
1: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:08:49.45 ID:OkoNrU36M
背広とか正直肩凝るだけの無能やし
ネクタイとか首絞めるだけの謎
スラックスも寒いし無能
革靴なんて履きにくいし硬いし足痛くなるし
こんな無能な服が正装なのはなぜ?
ネクタイとか首絞めるだけの謎
スラックスも寒いし無能
革靴なんて履きにくいし硬いし足痛くなるし
こんな無能な服が正装なのはなぜ?
3: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:09:23.62 ID:WTs2prUba
かっこいいから
5: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:09:39.52 ID:csXJR9Apd
でもスーツの方がコンパ成功率高いからな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575695329/
6: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:09:41.07 ID:1Zm2dgS70
オフィスカジュアル事務ワイ、高みの見物
営業の人は大変だね、スーツ着て
営業の人は大変だね、スーツ着て
9: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:09:48.48 ID:2I+q0UvNa
中国ですらスーツを正装扱いやからな
10: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:10:03.33 ID:+8cbSUkGM
スーツって地味にメンタルストレスの一因になってるよね
16: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:10:32.41 ID:Rvb+N3uoM
営業ワイ、スーツが嫌すぎて吐く
ネクタイとかなんの意味もないやろあれ
ネクタイとかなんの意味もないやろあれ
21: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:11:05.92 ID:rmPgoLFKa
手間をかけないとかっこよく着れないからやろ
31: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:12:42.73 ID:csXJR9Apd
>>21
あと価格差が凄いから社会的地位を見極めやすいメリットがある
最低5式必要だから雑魚ブラックじゃ全部に金かけられない
あと価格差が凄いから社会的地位を見極めやすいメリットがある
最低5式必要だから雑魚ブラックじゃ全部に金かけられない
23: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:11:21.76 ID:6eI9hmod0
夏はアロハで良いよね
25: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:12:01.80 ID:+1/S1eUgM
ワイが一番腹立つのは
男→スーツ強制、黒髪短髪強制、ネクタイ強制、革靴強制
女→私服ok、茶髪ok、クロックスok
の差や
これ普通にアウトだろ
男→スーツ強制、黒髪短髪強制、ネクタイ強制、革靴強制
女→私服ok、茶髪ok、クロックスok
の差や
これ普通にアウトだろ
35: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:13:01.50 ID:wIrYtnvK0
>>25
茶髪長髪はほんま思うわ
クロックスは女も普通だめやろ
茶髪長髪はほんま思うわ
クロックスは女も普通だめやろ
150: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:31:43.79 ID:mE96Tj0v0
>>25
あと髭な…
無精髭は当然ダメだけどデザインされた整った髭ならいいだろと
男性差別がすごい…
あと髭な…
無精髭は当然ダメだけどデザインされた整った髭ならいいだろと
男性差別がすごい…
28: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:12:18.81 ID:fAmlIfZIM
デブやちびが着てるのはかっこつかないな
36: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:13:02.02 ID:qHcTNqVZM
>>28
デブやチビほどオーダーで作った方がええよな
デブやチビほどオーダーで作った方がええよな
33: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:12:51.50 ID:E8+37hVLa
この時期クッソ寒いからきらい
45: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:15:38.22 ID:qyOnlvzzM
スーツが売れないと都合が悪い人たちがいるからや
46: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:15:54.71 ID:8GV4bPHY0
甚兵衛で仕事したいんご
53: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:16:33.33 ID:86Ri5m3A0
>>46
作務衣でやれ
作務衣でやれ
56: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:16:56.00 ID:+f35k5d70
>>46
陶芸家かな?
陶芸家かな?
49: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:16:06.40 ID:ra7FxBQRa
スーツが普及しただけで、羽織袴も正装として着られるんやろ?
62: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:17:25.52 ID:1Qi9DOXR0
>>49
着れるよ。最近は少ないけど紋付は正装として認められる。認めない奴がいたらただの無知かアホ
着れるよ。最近は少ないけど紋付は正装として認められる。認めない奴がいたらただの無知かアホ
116: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:25:23.83 ID:p/ZQAcTSa
>>49
海外の星付きレストランに行ったら寧ろ大歓迎されるよ。
海外の星付きレストランに行ったら寧ろ大歓迎されるよ。
83: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:20:33.03 ID:3ZNY/vQ40
ネクタイは社会人の首輪だから
85: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:20:47.75 ID:F4EwBD7o0
これ女脳だったら#Su-tooとか騒ぎ出すんやろなw
99: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:23:26.68 ID:3ZNY/vQ40
>>85
無能な服着たくないのはみんな同じ
無能な服着たくないのはみんな同じ
106: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:24:18.99 ID:6l4cTm/e0
革靴は馴染んで自分だけのピッタリ履きできると驚くほどフィットするで
しかし選びに失敗すると履き心地最悪。
スニーカーは可もなく不可もなくや
しかし選びに失敗すると履き心地最悪。
スニーカーは可もなく不可もなくや
111: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:24:39.50 ID:wpuYNQxz0
革靴なんて何万もする本格的なやつよりABCで1万で買える機能的な安物のほうが遥かに履き心地いいからな
122: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:26:35.01 ID:XiM7vjO20
そもそも革靴は危ねえわ
場所によっては命に関わる
場所によっては命に関わる
232: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:41:47.91 ID:/ZErBCMpM
>>122
滑るっ!からな
何なのあのクソ靴
滑るっ!からな
何なのあのクソ靴
162: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:33:29.17 ID:NVr2E7Wv0
スーツはまだ許せるけどネクタイは許せんわ
189: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:36:38.45 ID:1gPVqFo8M
>>162
かつてのスーツから帽子とベストが消えたように、ネクタイもそのうちなくなっていくんだろうなと思う
かつてのスーツから帽子とベストが消えたように、ネクタイもそのうちなくなっていくんだろうなと思う
172: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:34:47.48 ID:u69UJg4Xp
ネクタイあれいらんやろ
176: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:35:12.30 ID:mE96Tj0v0
ネクタイ←機能として無能てか邪魔
シャツイン←トイレめんどい
革靴←無能
ビジネスバック←片手塞がる冬寒い無能
スーツとか誰が流行らせたんだ無能
シャツイン←トイレめんどい
革靴←無能
ビジネスバック←片手塞がる冬寒い無能
スーツとか誰が流行らせたんだ無能
192: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:37:11.59 ID:m4wjDWrmr
スーツの歴史って、むかし地位の高い偉い人が誇示するためにスーツきてたんやろ?
庶民がそれを羨ましがって真似したって
庶民がそれを羨ましがって真似したって
202: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:38:06.16 ID:igZEmp3T0
>>192
元々はサロンで同性同士の休憩時に着る部屋着みたいなもんって聞いたな
要するにスウェットとかジャージみたいなもん
元々はサロンで同性同士の休憩時に着る部屋着みたいなもんって聞いたな
要するにスウェットとかジャージみたいなもん
208: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:38:36.87 ID:m4wjDWrmr
>>202
寝にくいよ🥺
寝にくいよ🥺
210: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:39:01.56 ID:igZEmp3T0
>>208
当時の貴族の礼服に比べたら楽な格好だったんや
当時の貴族の礼服に比べたら楽な格好だったんや
219: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:39:50.65 ID:m4wjDWrmr
>>210
当時と今では服を作る繊維の技術が違うんやね😊
当時と今では服を作る繊維の技術が違うんやね😊
216: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:39:26.81 ID:DsfKRlSXa
刑事ドラマやとみんな革靴で全力疾走しとるけどあんなん死ぬやろ
221: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:40:07.39 ID:mwasEoPfa
>>216
てかインしたシャツが出てくるよな
てかインしたシャツが出てくるよな
218: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:39:40.98 ID:ir7lv8Dh0
最近朝電車乗るとスーツの奴隷も
鞄リュック 靴スニーカー ネクタイ無しってのが結構見かけるし
そのうちスーツ勤務は減っていくで
鞄リュック 靴スニーカー ネクタイ無しってのが結構見かけるし
そのうちスーツ勤務は減っていくで
224: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:40:34.47 ID:mE96Tj0v0
>>218
リュックはかなり増えたよな
リュックはかなり増えたよな
236: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:42:29.86 ID:1Zm2dgS70
>>218
パーカーチノパン髭もじゃトートバッグニューバランスで乗ってるワイはなんやと思われてるんやろ…
パーカーチノパン髭もじゃトートバッグニューバランスで乗ってるワイはなんやと思われてるんやろ…
242: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:43:26.83 ID:ir7lv8Dh0
>>236
IT系なんやろなって思うだけやろ
最近多いいやん
IT系なんやろなって思うだけやろ
最近多いいやん
225: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:40:36.67 ID:1mL6lJxj0
そのうちどんな服着てようがホログラムでスーツに見せる時代くるからええやろ
229: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 14:41:05.41 ID:uxOFy5BV0
>>225
堂々と全裸で出勤できるな
堂々と全裸で出勤できるな


服はその国に適したものがそれぞれの国にある
無理にスーツの生地を変えたりしなくても、昔からあるものを着ればいいんだよ