
1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:40:21.36 ID:Fva7CbUn0
経団連は2020年の春季労使交渉で会員企業に、年功型の賃金など横並びを特徴とする日本型雇用システムの再検討を呼びかける方針だ。
人工知能(AI)などのデジタル人材が獲得しにくくなっていることが背景にある。
日本の有力企業の多くが会員である経団連が方針を打ち出すことは、戦後続いてきた日本型雇用システムが変わる契機となりそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52905760T01C19A2MM8000?s=4
人工知能(AI)などのデジタル人材が獲得しにくくなっていることが背景にある。
日本の有力企業の多くが会員である経団連が方針を打ち出すことは、戦後続いてきた日本型雇用システムが変わる契機となりそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52905760T01C19A2MM8000?s=4
3: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:41:05.62 ID:zPj/hbCk6
デジタル人材とかなんの話してんだ
4: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:41:21.60 ID:RWOLVm2la
なお対象は年寄り以外の模様
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575434421/
7: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:43:33.05 ID:s8O4KOfT0
デジタル人材ってなんやねん
ただ働く人間が欲しいだけかよw
ただ働く人間が欲しいだけかよw
8: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:44:28.73 ID:PMmaLUhb0
ますます首切りが捗るね
11: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:45:52.97 ID:p/2lp23n0
そら海外に技術も流出しますわ
13: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:46:51.02 ID:TzIpC1k70
労働者の立場がもっと弱くなるだけやん
26: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:51:07.09 ID:p/2lp23n0
終身雇用を無くすなら愛社精神も当然無くなるってわかってないよな
ニートだからよく知らんけど
ニートだからよく知らんけど
45: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:59:55.31 ID:rDD/r9bma
ええと思うけど今正社員でいられる無能が切られやすくなるだけで
今無職や非正規の無能が正規になりやすくなるわけやないで
今無職や非正規の無能が正規になりやすくなるわけやないで
51: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:01:02.63 ID:mqmuIAaG0
>>45
これ
安くて使い捨ての労働者が増えるだけや
これ
安くて使い捨ての労働者が増えるだけや
52: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:01:20.27 ID:eH0smVGI0
>>45
現状ですら不採用叩き付けられてるのにな
現状ですら不採用叩き付けられてるのにな
54: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:01:36.79 ID:i2KKhzTb0
>>45
正社員になりやすくはなるんちゃうの
とりあえず使ってみるってのができるし
正社員になりやすくはなるんちゃうの
とりあえず使ってみるってのができるし
59: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:02:37.15 ID:mqmuIAaG0
>>54
スキルのある人間と採用枠を争うことになるんやで
スキルのある人間と採用枠を争うことになるんやで
66: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:04:16.71 ID:rDD/r9bma
>>54
いくら首切りやすくなっても
人を雇って育てるのにはそれなりにコストかかるんやで
非正規感覚でやろうとは思わんわ
いくら首切りやすくなっても
人を雇って育てるのにはそれなりにコストかかるんやで
非正規感覚でやろうとは思わんわ
50: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:00:44.12 ID:cLxI/sL6a
解雇規制なくなれば無能が座ってる席に入れるようになる
一日中シュレッダーいじってる50代のおっさんが年収1000万って許せるか?
若者が作業電子化して仕事効率化させたら「仕事増えるやろボケ」って怒られるのが現代日本やぞ
効率化させた奴がシュレッダーじじいの席に座れば丸く収まる
一日中シュレッダーいじってる50代のおっさんが年収1000万って許せるか?
若者が作業電子化して仕事効率化させたら「仕事増えるやろボケ」って怒られるのが現代日本やぞ
効率化させた奴がシュレッダーじじいの席に座れば丸く収まる
57: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:01:56.13 ID:/CdyzzVa0
>>50
解雇できないってのは分かるけど、そういうおっさんを300万までに徐々に減給することもできないのが不思議だわ
解雇できないってのは分かるけど、そういうおっさんを300万までに徐々に減給することもできないのが不思議だわ
65: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:04:10.27 ID:2Vn0jnBa0
>>57
それが年功序列ってやつやな
それが年功序列ってやつやな
55: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:01:37.83 ID:5mVLp62Gd
最終的には正社員を違法にして全労働者が非正規になるのが理想
64: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:04:09.62 ID:vOy6PYQjd
>>55
いずれそうなるやろ
冷静に考えたら正社員って意味わからんシステムやし
いずれそうなるやろ
冷静に考えたら正社員って意味わからんシステムやし
60: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:02:45.66 ID:CWB85gBba
でも無能なおっさん解雇したらどうなるんや?
次の職場見つからんやろうしニートになるのでは?
無能なおっさんが全員ニートになったら大変なことやで
次の職場見つからんやろうしニートになるのでは?
無能なおっさんが全員ニートになったら大変なことやで
61: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:03:29.79 ID:cLxI/sL6a
>>60
無能おっさんは貯金あるんやからドロップアウトで余生過ごさせればええやん
無能おっさんは貯金あるんやからドロップアウトで余生過ごさせればええやん
70: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:04:55.78 ID:CWB85gBba
>>61
無能なおっさんが自分の資産に関してそんなに有能なわけないやろ
無能なおっさんが自分の資産に関してそんなに有能なわけないやろ
170: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:25:54.50 ID:aLvf9ygzd
>>61
なお氷河期世代、ゆとり世代は貯金も無い模様
なお氷河期世代、ゆとり世代は貯金も無い模様
63: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:03:51.69 ID:J/MqDxcZd
一括採用もやめて人材の流動化促進しろ
新卒カードとかほんま糞やろ
新卒カードとかほんま糞やろ
68: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:04:34.02 ID:mqmuIAaG0
>>63
新卒カードなくなったら無能はますます就職できなくなるで
新卒カードなくなったら無能はますます就職できなくなるで
81: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:06:51.87 ID:FFBuVJfp0
>>68
日本の新卒就活とかいうイージーモードすら突破できなかったやつが欧米型ならなんとかなると思ってるのほんま笑う
日本の新卒就活とかいうイージーモードすら突破できなかったやつが欧米型ならなんとかなると思ってるのほんま笑う
86: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:07:40.78 ID:12Ox45g70
>>81
自分よりも他人の不幸を見たいんやろな
自分よりも他人の不幸を見たいんやろな
71: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:05:07.51 ID:zDOl7rUB0
ネットフリックスは無能全員切り捨てて有能だけ残したら大幅に人数減ったにもかかわらず仕事の効率アップしたって記事以前見たな
171: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:26:36.31 ID:DF3G3eJ80
>>71
有能同士連携取ってやり易いやろな
イライラもせんし
有能同士連携取ってやり易いやろな
イライラもせんし
75: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:05:34.55 ID:/y+H4Qz50
将来に不安があったら結婚も子供も無理やで
今の少子化の原因ってそこやから
今の少子化の原因ってそこやから
91: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:08:45.69 ID:rDD/r9bma
自分が今無能サイドなのに
制度が変わっただけで有能サイドに立てると思ってる奴は何故減らないのか
制度が変わっただけで有能サイドに立てると思ってる奴は何故減らないのか
99: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:10:04.81 ID:FFBuVJfp0
>>91
そういう奴らはなろう馬鹿にできんわな
そういう奴らはなろう馬鹿にできんわな
118: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:13:56.52 ID:ovm6LEKf0
>>91
有能なヒーローが日本を救ってくれるんやぞ
そうなればワイら無能も養ってもらえるんや
有能なヒーローが日本を救ってくれるんやぞ
そうなればワイら無能も養ってもらえるんや
117: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:13:38.80 ID:DdJh9Froa
再検討だから
実行するとは言ってないぞ
実行するとは言ってないぞ
129: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:15:41.32 ID:DdJh9Froa
大企業は無能が少しくらいおっても痛くないやろ
138: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:18:20.12 ID:eH0smVGI0
>>129
むしろ大企業は無能が飼ってくれないと無能の行き場所がなくなるわな…
障碍者雇用とかもろそういうシステムだし
むしろ大企業は無能が飼ってくれないと無能の行き場所がなくなるわな…
障碍者雇用とかもろそういうシステムだし
144: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:19:34.11 ID:6ILUKqKP0
>>138
正真正銘の無能は零細とかじゃすぐ業績傾いて雇えないからな
正真正銘の無能は零細とかじゃすぐ業績傾いて雇えないからな
194: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:30:43.85 ID:v21z+NA80
今終身雇用やめるとだらけてる30-40辺りが損するんか?
199: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:31:43.50 ID:LPQCijtXa
>>194
ええことやな
ええことやな
200: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:31:55.14 ID:/y+H4Qz50
>>194
そこらは非正規ウジャウジャ世代やから他の世代がそこに落とされるんや
そこらは非正規ウジャウジャ世代やから他の世代がそこに落とされるんや
209: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:33:54.55 ID:rDD/r9bma
>>194
氷河期で正規が元々少ない世代は比較的影響少ないやろ
氷河期で正規が元々少ない世代は比較的影響少ないやろ
250: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:40:43.32 ID:Ri4xvkksd
>>194
とりあえず現在新卒で入ってる20代、今自分達が小馬鹿にしてる層と10年後に同じ目に合う
とりあえず現在新卒で入ってる20代、今自分達が小馬鹿にしてる層と10年後に同じ目に合う
204: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:32:46.97 ID:qQ1Wz/+vM
何だかんだで儒教社会だよこの国
210: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:33:57.58 ID:yTyqq6DKd
ワシらが老人になった頃この国どうなってるの♪
216: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 14:35:03.52 ID:FG1x+kBP0
家のローン組めないやん


今でさえ若者は将来年金なんか貰えへんやろうし給料も上がらず物価と税金ばっか上がってるから独身のままの奴が増えてるのにそれ+将来雇用切られるリスク上がるとか結婚なんか怖くて出来んやん
ほんまに経団連は目先の利益のために日本を滅ぼしたいんやなって