
1: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:17:09.25 ID:ywN+1yMF0
まず県下1、2番の高校の奴しか入れないから中学の時点で猛勉強
高校に入ると1日3~5時間は平然と勉強
受験期には1日10時間勉強
これでも中々入れないのが東大京大
高校に入ると1日3~5時間は平然と勉強
受験期には1日10時間勉強
これでも中々入れないのが東大京大
3: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:18:12.88 ID:REgXI96MM
大学受験さえちゃんとすれば底辺高からでも東大はいけるで
高校で頑張れるかどうかや
高校で頑張れるかどうかや
8: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:19:05.20 ID:LNzgch8Vd
>>3
無理やぞ
無理やぞ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572225429/
16: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:20:34.79 ID:REgXI96MM
>>8
ワイ行けたんやが?
ワイ行けたんやが?
25: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:22:35.34 ID:V+HU0FeG0
>>3
高校選びは重要やと思うで
半端な学校やと高3の3学期になっても授業範囲が終わらん
高校選びは重要やと思うで
半端な学校やと高3の3学期になっても授業範囲が終わらん
342: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 11:08:06.40 ID:dFJO9xnyM
>>3
「理論上」は可能だな
「理論上」は可能だな
7: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:19:02.13 ID:ywN+1yMF0
東大京大は3000時間とか適当こいてるやついるが
総合的な勉強時間が違うから何も積み上げてないやつが3000時間勉強しても無理無理無理のカタツムリよ
総合的な勉強時間が違うから何も積み上げてないやつが3000時間勉強しても無理無理無理のカタツムリよ
10: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:19:30.78 ID:+egr334r0
鉄緑会中1から通うのズルい
14: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:20:27.16 ID:/3SSEM7yd
たまに実績0の高校から東大出たりするよなあ
20: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:21:10.98 ID:r/imLoX0M
裕福な家庭に生まれてそう
26: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:22:40.55 ID:ywN+1yMF0
>>20
大学進学率60%のこのご時世に大卒=裕福なんて言う化石みたいなやつまだいるんか
大学進学率60%のこのご時世に大卒=裕福なんて言う化石みたいなやつまだいるんか
24: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:22:19.30 ID:PKPm0tGF0
努力を努力と思わない奴ばっかや
あいつらにとっては当たり前の事なんやで
あいつらにとっては当たり前の事なんやで
34: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:23:49.21 ID:ywN+1yMF0
>>24
これ
マーチ志望「今日3時間も勉強したわ」
東大京大志望「今日3時間しかしてないわ」
この違いよ
これ
マーチ志望「今日3時間も勉強したわ」
東大京大志望「今日3時間しかしてないわ」
この違いよ
39: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:24:40.29 ID:6tu5rD1N0
東大って凡人がめちゃくちゃ努力して入ったところでついていけなくなりそう
完全なイメージだけども
完全なイメージだけども
45: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:25:58.92 ID:ywN+1yMF0
>>39
完全なイメージや
なぜなら勉強によって頭が鍛えられるからな
実際高学歴や頭を使う職業の人は認知症になりにくいんやで
完全なイメージや
なぜなら勉強によって頭が鍛えられるからな
実際高学歴や頭を使う職業の人は認知症になりにくいんやで
256: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:55:06.69 ID:5IWBqN0Cr
>>45
ソースはない模様
ソースはない模様
44: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:25:58.46 ID:OfccmeiRM
ワイは幼稚園から勉強してたで🤗
54: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:28:07.75 ID:iN9FbH9Od
高3の11月までサッカーやってたやつが現役で東大行ってたわ
72: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:29:49.51 ID:FZIUXwaf0
東大京大は才能で入る学校
努力で入った奴は出家するほど追いつめられる
身の丈が一番
努力で入った奴は出家するほど追いつめられる
身の丈が一番
75: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:30:19.57 ID:Bf5ap52LM
ポッポ
この人も東大なんだよな
この人も東大なんだよな
101: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:34:00.67 ID:VOP1TU9rr
>>75
ポッポは親も東大法学部主席やし、邦夫も「教科書一度読んだら覚えた」とかのたまう家系やな
脳のレベルが違うんやろ
ポッポは親も東大法学部主席やし、邦夫も「教科書一度読んだら覚えた」とかのたまう家系やな
脳のレベルが違うんやろ
114: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:35:39.16 ID:A9BZEDmV0
>>101
教育やぞ
母親がかなりの教育家やで
ガキの頃から学習院通ってる時点で察しろ
今とは比べ物にならんで
教育やぞ
母親がかなりの教育家やで
ガキの頃から学習院通ってる時点で察しろ
今とは比べ物にならんで
77: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:30:37.76 ID:A9BZEDmV0
ホリエモンは高三から受験勉強して東大やろ?
やっぱ才能よ
やっぱ才能よ
85: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:31:54.78 ID:BlxJc2ITd
>>77
しかも夏からやしな
ドラゴンホリエもろくに勉強せずにセンター7割取れてるし
しかも夏からやしな
ドラゴンホリエもろくに勉強せずにセンター7割取れてるし
88: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:32:17.43 ID:A9BZEDmV0
>>85
正確には春やで
正確には春やで
96: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:33:14.37 ID:/kaL3wkEM
でも勉強が出来ても女の子にはモテないんだ😭
107: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:34:39.06 ID:TU+f0yH0p
理3、京大医は頭のキレが全く違う
あいつらボーッとしてても頭の中めちゃくちゃ回転してる
あいつらボーッとしてても頭の中めちゃくちゃ回転してる
121: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:36:36.70 ID:qFacz1Lp6
都内有数の進学校と鉄緑に通うことさえできれば余裕
140: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:38:42.25 ID:ywN+1yMF0
>>121
こういう奴らって
鉄緑の生徒が勉強してないと思ってそう
お前らが入っても100%投げ出して行かないようになるで
こういう奴らって
鉄緑の生徒が勉強してないと思ってそう
お前らが入っても100%投げ出して行かないようになるで
175: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:43:38.59 ID:qFacz1Lp6
>>140
ワイは鉄出身や
さすがに証拠品は今ないけどな
鉄の人間は個人差はあるとはいえ中高一貫の生徒やから真面目なのが多くて皆自分で勉強しとるわ
ワイは鉄出身や
さすがに証拠品は今ないけどな
鉄の人間は個人差はあるとはいえ中高一貫の生徒やから真面目なのが多くて皆自分で勉強しとるわ
146: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:39:41.57 ID:A9BZEDmV0
勉強できるやつってスポーツもできるんやで
148: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:40:07.79 ID:o92NoNTE0
一卵性の実験で「18歳時点の学歴が違っても45歳の時の年収は変わらない」ことが分かってる、ガリ勉してもその後について行けずに振り落とされるわ
勉強では流動性IQは上がらん
勉強では流動性IQは上がらん
164: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:41:43.66 ID:ywN+1yMF0
>>148
低学歴はそう思い込みたいんやね…
実際は違うんやで
勉強すればするほど頭は鍛えられる
低学歴はそう思い込みたいんやね…
実際は違うんやで
勉強すればするほど頭は鍛えられる
212: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:48:47.62 ID:yuEQSPro0
やっぱり暗記力が桁違いに良いの?
何であんなに効率良く勉強出来るの彼らは
何であんなに効率良く勉強出来るの彼らは
223: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:50:15.71 ID:Kxf2aiRZ0
>>212
暗記力なんかいらん大事なのは処理能力や理解能力や
暗記力なんかいらん大事なのは処理能力や理解能力や
227: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:50:41.01 ID:Y8SRObC8d
>>212
同じこと根気もって復習できるからや
同じこと根気もって復習できるからや
228: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:50:47.62 ID:rkmyS1PO0
>>212
んなんもんできるからできるとしか言えんわ
ワイが授業ほとんど出て普通に2週間くらい試験勉強して良にすら届かない試験を一夜漬けで優取るような奴とかおったからな?
んなんもんできるからできるとしか言えんわ
ワイが授業ほとんど出て普通に2週間くらい試験勉強して良にすら届かない試験を一夜漬けで優取るような奴とかおったからな?
238: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:52:24.39 ID:Jl9T37Z20
ワイ2浪して京大入ったけど、周りほぼ全て何らかの特技、特に音楽系持ってて草も生えなかったで
ピアノとかバイオリンとか果ては数オリとかお前らなんやねん
ピアノとかバイオリンとか果ては数オリとかお前らなんやねん
247: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 10:53:33.56 ID:FZIUXwaf0
>>238
それな
あいつら常人と時間効率が違いすぎる
それな
あいつら常人と時間効率が違いすぎる
357: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 11:09:58.79 ID:GI/ik+vi0
こいつらガキの頃に訓練されてるから苦にならんのよ
384: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 11:13:34.17 ID:kGeDXQA40
消防の周りの連中が遊んでるのに
ひたすら勉強するのが苦痛と感じないって凄い才能やと思うで
ひたすら勉強するのが苦痛と感じないって凄い才能やと思うで
413: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 11:17:50.33 ID:VN1rYw0YM
スポーツに関しては才能の有無を素直に認めるのに知能に関しては才能の有無を言うのは憚られる風潮がある
どっちも体のことなのに
どっちも体のことなのに

