
1: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:44:02.81 ID:WgY5NHOt0
紙マスクの高額化
大手ファッションメーカーが進出しだした布マスクが主流になり
紙マスクというものが完全に世間から無くなりつつある模様
大手ファッションメーカーが進出しだした布マスクが主流になり
紙マスクというものが完全に世間から無くなりつつある模様
8: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:46:20.36 ID:FEmxZl070
顔全体を覆う厨二系に進化してほしい
外で歩くのが楽しくなりそう
外で歩くのが楽しくなりそう
12: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:47:35.29 ID:PkG4zJ9pp
>>8
なんか進化欲しいよな
なんか進化欲しいよな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591695842/
9: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:46:27.28 ID:zopZhdDE0
今日ダイソー行ったら50枚2000円のマスク売ってたわ
100均とは一体
100均とは一体
14: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:48:04.09 ID:gF3Fvf7Wa
>>9
わかる
せめて500円やろ
わかる
せめて500円やろ
135: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:01:39.76 ID:ZVTVdMFur
>>9
あれ半年前は百円で売ってたんだぜ
あれ半年前は百円で売ってたんだぜ
22: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:49:58.36 ID:mVay6UPy0
いろんな店が露店みたいに紙マスク売ってたの最近めっきり見なくなったわ
在庫どうするんやろ
在庫どうするんやろ
32: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:50:55.95 ID:Oe1KuW3Rp
>>22
冬にかけるしかないやろ
冬にかけるしかないやろ
37: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:51:27.26 ID:Lun5eu2h0
>>22
最後の手段
「医療従事者の為に◯万枚のマスクを寄付しました😂」
これでイメージアップ狙い
なお医療従事者からはこんなマスク使いもんにならんと迷惑がられる模様
最後の手段
「医療従事者の為に◯万枚のマスクを寄付しました😂」
これでイメージアップ狙い
なお医療従事者からはこんなマスク使いもんにならんと迷惑がられる模様
38: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:51:36.90 ID:AzAzbroB0
一度高くするとなかなか元に戻そうとしねえからなぁ
47: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:52:59.81 ID:5z73jaHDa
自業自得
バカみたいにセールとかほざいて3500:円のマスク並べてるの笑う
一生並べてろばーか
バカみたいにセールとかほざいて3500:円のマスク並べてるの笑う
一生並べてろばーか
79: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:56:44.60 ID:IC+aeBr90
ふるさと納税にもマスクめっちゃあって草
95: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:58:24.57 ID:yrIQ80Mm0
これから暑なってきたらマスクで熱中症になるやつバタバタ出てくるやろな
111: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 18:59:37.40 ID:w1leQdbIM
近所の100均にまで入荷してて草
終わりやね
終わりやね
116: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:00:10.47 ID:WZRiCIEa0
高額で必死に買い占めてた奴が一番わらえる
118: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:00:25.56 ID:at+OpVpi0
民度を測るアイテム
122: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:00:45.38 ID:5z73jaHDa
ゴミが「マスクあと残り数個でーす」とか大声出して店前で2500円のマスク売ってるの見て草
136: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:01:39.95 ID:V7+Ree0ar
冬に向けてかいためておく必要ありそう?
155: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:02:48.73 ID:5z73jaHDa
>>136
ありかもな
冬乾燥するし
乾燥してた方がウィルスは流行る
ありかもな
冬乾燥するし
乾燥してた方がウィルスは流行る
145: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:02:26.40 ID:+Ru4ytsY0
これからはフェイスシールドさんの時代やぞ
172: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:04:12.76 ID:uKRob4Q30
マスク業界強欲だよな
高くして売り付けてたし
高くして売り付けてたし
185: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:05:00.35 ID:me1gYkM9M
汗ビチョビチョやぞ
まじで口と鼻に穴開いたマスク要るわ
まじで口と鼻に穴開いたマスク要るわ
204: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:06:24.27 ID:M1NuTYuT0
性能とか気にしてる奴おるんか
みんなアゴにずらしとるし
夏マスクは通気性を重視すべきや
みんなアゴにずらしとるし
夏マスクは通気性を重視すべきや
221: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:07:29.83 ID:9sl1n/bCd
>>204
つけないでいいやろ
こんな馬鹿馬鹿しいこといつまで続けるつもりなんや
つけないでいいやろ
こんな馬鹿馬鹿しいこといつまで続けるつもりなんや
240: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:08:44.57 ID:4ZpcsxP50
>>221
今時マスクもつけないと店にも入れないだろ
今時マスクもつけないと店にも入れないだろ
307: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:14:31.07 ID:TYWN4VO60
結局つけるに越したことはないんやろ?
つけないよりつけた方が感染リスク防げるやろ
つけないよりつけた方が感染リスク防げるやろ
308: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:14:33.74 ID:PXaoeI2ja
シャープのマスクって未だに3000円もするの?
363: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:19:26.14 ID:HWt2SlV70
>>308
製造原価→1000円
人件費→1000円
プリント代→500円
利益→500円
みたいな感じで考えればまともなラインちゃうの?
製造原価→1000円
人件費→1000円
プリント代→500円
利益→500円
みたいな感じで考えればまともなラインちゃうの?
319: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:15:19.19 ID:oIpaGtQ5p
マスクって効果より「私は常識人ですよ」マークで機能してると思う
ヤベーやつと思われたくないだけ
ヤベーやつと思われたくないだけ
341: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:17:16.53 ID:CW0MB4CL0
>>319
うむ
うむ
330: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:21.91 ID:p2zO2LBqM
エアリズムマスク欲しくてたまらんけど買うの苦労しそうやなあ
333: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:38.10 ID:EevIlwdZd
他業種がよくわからん飛び込み営業のマスク屋さんから買った箱2500円マスク
こういう商才ない店主は店畳んだほうがええわ
こういう商才ない店主は店畳んだほうがええわ
332: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:32.88 ID:Q/+73y8Id
黒マスクは今も見下してるぞ
334: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:16:40.12 ID:6y4GPUtf0
黒マスクとか昭和ヤンキーかよ
362: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:19:23.84 ID:cGLiLQ4or
黒マスクが普通になってるからな
カラフルなのも最早なんでもあり
カラフルなのも最早なんでもあり
340: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:17:15.57 ID:65rnlgotM
「マスク付けてる風に見える冷感シート」とか売れそうやけどな
351: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:18:43.32 ID:4G6MN+89M
布マスクとかダサいって思ってたけど今じゃ別におかしいと思わんもんな
358: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:19:13.78 ID:0Kwlrb8qM
夏マスクってどうなんやろ
374: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:20:34.39 ID:hhQTU1P+0
>>358
ほぼほぼマスクとしてのフィルター機能無いから意味ない
マスクしてますよってコロナ警察への牽制的意味合いしかない
ほぼほぼマスクとしてのフィルター機能無いから意味ない
マスクしてますよってコロナ警察への牽制的意味合いしかない
371: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:20:01.15 ID:65rnlgotM
ワイ京都でここんとこ32~3度あるけど
あんなもん付けて歩いたら死ぬぞまじで
あんなもん付けて歩いたら死ぬぞまじで
423: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:24:50.34 ID:dKnjEosM0
マスク付けてるか否かで分かりやすいからええわ付けてないの大体メガネかデブかハゲやし
431: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:25:22.25 ID:Es409msbp
437: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:26:01.97 ID:QcYMqIgq0
>>431
そういうタイプのウレタンマスクなら洗って使えて便利やわ
そういうタイプのウレタンマスクなら洗って使えて便利やわ
445: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:26:35.79 ID:xtQR9vDb0
>>431
ウレタンはスッカスカだぞ
ウレタンはスッカスカだぞ
444: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 19:26:35.51 ID:cGLiLQ4or
つかフェイスガードもっと流行らねえかな
あれマスクよりガード固くて拭くだけやしめっさ楽やろ
あれマスクよりガード固くて拭くだけやしめっさ楽やろ
色んな種類のマスクは、これから多く出て来るだろうね
マスクの進化が一気に進みそう