
1: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:40:42.27 ID:GTDdpqVU0
2009年度→926億円
2010年度→3128億円
2011年度→2622億円
2012年度→5516億円
2013年度→7678億円
2014年度→8934億円
2015年度→8782億円
2016年度→6289億円
2017年度→5044億円
2018年度→6599億円
累計5兆5522億円
2010年度→3128億円
2011年度→2622億円
2012年度→5516億円
2013年度→7678億円
2014年度→8934億円
2015年度→8782億円
2016年度→6289億円
2017年度→5044億円
2018年度→6599億円
累計5兆5522億円
5: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:41:39.78 ID:GTDdpqVU0
どうなんこれ
8: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:42:08.95 ID:h3+kubeO0
>>5
よう払っとる
よう払っとる
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573303242/
12: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:42:34.10 ID:GTDdpqVU0
>>8
いやいやいや何でやねん!
いやいやいや何でやねん!
7: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:41:57.52 ID:0jOrkUET0
2008年度→0円
10: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:42:13.16 ID:GTDdpqVU0
>>7
マジ???????
マジ???????
15: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:42:55.31 ID:0jOrkUET0
>>10
マジやで
2009年にトヨタ社長が収められるようになってよかったって言ってた
マジやで
2009年にトヨタ社長が収められるようになってよかったって言ってた
21: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:43:30.40 ID:nHHAWdNkH
>>15
リーマンショック?
リーマンショック?
39: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:45:16.85 ID:VKpUYoOY0
>>21
リーマン関係なく免除されてた時期があるんや
その間も黒字やったはずやで
リーマン関係なく免除されてた時期があるんや
その間も黒字やったはずやで
47: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:46:03.94 ID:GTDdpqVU0
>>39
法律の穴か?
法律の穴か?
189: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:58:57.55 ID:aGa7WKB90
>>47
繰越欠損金や
大企業だけじゃなくみんな使えるんやからええやろ
繰越欠損金や
大企業だけじゃなくみんな使えるんやからええやろ
14: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:42:41.64 ID:qfhDMG3R0
法人税以外もカウントしろや
22: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:43:33.13 ID:0jOrkUET0
>>14
トヨタって雇用で相当貢献してるもんな
トヨタって雇用で相当貢献してるもんな
28: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:44:16.30 ID:GTDdpqVU0
>>22
トヨタって国内に工場持ってるんか?
トヨタって国内に工場持ってるんか?
34: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:45:02.14 ID:qfhDMG3R0
>>28
愛知県だけでも沢山ある
関連会社合わせたら全国や
愛知県だけでも沢山ある
関連会社合わせたら全国や
62: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:47:47.17 ID:UvO/aGTe0
愛知やと大学行くより地元枠でトヨタに雇われた方がよっぽど優遇いいらしいな
高卒手取りで20万は超えるらしいし羨ましいで
高卒手取りで20万は超えるらしいし羨ましいで
72: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:48:30.72 ID:JT2lZRpaM
>>62
給料良くても高卒じゃ工場作業員にしかなれんやろ
給料良くても高卒じゃ工場作業員にしかなれんやろ
81: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:49:58.57 ID:4+teOeNkM
>>72
トヨタの副社長は中卒で現場工員叩き上げやで
トヨタの副社長は中卒で現場工員叩き上げやで
68: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:48:25.86 ID:7XNaqLFy0
トヨタが払ってないのは2008年からの5年間で法人税らしいで
93: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:51:02.79 ID:0jOrkUET0
>>68
これは所得税とかも合わせてってこと?
これは所得税とかも合わせてってこと?
122: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:53:04.42 ID:7XNaqLFy0
>>93
法人税以外は払ってたみたいや
法人税以外は払ってたみたいや
88: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:50:37.73 ID:9u9WI0d/0
お前らはいいよな
ニートだから所得税かからなくて
ニートだから所得税かからなくて
95: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:51:05.25 ID:iA3xb+4/0
トヨタ一強すぎる
トヨタ潰れたら日本どうなるんやろ
トヨタ潰れたら日本どうなるんやろ
108: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:52:13.40 ID:WfN5ohyt0
雇用とか考えたら凄い日本に貢献してるよな
自動車産業って裾野広くていろんな産業が絡むって聞いたことあるわ
自動車産業って裾野広くていろんな産業が絡むって聞いたことあるわ
126: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:53:28.01 ID:bpXZ4pBa0
>>108 3万社こえる産業やな
124: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:53:22.48 ID:4+teOeNkM
従業員40万人近くいることを考えると、別にぼろ儲けしてるわけでも無い
135: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:54:28.44 ID:V66qTsCjd
国をトヨタが守ってるし、国もトヨタを守ろうとはしてる
それだけの企業だわ
トヨタ車乗らないけど
それだけの企業だわ
トヨタ車乗らないけど
137: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:54:35.18 ID:YI4/cW/HM
トヨタの雇用者数って下請け含めると数百万人なんやろ
143: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:55:08.71 ID:twIKNF3q0
飯塚さん、トヨタには安全な車を作ってほしいと言っていたね。
プリウスは彼以外にも被害者を出している。
豊田章男は反省してほしい。
プリウスは彼以外にも被害者を出している。
豊田章男は反省してほしい。
146: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:55:19.63 ID:U3u9R4YQ0
飯塚「車が悪い」
トヨタ「は?」
警察「車に異常ありませんでした!書類送検させて頂きます」
トヨタ「は?」
警察「車に異常ありませんでした!書類送検させて頂きます」
170: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 21:57:16.74 ID:2EklJLlMa
大企業はびっくりするような金出して節税のプロ雇ってるからね
201: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:00:05.70 ID:iMMOEY0xd
トヨタが海外に移ったら日本経済に影響でそう
219: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:02:01.34 ID:57k7mkha0
貧乏人から徴収しないでこういう大企業から沢山徴収して欲しいわ
226: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:02:48.00 ID:RacPQZxrd
>>219
バカでも低学歴でも入れて給料高いトヨタ期間工になればええやん
バカでも低学歴でも入れて給料高いトヨタ期間工になればええやん
286: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:08:10.03 ID:57k7mkha0
>>226
こうやって貧乏人にマウントとるような心の狭い社会になってしまったのが嘆かわしいわ
こうやって貧乏人にマウントとるような心の狭い社会になってしまったのが嘆かわしいわ
300: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:09:45.65 ID:kgTs2rENa
>>219
大企業より貧乏人の絶対数が多いんだから貧乏人からとらないと大した額にならんのや
とりやすいのは富裕層とか企業だけど絶対数が違いすぎてな
大企業より貧乏人の絶対数が多いんだから貧乏人からとらないと大した額にならんのや
とりやすいのは富裕層とか企業だけど絶対数が違いすぎてな
273: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:06:49.61 ID:xPTNm885a
ソフトバンクって日本に1円も法人税納めてないのなんでや?
284: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:07:46.90 ID:HPEpKmN/0
>>273
グループの事業会社は法人税納めとるで
グループの事業会社は法人税納めとるで
289: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:08:27.87 ID:0jOrkUET0
>>273
トヨタと同じで本体赤字にして子会社黒字にしたら法人税収めなくて済むらしい
トヨタと同じで本体赤字にして子会社黒字にしたら法人税収めなくて済むらしい
299: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:09:38.41 ID:BCwY2gQa0
>>289
子会社が納めるんだし、それで何が悪いんや
子会社が納めるんだし、それで何が悪いんや
306: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:10:58.82 ID:0jOrkUET0
>>299
別に悪くないやろ
別に悪くないやろ
290: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:08:30.87 ID:3Pe74ui80
>>273
持ち株会社
グループでは貢献してるで
持ち株会社
グループでは貢献してるで
303: 風吹けば名無し 2019/11/09(土) 22:10:30.67 ID:WcODA6Q60
でも飯塚さんが買った車が命うばったよね


そんなことよりAmazon叩けや
税金払わずに客集めて、百貨店とか本屋とかスーパーとか潰してるんやで