゃないと病むで
493: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:04:50.73 ID:hF6sSb4za
たかじん「芸人なんて猿やぞ、笑われてナンボや」
523: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:09:30.68 ID:ilhnBsMI0
ワイもどこ行っても舐められて笑われるわ自分的には普通にしとるのに🤒
554: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:12:09.43 ID:nUgm7XdN0
>>523
人は見た目が9割とは何とか言うけれど正直どれだけ努力しても科学的に説明できないオーラ的なものは絶対あると思うわ
そういうのは思春期で完璧に構成されるから変えようがない
人は見た目が9割とは何とか言うけれど正直どれだけ努力しても科学的に説明できないオーラ的なものは絶対あると思うわ
そういうのは思春期で完璧に構成されるから変えようがない
560: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:12:33.84 ID:ziGNpUIp0
理論的に計算して笑わせるのって難しくない?出来てる芸人も少ないやろ
574: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:14:14.05 ID:P4xzF3SB0
芸人ってお笑いの技術を学ぶ学校行ってあんだけおもんないならもう行く必要なくないか?
おもろい奴は最初からおもろいだけやんけ
おもろい奴は最初からおもろいだけやんけ
615: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:20:12.71 ID:59R6yq740
笑わせたいけど笑われてる
この差がつらいねん
この差がつらいねん
630: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 20:21:54.73 ID:ZU/oPkDe0
ちゃんと笑わせてる芸人って一握りよな
笑われるのもまた才能や
笑われるのもまた才能や