
1: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:30:27.21 ID:KIvvHWCd0
ワイ「何すればええんや?」
2: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:30:55.51 ID:jE52l7ZUd
ネットゲームや
3: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:30:55.77 ID:my8i/5uPa
家でエクセル使って遊んどけってことや
4: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:31:23.38 ID:7LosMgFV0
それを考えて実行するのがお前の仕事だろうが!!
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586820627/
6: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:32:19.11 ID:lJBYZJ1T0
転職活動やろな
19: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:35:07.77 ID:4fJ5iloNp
>>6
草
草
151: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:00:32.24 ID:Ns0ZtYWFa
>>6
ワイも転職活動してるで
休業させてるのに出退勤つけずに在宅で働けとかいうクソみたいな会社やから
上場してんのにコンプラ考えんのか
ワイも転職活動してるで
休業させてるのに出退勤つけずに在宅で働けとかいうクソみたいな会社やから
上場してんのにコンプラ考えんのか
311: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:27:08.38 ID:ezTXAcHj0
>>6
実際このご時世に社員の健康を守らず納期ばっか守らせようとする企業に
健康リスク抱えてまでしがみつく理由はないやろ
実際このご時世に社員の健康を守らず納期ばっか守らせようとする企業に
健康リスク抱えてまでしがみつく理由はないやろ
9: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:33:13.83 ID:CcvDgcFk0
自前のPCでリモートデスクトップやろな
39: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:41:05.12 ID:qyQ8Rt2Qd
>>9
皆それやけどワイだけPC持ってないから借りてるわ
皆それやけどワイだけPC持ってないから借りてるわ
112: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:54:10.43 ID:XAEz9I2V0
>>9
これpcないの詰んでるよなあ
これpcないの詰んでるよなあ
165: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:02:13.54 ID:sDVOIRq40
>>9
私物のPCから会社に繋げさせるクソセキュリティの会社とかあるの?
私物のPCから会社に繋げさせるクソセキュリティの会社とかあるの?
180: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:04:23.11 ID:jzgrXNK90
>>165
あるわけがない
あるわけがない
13: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:34:06.03 ID:lxY2h5nW0
テレワークの成果を提出しろ!って言われても何したらエエかわからん
20: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:35:11.18 ID:hWOVj3EId
>>13
なんjでのレスバを見せればええんちゃう🤣
なんjでのレスバを見せればええんちゃう🤣
31: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:38:08.54 ID:70zsUPJQd
テレワーク(筋トレ)でこの後にくる暴力の時代に備えるんやで💪
33: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:38:35.15 ID:3PjF+I6m0
会社「いいな?絶対持ちだすなよ?俺はこう言ったからな?でも客先の納期はなんとかしろ!」
35: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:39:55.26 ID:/qxbptivd
若い子は若い子で自宅にpcないから無理ってパターンめ多いらしいな
59: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:45:50.57 ID:zasHxQuU0
でもテレワーク継続すればする程サボる奴多くなるよな
もうサボってんの結構いるだろうし
もうサボってんの結構いるだろうし
68: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:47:23.92 ID:Z635lzFCM
>>59
この時間にスマホいじってる時点で2-3割の人間はサボりやろなぁ
この時間にスマホいじってる時点で2-3割の人間はサボりやろなぁ
72: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:48:16.82 ID:KI2XcNsg0
>>59
正直一人だと気が緩んでしゃーない
正直一人だと気が緩んでしゃーない
63: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:46:38.30 ID:s12I3V0gd
テレワークで回る仕事って正直どうなのよ
73: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:48:21.60 ID:0dz7uJYC0
>>63
毎日PCとにらめっこしとるようなのは全部いけるやろ
毎日PCとにらめっこしとるようなのは全部いけるやろ
87: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:50:19.72 ID:s12I3V0gd
>>73
それって必要な仕事なんかね
それって必要な仕事なんかね
103: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:52:39.06 ID:0dz7uJYC0
>>87
世の中のシステム開発みんなそれやで
世の中のシステム開発みんなそれやで
67: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:47:21.19 ID:WHn4MAGs0
ワイは今日から11時出勤
テレワークすると持ち出しノートPC10分に一度確認コード入れる画面が出てくる
コードは携帯にメールで届く
やってられるか
テレワークすると持ち出しノートPC10分に一度確認コード入れる画面が出てくる
コードは携帯にメールで届く
やってられるか
83: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:50:06.95 ID:KIvvHWCd0
>>67
10分ごとはエグいな
せめて1時間やろ
10分ごとはエグいな
せめて1時間やろ
94: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:51:25.92 ID:WHn4MAGs0
>>83
意味わからんやろ
でもここまでしないと上がOK出さんかったんよ
意味わからんやろ
でもここまでしないと上がOK出さんかったんよ
97: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:51:58.31 ID:h28XOItzd
>>67
コードを入れるのが仕事になりそう
コードを入れるのが仕事になりそう
70: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:48:02.74 ID:yd5yy5D10
3,4月くらいに入った未経験中途がテレワークで勉強のみして満額貰ってるのが糞すぎる
あいつら待機扱いでタダでええやん
あいつら待機扱いでタダでええやん
75: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:48:39.72 ID:lJBYZJ1T0
>>70
人を育てるいい会社やろ
人を育てるいい会社やろ
109: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:53:58.13 ID:anRTu0IH0
前に会社のデスクトップを丸ごと持ち帰ってきたなんj民おったな🤔
133: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 08:57:31.93 ID:KaGXk1vvp
>>109
草
草
148: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:00:22.16 ID:Fjc9jezGa
>>109
ワイの会社は家に会社と同等の機材持ってるごく少数の社員以外は会社で使ってる機材を丸々自宅に送るという荒業で無理やりテレワークに移行した
ワイの会社は家に会社と同等の機材持ってるごく少数の社員以外は会社で使ってる機材を丸々自宅に送るという荒業で無理やりテレワークに移行した
166: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:02:16.20 ID:wRpadGigd
なんJでテレワークしてる奴なんて殆んどおらんやろ
おるのは元々の引きこもりニート
おるのは元々の引きこもりニート
167: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:02:20.81 ID:v2jE00X10
家で仕事してみて感じたのはやっぱ通勤ってクソ無駄だよな
時間に余裕があるわ
時間に余裕があるわ
205: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:07:58.19 ID:nliTCR5y0
もう少ししたらテレワークしようとして情報漏洩の騒動って出てくるんだろうな
209: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:08:48.88 ID:MSUrkWX30
>>205
早速ベネッセとソフトバンクがやらかしてるで
早速ベネッセとソフトバンクがやらかしてるで
221: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:12:13.08 ID:+RAzFFQF0
>>205
普段攻撃者は個人PCなんてあんまり標的にしないけどいまの急ごしらえのテレワーク環境はセキュリティガバで宝の宝庫やから攻撃対象にするケースが増えるやろな
普段攻撃者は個人PCなんてあんまり標的にしないけどいまの急ごしらえのテレワーク環境はセキュリティガバで宝の宝庫やから攻撃対象にするケースが増えるやろな
251: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:15:49.96 ID:HxyaTolx0
職場ワイ「あー忙し忙し」
リモートワイ「することないわ」
要らん仕事やってたんやろな
リモートワイ「することないわ」
要らん仕事やってたんやろな
260: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 09:17:24.98 ID:jzgrXNK90
>>251
職場ワイ「あー忙し忙し(なんJやったろ」
リモートワイ「することないわ(なんJやったろ)」
職場ワイ「あー忙し忙し(なんJやったろ」
リモートワイ「することないわ(なんJやったろ)」


スレ立てた人の言うようなPC持出し禁止+社内資料持出し禁止の
自宅待機状態
本当にテレワークやろうとしたらVPNサーバ、セキュリティ対策
専用端末の準備まで含め規模にもよるけど数十億単位でかかるから
いきなりやろうとしても無理
そもそもテレワーク出来る職種が限られてるのに多くの会社に
テレワーク要請しても無理なの分からないのかなww