
1: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:23:09.10 ID:qXeFqpfk0
量子コンピュータ「スパコンが1万年かかる計算を200秒で終わらせたぞ」
世間「「ヒエ~ッ」」
世間「「ヒエ~ッ」」
量子コンピューター、スパコン1万年の計算を200秒で グーグルが発表
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35144382.html?ref=rss&__twitter_impression=true
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35144382.html?ref=rss&__twitter_impression=true
3: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:23:27.66 ID:qXeFqpfk0
まだスパコン使ってる情弱J民おる?w
6: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:24:14.15 ID:P5vo00Wga
差が極端すぎるやろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571894589/
10: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:24:32.70 ID:RQmTBEnhd
一万年かけて何を計算せなあかんかったんや?
55: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:30:03.23 ID:0akNYCRy0
>>10
頭弱そう
頭弱そう
154: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:40:08.70 ID:dYY4rONqd
>>55
友達いなさそうw
友達いなさそうw
559: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:07:58.63 ID:DKLfTVzQd
>>10
円周率や
円周率や
573: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:09:22.98 ID:X+lWQvU/d
>>559
人は何故直径と円周の比をそこまで知りたがるのか…
人は何故直径と円周の比をそこまで知りたがるのか…
18: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:26:18.70 ID:MDjpkJMN0
日本人「合ってるか確かめるためにアナログで計算しなきゃ…」
26: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:27:11.71 ID:qXeFqpfk0
>>18
まじでこれだから困る
まじでこれだから困る
67: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:31:17.35 ID:1gXwDqim0
>>18
草
草
163: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:40:39.97 ID:6ovkAmBTd
>>18
エクセル電卓で確認民見苦しいぞ
エクセル電卓で確認民見苦しいぞ
20: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:26:38.38 ID:qXeFqpfk0
>米IBMは21日のブログで、グーグルが計算タスクの難易度を過大に見積もっていたと指摘。従来のコンピューターでも1万年ではなく2.5日で解ける問題だと主張した。
すまん表現に誇張があったわ
29: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:27:40.64 ID:scfj5xLc0
>>20
それでも凄い進化じゃね
それでも凄い進化じゃね
36: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:28:29.70 ID:qXeFqpfk0
>>29
まぁ3,600分が3分20秒やもんな
まぁ3,600分が3分20秒やもんな
180: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:41:40.72 ID:5wM3Sayk0
>>20
盛りすぎやろ
盛りすぎやろ
571: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:08:57.24 ID:8fpkhqEd0
>>20
それでも凄くて草
それでも凄くて草
49: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:29:25.91 ID:AoRE/f2w0
このコンピューターで1番恩恵受ける分野って何?医療?
54: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:29:59.68 ID:QJ4uEP5lM
>>49
軍事関係
軍事関係
59: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:30:33.61 ID:hXoKRlmxa
>>49
そら天気予報よ
そら天気予報よ
64: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:30:52.08 ID:lHJFEzUX0
>>49
仮想通貨の乗っ取り
仮想通貨の乗っ取り
539: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:31.31 ID:dnLc043za
>>64
ヒエッ…
ヒエッ…
68: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:31:29.55 ID:o8VMkqeL0
なお、問題は人間が考えなくてはならない模様
69: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:31:32.49 ID:qXeFqpfk0
これマジでビットコイン終わるのでは?
79: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:32:25.99 ID:k9WrZfQf6
マジで量子コンピュータできる前にさっさと新しい暗号インフラ作って普及させろや
このままじゃ全部丸裸やんけ
このままじゃ全部丸裸やんけ
119: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:36:50.28 ID:e/kF9OqFF
>>79
過去の暗号全部暴かれてしまわんのやろか
過去の暗号全部暴かれてしまわんのやろか
99: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:34:44.05 ID:QcFicJ2qM
逆に絶対破られないセキュリティも作れると聞いて草
130: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:38:01.02 ID:NxYB6MNx0
で、そいつは作者の気持ちわかるんか?
分からんかったらワイの勝ちな
分からんかったらワイの勝ちな
140: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:38:49.70 ID:n+DD/7wl0
これが本当なら医学とか一気に進みそう
166: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:40:48.83 ID:X+lWQvU/d
>>140
計算技術はあんまりやで
新薬開発は発案とトライ&エラーの地道な作業や
計算技術はあんまりやで
新薬開発は発案とトライ&エラーの地道な作業や
151: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:39:49.30 ID:pOLpJXwXM
で、
なにができるんや?
何もできんかったらお前らと同じやん
なにができるんや?
何もできんかったらお前らと同じやん
172: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:40:59.58 ID:YI7JRQEcM
>>151
実用化されたら暗号化とか意味無くなるやろな
即時に解読される
実用化されたら暗号化とか意味無くなるやろな
即時に解読される
194: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:42:28.86 ID:IS3jLZdiM
もうパスワード終わりだな8桁とか使ってるのは全滅
222: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:45:53.95 ID:SfZee/FF0
ワイ(巨人ファン)「今日の試合に勝てる確率を教えて!」
進化したAI「…すいません よくわかりません」
これが現実
進化したAI「…すいません よくわかりません」
これが現実
231: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:46:55.40 ID:hQLdWuy90
>>222
人の心まで理解しとるやん…すごすぎやわ
人の心まで理解しとるやん…すごすぎやわ
288: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:51:04.55 ID:dSmr4NHu0
ほんでこれなんの役に立つんや?
305: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:52:13.26 ID:egQNmxd70
>>288
暗号化された文章が全部解除できる
ビットコインが簡単に略奪できる
暗号化された文章が全部解除できる
ビットコインが簡単に略奪できる
316: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:52:52.70 ID:dSmr4NHu0
>>305
そんだけ?
アホくさ やめたら開発
そんだけ?
アホくさ やめたら開発
349: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:54:53.34 ID:egQNmxd70
>>316
ネットもメールも見放題やで
国家機密駄々漏れや
ネットもメールも見放題やで
国家機密駄々漏れや
354: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:55:29.29 ID:UPV/wjR90
>>316
完成形態の量子コンピューターが出たら、この世の全てをコンピューターで再現した挙げ句未来予知まで出来るようになるんやぞ
完成形態の量子コンピューターが出たら、この世の全てをコンピューターで再現した挙げ句未来予知まで出来るようになるんやぞ
364: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:56:25.77 ID:gvyFzNF50
570 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 23:11:42.64 ID:ZT1KX5TV0
素振り1000回やらなきゃいけないときにいかに早く1000回やるかを競ってたのが普通のコンピュータ
1000本バットもって同時に1回振ってクリアしちゃうのが量子コンピュータ
素振り1000回やらなきゃいけないときにいかに早く1000回やるかを競ってたのが普通のコンピュータ
1000本バットもって同時に1回振ってクリアしちゃうのが量子コンピュータ
374: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:57:01.40 ID:rp4zSWr2d
>>364
ぐう分かりやすい
ぐう分かりやすい
397: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:57:52.17 ID:Qq0305Hh0
>>364
わかりやすいけど、その説明で正しいのかわからない
わかりやすいけど、その説明で正しいのかわからない
404: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:58:30.62 ID:kCrCPkeFd
>>364
ナルトの修行やん
ナルトの修行やん
415: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:59:10.14 ID:ZfeG6kxdd
>>364
これだとシリアルとパラレルの説明に見える
これだとシリアルとパラレルの説明に見える
373: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:56:58.43 ID:UFmONQFBd
これで阿部寛のホームページ見たらどうなるの
396: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:57:51.54 ID:gvyFzNF50
>>373
開こうと思った瞬間にはもう開いてる
開こうと思った瞬間にはもう開いてる
416: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:59:11.45 ID:a36OaYnOd
>>396
今とあんま変わらんやん
今とあんま変わらんやん
409: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:58:39.89 ID:x4rgmdKP0
>>373
未来の出演作まで更新されてる
未来の出演作まで更新されてる

