
1: ばーど ★ 2019/11/29(金) 10:01:12.60 ID:yfoy1ka69
誰かに相談しづらいひきこもり。何年も悩みを抱えようやく相談に動く家族もあれば、何度支援機関を訪ねても解決策を見いだせず、苦悩する家庭もある。沖縄本島南部の60代男性は、30代の息子がひきこもり状態になって10年余。自治体の窓口や保健所、支援機関を訪ね続けているが、打開策が見つからない。「外に出す工夫を一緒に考えてほしいのに、どこもできなかった」と途方に暮れる。(「家族のカタチ」取材班・嘉数よしの)
息子は、希望する高校に入学できず、1年生の頃から不登校になった。幼少時から対人関係を築くのが苦手で、中学生の頃にはいじめを受けた。高校は中退し、自宅にひきこもるようになった。
父親はまず、新聞で見つけた思春期や青年期の心理相談を受け付ける民間施設を訪ねた。話は聞いてもらえるものの具体策につながらず、次に向かったのは、地域若者サポートステーション。訪問支援も受けたが、相談員との相性が合わなかったり、訪問が本人の感情に触れたりして、進展がないまま数年たった。
息子は20代になって以降、暴力でいら立ちを表現するようになり、薬を大量に服薬して自殺未遂を図ったこともあった。精神科に入院もしたが、自宅に戻ると薬を拒否。以来、病院とのつながりも途切れてしまった。
父親は保健所や市町村にも出向いた。「健診という形で自宅に来てもらえませんか」「うそでも何でもいいから、外に出てもらうような案内が出せませんか」。家族以外の誰かと息子が接触する機会をつくりたい。それが解決の糸口になるのでは―。その一心で行政、民間問わず、10カ所近く訪ね歩いた。
県ひきこもり専門支援センター(南風原町)に2018年度に寄せられた相談は、本人以外からの相談が7割以上を占める。本人不在でも対応するケースは増えつつあるが、父親はこれまで何度も「本人を連れてきてもらわないと動けません」と突っぱねられ、困惑した。「本人が出られないから、親が動いている。紹介を受けながら模索してきたが、どこもきっかけをつくれなかった」。諦めに似た気持ちを抱えているが、「落ち込んでもいられない」と今も、時間を見つけては相談機関を訪ねている。
11/29(金) 9:50
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00503941-okinawat-oki
息子は、希望する高校に入学できず、1年生の頃から不登校になった。幼少時から対人関係を築くのが苦手で、中学生の頃にはいじめを受けた。高校は中退し、自宅にひきこもるようになった。
父親はまず、新聞で見つけた思春期や青年期の心理相談を受け付ける民間施設を訪ねた。話は聞いてもらえるものの具体策につながらず、次に向かったのは、地域若者サポートステーション。訪問支援も受けたが、相談員との相性が合わなかったり、訪問が本人の感情に触れたりして、進展がないまま数年たった。
息子は20代になって以降、暴力でいら立ちを表現するようになり、薬を大量に服薬して自殺未遂を図ったこともあった。精神科に入院もしたが、自宅に戻ると薬を拒否。以来、病院とのつながりも途切れてしまった。
父親は保健所や市町村にも出向いた。「健診という形で自宅に来てもらえませんか」「うそでも何でもいいから、外に出てもらうような案内が出せませんか」。家族以外の誰かと息子が接触する機会をつくりたい。それが解決の糸口になるのでは―。その一心で行政、民間問わず、10カ所近く訪ね歩いた。
県ひきこもり専門支援センター(南風原町)に2018年度に寄せられた相談は、本人以外からの相談が7割以上を占める。本人不在でも対応するケースは増えつつあるが、父親はこれまで何度も「本人を連れてきてもらわないと動けません」と突っぱねられ、困惑した。「本人が出られないから、親が動いている。紹介を受けながら模索してきたが、どこもきっかけをつくれなかった」。諦めに似た気持ちを抱えているが、「落ち込んでもいられない」と今も、時間を見つけては相談機関を訪ねている。
11/29(金) 9:50
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00503941-okinawat-oki
256: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:51:36.51 ID:iapvPtqH0
>>1
またおまえらか
またおまえらか
260: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:52:26.37 ID:D4AwbmBX0
>>256
おまえもな
おまえもな
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574989272/
2: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:02:15.52 ID:Inykyd1j0
引き出し屋「任せろ」
4: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:02:21.42 ID:oBwdJ4Aa0
>支援機関「本人を連れてこないと動けません」 親「本人が出られないから...」
涙無くして語れんな・・・
涙無くして語れんな・・・
27: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:10:30.51 ID:VAgdCYof0
>>4
引きこもりの支援にはなってないよな
引きこもりの支援にはなってないよな
324: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 11:02:19.99 ID:2fwRkbwQ0
>>4
支援期間は一体何を支援するんだろうね
支援期間は一体何を支援するんだろうね
5: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:02:36.17 ID:uRf8j4gT0
医療行為が必要な人を、引きこもりとかでごまかすな
8: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:03:49.07 ID:KeD3cT3K0
>>5
だよね
発達障害か精神障害なのにね
無理だわこんなん
だよね
発達障害か精神障害なのにね
無理だわこんなん
86: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:23:24.89 ID:qrOUbIch0
>>5
保健所が悪いな
速やかに保護する対象なのに
保健所が悪いな
速やかに保護する対象なのに
90: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:24:13.52 ID:ElN59Bth0
>>5
会わなきゃ診断すらできないじゃん
会わなきゃ診断すらできないじゃん
384: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 11:10:34.63 ID:KEVJvFJA0
>>5
本人が治療したくないんだろw
そのまま放置でw終わりでいいだろ
本人が治療したくないんだろw
そのまま放置でw終わりでいいだろ
7: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:03:47.38 ID:8J6VKJCC0
この支援機関存在意義ある?
引きこもりを支援するために存在するのに外に出られるやつしか相手にしないって本末転倒では
まあ親が生んで育てたんだから親の手でけじめつけろ
引きこもりを支援するために存在するのに外に出られるやつしか相手にしないって本末転倒では
まあ親が生んで育てたんだから親の手でけじめつけろ
41: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:13:08.18 ID:EJkM6Fuw0
>>7
公務員の天下り期間なんて全てそう。
仕事をしない仕組みを最初から作っている
公務員の天下り期間なんて全てそう。
仕事をしない仕組みを最初から作っている
13: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:04:42.69 ID:P9Lhetov0
おまいら
迷惑かけんな
迷惑かけんな
15: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:05:34.24 ID:Fib0DzfK0
沖縄なら毎日浜辺でゴロゴロしてれば健康になれそうだけどね
21: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:08:57.12 ID:QqBwT0tu0
無理やり会いに行ったら人権侵害だー!言うだろお前ら引きこもりは
25: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:10:22.01 ID:8LfuhU/m0
バルサン・・・炊けば、みんな出るしかない
26: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:10:22.53 ID:ThzYm5uj0
沖縄にもいるんだな
34: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:11:49.48 ID:8LfuhU/m0
>>26
そりゃいるさー
そりゃいるさー
45: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:13:32.39 ID:GJl5TeCQ0
やはり持ち家なんて住むもんじゃないな
部屋がなければ引きもこれないだろう
すぐに病院いかせないと
部屋がなければ引きもこれないだろう
すぐに病院いかせないと
51: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:14:23.23 ID:rBYe9U3y0
俺なんか時々沖縄に行って頑張るぞーーって戻ってくるのにその沖縄で引きこもりじゃどうしようもない
53: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:14:44.33 ID:EJkM6Fuw0
支援機関 「我々も引きこもりなので施設から出られません」
60: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:16:29.94 ID:8J6VKJCC0
>>53
ひきこもり採用すればウィンウィンだな
ひきこもり採用すればウィンウィンだな
62: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:17:03.58 ID:whRbJcta0
沖縄で引きこもりなんてあんの?
沖縄人て、青い海と空と輝く太陽の下で、走り回って育ち、中卒で結婚子作りしてるイメージだった
沖縄人て、青い海と空と輝く太陽の下で、走り回って育ち、中卒で結婚子作りしてるイメージだった
73: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:20:16.48 ID:E8LDcqsr0
>>62
自分が住んでる地域の人間はみんな同じ性格なのかよ
自分が住んでる地域の人間はみんな同じ性格なのかよ
77: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:21:54.80 ID:EJkM6Fuw0
>>62
豆知識 沖縄の住民は、夏の昼間は暑いからあまり外出はしない
豆知識 沖縄の住民は、夏の昼間は暑いからあまり外出はしない
216: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:44:45.62 ID:AqyNPqu60
>>62
イタリアとかでもひきこもりが増えてきてニュースになってるってよ
イタリアとかでもひきこもりが増えてきてニュースになってるってよ
76: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:21:26.74 ID:kymvKjHL0
役に立たない支援センターを潰して、引きこもっても出来る仕事を作ればいい
89: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:24:01.40 ID:YzaTtf4F0
>>76
俺もそう思うわ
金稼げるようになればいろいろ積極的にもなるだろう
俺もそう思うわ
金稼げるようになればいろいろ積極的にもなるだろう
115: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:27:46.16 ID:z60VrFFV0
親が出て行くのが良いみたいよ。飢えると仕事をするんだって
132: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:30:17.69 ID:elTYTImL0
俺も実質引きこもりだ
41で鬱、障害者手帳と障害年金2級貰って親元で暮らしている
2週に一度だけ勇気を出して通院してるがそれ以外はずっと家だ
年老いた親には申し訳なく年金はすべて親に渡している
早く死にたい
死ぬ勇気がほしい
41で鬱、障害者手帳と障害年金2級貰って親元で暮らしている
2週に一度だけ勇気を出して通院してるがそれ以外はずっと家だ
年老いた親には申し訳なく年金はすべて親に渡している
早く死にたい
死ぬ勇気がほしい
138: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:31:11.01 ID:ElN59Bth0
>>132
外に出るのになんの勇気が必要なの?
吸血鬼なの?
外に出るのになんの勇気が必要なの?
吸血鬼なの?
143: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:32:22.44 ID:elTYTImL0
>>138
外が怖いんだよ
親以外の人が怖いんだよ
外が怖いんだよ
親以外の人が怖いんだよ
156: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:35:15.34 ID:CzCIZWZo0
>>143
自分で思っているほど、世間は君に関心なんてないんだよ。
実は誰も君の事なんて見てなかったりする。
つまり、気のせい
自分で思っているほど、世間は君に関心なんてないんだよ。
実は誰も君の事なんて見てなかったりする。
つまり、気のせい
148: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:33:08.80 ID:0AKp+dhS0
自分の知る20年引きこもって親が死んで発見された人は廃用が進んで自力では歩けなくなってた
200: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:42:24.57 ID:pRzuAF4W0
ヒキコモリってのはただ引きこもってるだけじゃなくて
親を削るからな
精神的肉体的に
親を削るからな
精神的肉体的に
239: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:48:42.51 ID:6QuvM+vH0
支援機関「本人を連れてきてもらわないと動けません」
親「本人が出られないから、親が動いている。
詰んでるな。。
親「本人が出られないから、親が動いている。
詰んでるな。。
247: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:50:00.80 ID:jGaGdYOI0
一歩踏み出すと「なぜあんなことで悩んでたんだろう」って思うのに
悩みを解決する最も簡単な方法は一歩踏み出すこと
悩みを解決する最も簡単な方法は一歩踏み出すこと
293: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:56:53.55 ID:sKjMryUF0
本人を連れてこないと動けません
本人が出られないから…
一休さんかよw
本人が出られないから…
一休さんかよw
297: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 10:57:49.48 ID:iapvPtqH0
>>293
ワラタ
ワラタ
361: 名無しさん@1周年 2019/11/29(金) 11:07:17.05 ID:vd4DGUf50
>>293
将軍「うちの息子を引き篭もりから脱却させてみよ」
一休「わかりました、では息子さんを部屋から出してください」
将軍「うちの息子を引き篭もりから脱却させてみよ」
一休「わかりました、では息子さんを部屋から出してください」


今の学校では本当に有能な人ばかりでなく不良を中心にしたカーストになってる所もあって本当に常識があって不良思想に統一できなかったり勉強を頑張ると陰キャとして見下されたりいじめにあって負け組になる少数派のぼっちだけが優良人材の場合もあるのに