9431838624_39189dd86e

1: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:02:11.53 ID:CeV3dAjs0
ニート大勝利やな
大体目指しとるし

4: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:03:32.54 ID:TE/12slj0
そっち方面は金入れてないだけで大企業が本気出したら一瞬やぞ

7: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:04:33.81 ID:CeV3dAjs0
>>4
やってから言えよw

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570327331/

5: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:03:37.19 ID:Y38Z0tiH0
色つけもできる 線も描けるぞ 物語もかけるぞ

9: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:05:12.06 ID:CeV3dAjs0
>>5
マンガの場合それらができるだけじゃ意味ないし

10: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:05:51.96 ID:6cxWgk6td
溶接とか機械に奪われるとかずっと前から言われてたけどいつになったら奪うんだよ
夢物語は頭の中だけにしろ

12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:06:35.84 ID:CeV3dAjs0
>>10
奪ったら困るから奪わないんだぞ
失業者が大量に増えてもいいの?

15: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:07:10.68 ID:+SBT00Om0
>>12
採算とれんからやぞ
ロボットにやらせるより人にやらせる方が安上がりなんや

16: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:07:19.95 ID:iL/E9lb8d
ラノベ大賞だかなんかにAIが紛れ込んで寄稿してるってなんかの記事にあったやろ
なんやったかな

20: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:08:05.55 ID:CeV3dAjs0
>>16
まあ作ることくらいはできるやろけど
奪うことは無理って話や
尾田栄一郎の代わりをAIができるわけないしな

426: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 12:02:28.20 ID:uHqgd8Oir
>>20
というより、「尾田より面白い」話書けたとしても尾田が漫画書くのやめる必要がないしな
上位互換ってわけにはならんし

26: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:09:29.69 ID:CeV3dAjs0
AIに感情が搭載されるようになったら漫画家も奪われるかもしれんけどな
それまでは絶対にありえん

64: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:14:39.14 ID:Of/EwhRXd
2008「Alに仕事奪われるやろなぁ…」
2019「Alに仕事奪われるやろなぁ…」
2025「Alに仕事奪われるやろなぁ…」

72: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:15:51.75 ID:ifalzSnaa
AIに手塚治虫の続き描かせるってニュースあったけど

85: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:17:28.10 ID:HS4moHMD0
でもAIが仕事の大半を占めるようになったら時間か余るから結果芸術やスポーツに流れる人間は多いやろな
好き好んで労働したがるやつなんかいないんだから

93: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:19:17.06 ID:u4eBnFtO0
AIがtwitterやったら煽りカスになったって話なかった?

97: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:19:57.59 ID:CeV3dAjs0
>>93
あれはただツイカスが煽りカスだっただけや

117: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:21:54.27 ID:f/t2OG35a
no title

no title


今頃無くなっているはずの職種一覧がこちら(笑)

141: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:25:00.73 ID:HS4moHMD0
>>117
レンタルビデオとか訪問営業は廃れかけてんな

202: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:32:04.41 ID:aBiyzA4a0
>>117
FAX残ってるのは日本人がアホすぎるからとしか言えんやろ

293: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:45:27.74 ID:wJ8bqM9H0
>>117
激減まで含めれば結構当たってるのあるやん

125: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:22:57.46 ID:C0rR1A2C0
20年後も同じこと言ってそう

155: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:26:49.72 ID:Q9p2p4tF0
現実はAIよりベテランのおばちゃんの方が安価で正確という現実

161: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:27:33.79 ID:CeV3dAjs0
>>155
何の仕事の話をしてるのかわからんが
ベテランのおばちゃんのほうが正確はないわw

173: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:29:00.87 ID:Q9p2p4tF0
>>161
AIが見つけらない不良をベテランのおばちゃんが沢山取り除いてるし…

214: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:32:57.60 ID:Nhhdol4Pa
AIの一番難しいところはAIの判断が間違ってた時の責任の所在だからな

238: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:36:03.57 ID:6zVOkmRx0
ペッパーくんごときがワイに勝てるわけないやろ
あんな雑魚ひっくり返したら起き上がれないで

247: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:37:25.23 ID:M8qDntjnM
IT革命のときもこんな馬鹿いってるやつらがぎょーさんおったんやろーな
メールで仕事量一気に減って楽になるとか言って

269: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:40:52.33 ID:5cMC+n1p0
はよ薬剤師を駆逐してくれや

284: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:44:11.91 ID:5qtstH550
>>269
ああいう仕事こそなくならんわ

276: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:42:29.31 ID:dFqb/llka
なお

人工知能創作小説、一部が「星新一賞」1次審査通過
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG21H3S_R20C16A3CR8000

人工知能(AI)による小説の創作に取り組んでいる研究者らは21日、第3回日経「星新一賞」(日本経済新聞社主催)に応募した4作品についての報告会を東京都内で開いた。
作品の一部は1次審査を通過。研究者が作品の内容や文章の生成に使った仕組みなどを解説した。

290: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:44:58.51 ID:McROnU6J0
AIをゴーストライターにしたら筆も早いし最強やん

311: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:48:14.45 ID:M2Qm95j6d
AIに奪われる奪われるばっかり言って
そんな人の不安煽って何が楽しいん?

319: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:49:21.48 ID:HS4moHMD0
>>311
言うほど不安か?
寧ろ理想的な未来を空想しとるような話やろ

405: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 12:00:39.47 ID:YIli83dM0
>>311
エリートが職を追われて負け組になるのを想像するのが底辺の娯楽やから

347: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:52:45.45 ID:nDzJGBcN0
なんjの書き込みもAIがするし
レスバトルもAI同士がするぞ

361: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:54:33.36 ID:oI6k9bxJ0
クリエイターは余裕で奪われるやろ
小説書くAIも絵を描くAIもそれなりの性能になってきてるし

364: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:55:09.79 ID:w24IBIo7a
>>361
それなりの漫画なら売れると思ってんのかよ

382: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:58:17.88 ID:oI6k9bxJ0
>>364
今すでにそれなりやで?
百年後には人間以上になってても全然不思議はないわ

362: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:54:42.34 ID:F8GorJZa0
AIが進化して色んな労働に置き換わっても人間が作ったという付加価値が出るからクリエイティブ系はなくならない

392: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:59:07.39 ID:M+iqP6CQ0
漫画とか小説は、作者がどんな人生を歩み、どんな事を思ってこの作品を書いたのかも作品の一部分の半ば人気商売やから、AIにとって代わられる事はない