
1: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:27:38.67 ID:2ycukw9Va
知らないで済まされる芸能界甘いね
39歳のチュート徳井 40歳で海外移住へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_19791/
漠然と海外移住を考えていると思いきや、ネットで移住地を熱心に調べているようで、候補は4つほどあるという。
そして、徳井が最も調べているという地域はドバイ。
「ドバイに関していうと、税金というものが一切ないんのよ。
所得税、法人税、消費税、何にもいらんのよ」とタックスヘイブンが魅力的だと語った。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_19791/
漠然と海外移住を考えていると思いきや、ネットで移住地を熱心に調べているようで、候補は4つほどあるという。
そして、徳井が最も調べているという地域はドバイ。
「ドバイに関していうと、税金というものが一切ないんのよ。
所得税、法人税、消費税、何にもいらんのよ」とタックスヘイブンが魅力的だと語った。
5: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:28:27.98 ID:2ycukw9Va
ええんやな
6: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:28:37.73 ID:+ugbrSrN0
節税は徳井に学ばんとな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571826458/
11: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:29:01.35 ID:93V8Ij3za
なんで無申告なんて自爆したんや
12: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:29:04.72 ID:bFSpn2Zx0
すべて知ってるからこそ無知でしたってのは哲学だなもう
勉強になるわ
勉強になるわ
20: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:29:47.86 ID:c46nUTnz0
>>12
知の無知
知の無知
109: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:36:53.68 ID:w+12sOp20
>>12
全知全能は無知も兼ね備えている
全知全能は無知も兼ね備えている
13: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:29:05.23 ID:gmPS/YJpa
脱税のチュートリアルを学んだんやな
14: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:29:05.64 ID:wAoOK4I00
ちょっと脱税したぐらいでうるせえな
後で払えばいいだろ
後で払えばいいだろ
24: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:30:00.67 ID:XPcNTbQw0
なんか馬鹿っぽいな
本当に知らなかったんちゃうか
本当に知らなかったんちゃうか
49: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:32:32.58 ID:dXoveu6ax
>>24
ドバイとシンガポールの税制には詳しいで
ドバイとシンガポールの税制には詳しいで
25: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:30:07.60 ID:BB+0rLYlr
コンビ名はタックスヘイヴンに改名するらしい
28: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:30:26.59 ID:rTFY12lh0
この発言から分かることはドバイの税制について知ってるってだけで日本の税制に詳しいとは限らんやろ
58: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:32:56.29 ID:gmPS/YJpa
>>28
少なくとも所得税法人税消費税は知っとるで
全くの無知ではない
少なくとも所得税法人税消費税は知っとるで
全くの無知ではない
33: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:31:02.30 ID:2SZs8QLm0
詳しく調べた結果、日本でも申告しなければ税金タダ理論に辿り着いたんやろな
37: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:31:31.91 ID:Ia/jSPiba
知らんかったならしゃーないっていう行為なんか脱税って
39: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:31:38.43 ID:7FRpeBTpa
詳しかったらとっとと納税しとるやろ
バレるのなんてわかりきっとる
バレるのなんてわかりきっとる
41: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:31:48.69 ID:+ugbrSrN0
無深刻と偽装スキームってどっちが悪質か税法に詳しいJ民教えてや
100: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:49.20 ID:gmPS/YJpa
>>41
偽装は時と場合による
無申告はその時点で税務署からお尋ねが行くから、それを3年間続けたということは、知っとって無視したということ
偽装は時と場合による
無申告はその時点で税務署からお尋ねが行くから、それを3年間続けたということは、知っとって無視したということ
42: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:32:01.43 ID:01WlQZk9d
3年間申告しなかっただけなのに極悪人みたいな報道
芸能人はつれーわ
芸能人はつれーわ
127: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:38:20.88 ID:TTyoWA+jp
>>42
納税の義務を怠ったんやぞ
3年も
納税の義務を怠ったんやぞ
3年も
138: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:39:45.10 ID:7qQ1M5UG0
>>42
三年待ってもらったけど動かんから時効になる前に検挙した形かね
三年待ってもらったけど動かんから時効になる前に検挙した形かね
44: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:32:16.43 ID:0RooT8BM0
税金一切ない国なんてほんとにあんの?
じゃあそこは行政サービスをどうやって賄ってんの?
じゃあそこは行政サービスをどうやって賄ってんの?
99: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:41.60 ID:rTFY12lh0
>>44
そういうのは大体資源国やろ
国が資源を管理してその儲けの一部を国民に分配するんや
そういうのは大体資源国やろ
国が資源を管理してその儲けの一部を国民に分配するんや
57: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:32:54.81 ID:xAG+wody0
ドバイ移住の話してたの5年前やからな
今となってはそらもう税金のエキスパートよ
今となってはそらもう税金のエキスパートよ
62: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:33:04.15 ID:nJCst6Z50
65: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:33:17.47 ID:tQ/rtrREa
>>62
草
草
74: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:33:47.62 ID:+ugbrSrN0
>>62
ワロタ
ワロタ
66: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:33:17.83 ID:pIcG381fM
毎度思うが、追徴課税払ったら許されるのなんでなん?逮捕しちゃいかんのか?
102: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:53.82 ID:3QLGJVpM0
>>66
修正するのにも許可がいる
それ許されんかったらいくら払う言うても逮捕や
修正するのにも許可がいる
それ許されんかったらいくら払う言うても逮捕や
113: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:37:01.04 ID:pIcG381fM
>>102
博識J民サンキューやで、また賢くなったわ
博識J民サンキューやで、また賢くなったわ
67: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:33:18.29 ID:2ycukw9Va
知らないでは済まされない
76: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:34:00.28 ID:QB+iYCxId
5年前は詳しかったけど今現在は忘れてしまってるのかもしれない
きみらも40過ぎたらわかるで
きみらも40過ぎたらわかるで
90: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:13.28 ID:2SZs8QLm0
というか申告しろってお知らせが毎年封筒で送られてくるはずなんだが
91: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:17.42 ID:bFSpn2Zx0
これ徳井すごいな
無申告だったからこそ逮捕されずにすんだ
もし申告しながらの脱税だったら逮捕されてた
無申告だったからこそ逮捕されずにすんだ
もし申告しながらの脱税だったら逮捕されてた
101: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:35:52.43 ID:ps2ii/Gt0
バレる前にドバイに逃げるつもりやったんやろ
税務署がそれに気づいて一気に締め上げた
税務署がそれに気づいて一気に締め上げた
103: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:36:02.34 ID:Qkb1g1lr0
金持ちほど脱税とかするよな
逆に貧乏は金に執着ない
逆に貧乏は金に執着ない
112: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:37:01.02 ID:GLMIISrY0
>>103
稼いだ金が半分も取られたら萎えちゃうよ
稼いだ金が半分も取られたら萎えちゃうよ
121: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:37:51.12 ID:lRd8qlOJ0
>>103
当たり前やろ
取られる額が全く違うやん
金あるほど税金持ってかれる割合は増えるで
当たり前やろ
取られる額が全く違うやん
金あるほど税金持ってかれる割合は増えるで
139: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:39:47.98 ID:5QuA/T1+0
156: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:41:19.24 ID:pouMZJ9o0
>>139
仕事はえー
エディオンどうすんだろ
仕事はえー
エディオンどうすんだろ
143: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:40:19.60 ID:ytSozqS3r
そもそも節税のためにペーパー会社立ち上げてそこから給料を貰うという高度なことしてるのに
無知なわけないやろ
無知なわけないやろ
157: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:41:20.51 ID:7o5ASHFH0
>>143
硬度もクソも吉本芸人はある程度売れてたら吉本側から会社作れっていわれるんやぞ
契約者ないからな
硬度もクソも吉本芸人はある程度売れてたら吉本側から会社作れっていわれるんやぞ
契約者ないからな
164: 風吹けば名無し 2019/10/23(水) 19:41:44.63 ID:nJCst6Z50

