
1: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:20:45.56 ID:TToWnuqSM
なんで電子レンジの順番ですら正社員と優劣つけられないといけないの!?😠
3: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:08.98 ID:Sk6n357iM
家からレンジ持ってくればええやん
6: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:37.67 ID:8sFv5c3Yd
>>3
ほんまこれやで!
ほんまこれやで!
9: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:51.07 ID:SdWL2trEd
>>3
無計画に電子レンジ増やしたらブレーカー落ちるやろ
無計画に電子レンジ増やしたらブレーカー落ちるやろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573528845/
19: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:45.68 ID:G5FuiSzG0
>>3
私物にコンセント使用とか見つかったら派遣先どころか派遣元からすら切られるわ
私物にコンセント使用とか見つかったら派遣先どころか派遣元からすら切られるわ
28: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:24:02.53 ID:TToWnuqSM
>>19
スマホ充電するためのコンセント利用は許されてる
スマホ充電するためのコンセント利用は許されてる
7: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:44.10 ID:3KsdNwmia
組合の金で買った電子レンジやからやないか?
10: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:53.94 ID:FNUdVh+qd
マジレスすると訴えたら勝てる
292: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:06:31.69 ID:btLLWvYR0
>>10
似たような凡例あるよ
備品の利用は仕事に関係ないならアウト
似たような凡例あるよ
備品の利用は仕事に関係ないならアウト
14: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:17.62 ID:TToWnuqSM
ワイは純粋にイラついてスレ立てただけや
ちな11月からこの現場に入った
早く出たい
ちな11月からこの現場に入った
早く出たい
21: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:54.24 ID:lYiACHOha
単純に混み合うからやないの
区分けの単位が良くないかもしれんけど
区分けの単位が良くないかもしれんけど
24: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:23:30.41 ID:TToWnuqSM
>>21
確かに混み合うけどこの区分けは差別的
許せない
確かに混み合うけどこの区分けは差別的
許せない
29: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:24:40.32 ID:JgFuD1pta
12時15分から使用した方が優遇されてる場合どうなるの
36: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:41.45 ID:TToWnuqSM
>>29
意味わからん
昼休憩が12時から13時までなのはみんな同じ
派遣社員だけ12時15分以降にならないと電子レンジ使えないからご飯食べれない
これは優遇されてないでしょ
意味わからん
昼休憩が12時から13時までなのはみんな同じ
派遣社員だけ12時15分以降にならないと電子レンジ使えないからご飯食べれない
これは優遇されてないでしょ
46: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:44.12 ID:j50oM+zBp
外で食えばええやん
60: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:03.74 ID:TToWnuqSM
>>46
建物のセキュリティカードを渡されていないから、一度外に出ると電話したり、カード持ってる社員の人に来てもらったりしないといけない
だからほとんどの派遣社員は気を遣ってお昼に外出ない
建物のセキュリティカードを渡されていないから、一度外に出ると電話したり、カード持ってる社員の人に来てもらったりしないといけない
だからほとんどの派遣社員は気を遣ってお昼に外出ない
69: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:51.97 ID:mxOSUfiar
>>60
大変なんやな
頑張りや
大変なんやな
頑張りや
78: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:32:45.14 ID:jv7522spd
>>60
ええ…
朝どうしてんねん
ええ…
朝どうしてんねん
118: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:29.88 ID:TToWnuqSM
>>78
朝は建物の外で派遣社員一同集合して社員の人が来たら一緒に会社に行ってる
朝は建物の外で派遣社員一同集合して社員の人が来たら一緒に会社に行ってる
178: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:46:03.05 ID:jv7522spd
>>118
糞すぎて草
派遣だけ寒い中外で待たされるんか
糞すぎて草
派遣だけ寒い中外で待たされるんか
47: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:58.91 ID:nYk7gwUva
派遣社員が温め必要なもの食べるなよ
菓子パンとかカロリーメイトにしとけって
菓子パンとかカロリーメイトにしとけって
49: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:27:41.72 ID:LHIJLld60
現場作業だったけど、猛暑日でも絶対に社員より先に自販機のジュース飲めなかった
10年前のこと
今なんか派遣なんて売り手市場で厚遇されてると聞いたけど
10年前のこと
今なんか派遣なんて売り手市場で厚遇されてると聞いたけど
57: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:29:18.72 ID:OEfRsxIXF
>>49
何年前であろうとそれはお前の就業先がゴミなだけや
何年前であろうとそれはお前の就業先がゴミなだけや
67: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:48.34 ID:LHIJLld60
>>57
今は熱中症に対する意識が異常なまでに高まったけど
10年前は「仕事が止まるから派遣は水飲むな」って意識だったよ
今は熱中症に対する意識が異常なまでに高まったけど
10年前は「仕事が止まるから派遣は水飲むな」って意識だったよ
72: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:31:31.18 ID:OEfRsxIXF
>>67
いや何年前であろうとお前の就業先がクソなだけやでそれは
いや何年前であろうとお前の就業先がクソなだけやでそれは
58: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:29:40.88 ID:A/MDhIxjd
悔しかったら正社員になればいいじゃん
なんでならないの?
なんでならないの?
76: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:32:37.54 ID:TToWnuqSM
>>58
一つの会社に縛られたくない
ワイは自由に働く選択肢として派遣を選んでる
これは誇りや
一つの会社に縛られたくない
ワイは自由に働く選択肢として派遣を選んでる
これは誇りや
87: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:33:58.59 ID:e6iYZJiD0
>>76
正社員歴は?
正社員歴は?
97: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:35:28.15 ID:TToWnuqSM
>>87
2年くらい
2年くらい
109: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:56.79 ID:EO//999Z0
派遣の分際で生意気過ぎひん?
116: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:13.42 ID:qf6KGnzX0
ウチはエレベーター2噐あって
1つは正社員用
派遣ごときが正社員とエレベーターに相乗りすることを禁じてたわ
1つは正社員用
派遣ごときが正社員とエレベーターに相乗りすることを禁じてたわ
120: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:49.75 ID:YSg23DYyM
>>116
東電の話パクんな
東電の話パクんな
125: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:38:37.21 ID:i6pdklcNa
>>116
古い会社程そうだよな
外資系はそこら辺フランク
古い会社程そうだよな
外資系はそこら辺フランク
136: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:40:30.66 ID:fejHovrNM
弊社は派遣は玄関から入ったらあかんで
荷物搬入口のエレベーターが派遣の出入り口
エレベーターの電気代も勿体無いから派遣がダース揃わないと使っちゃいけないようになってる
この前派遣が来ないなーって思ってたら一人休んでダース揃わなくて立ち往生して草はえたわ
荷物搬入口のエレベーターが派遣の出入り口
エレベーターの電気代も勿体無いから派遣がダース揃わないと使っちゃいけないようになってる
この前派遣が来ないなーって思ってたら一人休んでダース揃わなくて立ち往生して草はえたわ
168: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:44:47.39 ID:UlIQKWi6M
>>136
ロボットみたいで草
ロボットみたいで草
183: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:46:21.96 ID:D1CVFYB50
なんで派遣はいじめられとるんや?
お金払ってまで来てもらってるんやないの?
お金払ってまで来てもらってるんやないの?
189: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:47:28.24 ID:vCcWhinda
>>183
派遣はやめても新しい派遣が派遣会社から派遣されるから
派遣はやめても新しい派遣が派遣会社から派遣されるから
185: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:46:57.18 ID:B0yYPPqN0
派遣はエレベーター使用禁止やから
えっちらおっちら階段登っとるわ
えっちらおっちら階段登っとるわ
192: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:47:50.00 ID:uEVQ37oCd
経歴だけ見たらくっそ有能な派遣がバックラーだったことあったわ
200: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:49:03.07 ID:XuBnOD0yd
こう差別することで正社員になろうってモチベーションになるやろ
優しさやで
優しさやで
249: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:56:00.24 ID:B0yYPPqN0
派遣はしょせんはよそ者やからな
253: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:56:34.31 ID:kKW1wNtId
>>249
お客さんやぞ😡
丁寧に扱え!
お客さんやぞ😡
丁寧に扱え!
299: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:11:36.45 ID:H84B4teu0
みんな派遣が嫌でたまらんって言うならまだ改善を見込めるが
好きでやっとる人もおるからな
好きでやっとる人もおるからな
302: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:12:41.35 ID:kKW1wNtId
>>299
そんなやつおるんか?
そんなやつおるんか?
303: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:13:47.51 ID:e6iYZJiD0
>>302
正社員時代に鬱になった奴とか
正社員時代に鬱になった奴とか
308: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:15:38.66 ID:wxZ24NCxd
派遣で正社員になれる年数ギリギリまで雇っておいて直前にクビとかどんな神経してたらやれるんやろな
311: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:17:00.27 ID:pi/cw/AOa
実際正社員と派遣で待遇変えるのって当たり前じゃね?
逆になんで派遣は正社員と同じ福利厚生受けられると思うんや
逆になんで派遣は正社員と同じ福利厚生受けられると思うんや

