
1: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:53:33.62 ID:uNsOrkIN0NIKU
公務員の平均年収は民間の半分以下にせえや
2: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:53:56.83 ID:uNsOrkIN0NIKU
今年なら年収220万でヨシ
3: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:54:16.76 ID:chfOwonuaNIKU
公務員になればいいじゃん
8: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:54:42.68 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>3
そいう問題じゃねんだよ
そいう問題じゃねんだよ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569754413/
18: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:56:05.90 ID:WR+GaQp80NIKU
>>8
公務員になろうや
公務員になろうや
5: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:54:26.20 ID:uNsOrkIN0NIKU
国の為に働くのが公務員の使命なのだから、本来無給で働くべき
6: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:54:29.61 ID:PZQfD6G1dNIKU
?
誰もならないのでは
誰もならないのでは
12: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:55:09.55 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>6
倒産しないんだからなりたい奴いるだろ
倒産しないんだからなりたい奴いるだろ
10: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:54:58.21 ID:SUraJGZZ0NIKU
じじいが上げてるだけ
13: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:55:13.69 ID:xp1EcGcN0
>>10
民間も同じやぞ
民間も同じやぞ
16: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:55:54.74 ID:SUraJGZZ0NIKU
>>13
公務員が貰いすぎと思うのは自分が下の方にいるだけ
公務員が貰いすぎと思うのは自分が下の方にいるだけ
19: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:56:09.91 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>10
20~40代:年収150万
50代:年収280万
これくらいが公務員の適正給与だと思うは
20~40代:年収150万
50代:年収280万
これくらいが公務員の適正給与だと思うは
26: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:57:10.59 ID:SUraJGZZ0NIKU
>>19
おまえの感想とか知らんがな
おまえの感想とか知らんがな
30: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:57:42.61 ID:uNsOrkIN0NIKU
公務員の年収で300万超えたら所得税率100%にしようや
41: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:58:45.20 ID:P5bK5s3j0NIKU
イッチは国が使う事務用品とかPCとかも激安納入させるべきって考え?
62: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:00:33.13 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>41
赤字なんだから新品買う時点で贅沢やろ。PCとか机は中古屋やヤフオクで買えや
赤字なんだから新品買う時点で贅沢やろ。PCとか机は中古屋やヤフオクで買えや
44: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:59:01.21 ID:04DUTDQ9dNIKU
400万て平均年収そんな少なくないやろ
51: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 19:59:52.60 ID:CCP6Cn480NIKU
>>44
男の正社員に限定したら550万とかだった気がする
まあ公務員の平均もそれくらいにしとけよという感はある
男の正社員に限定したら550万とかだった気がする
まあ公務員の平均もそれくらいにしとけよという感はある
70: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:01:15.00 ID:5k9Nh0s80NIKU
公務員が目指されるという日本のヤバさ
103: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:03:04.67 ID:NTj7lX7V0NIKU
>>70
10年前子供「公務員になるんや!」
現在の子供「YouTuberや!」
悪化してね草
10年前子供「公務員になるんや!」
現在の子供「YouTuberや!」
悪化してね草
135: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:04:40.61 ID:CKSdqoNw0NIKU
こちとら商売人が糞公務員を養ってやってんだから頭垂れてろと思うわ
148: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:05:14.92 ID:i8FgJH500NIKU
>>135
納税足りてねーんだよ
もっと働け納めろ
納税足りてねーんだよ
もっと働け納めろ
160: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:05:44.25 ID:CKSdqoNw0NIKU
>>148
は?くっっっっそ納税してるが?貧乏人は黙ってろカス
は?くっっっっそ納税してるが?貧乏人は黙ってろカス
180: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:06:46.91 ID:i8FgJH500NIKU
>>160
金持ちのやることがなんJってマジなのですか?
金持ちのやることがなんJってマジなのですか?
195: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:07:19.20 ID:P+qqwF1FdNIKU
>>180
せやで節約や
せやで節約や
185: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:06:52.71 ID:jy8sO/Ls0NIKU
生活保護受給者に税金泥棒言われたときは流石に草生えたわ
245: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:09:27.93 ID:1vTpg8Tr0NIKU
>>185
ワイと同じこと言われてて草
まあ雑魚がなんか言ってるぐらいにしか思わんかったけどな
ワイと同じこと言われてて草
まあ雑魚がなんか言ってるぐらいにしか思わんかったけどな
308: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:12:32.10 ID:CCP6Cn480NIKU
>>185
それは酷いな
それは酷いな
190: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:07:03.98 ID:h3HanKkc0NIKU
ワイ41歳380万
泣きながら生きてきた
泣きながら生きてきた
222: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:08:35.22 ID:dxqYhWsvrNIKU
>>190
自業自得
遊んで生きてきたんだろ
自業自得
遊んで生きてきたんだろ
247: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:09:36.05 ID:WfFnsAzPMNIKU
おまいら地元県庁の前とか夜中に見てきてらいいやん
電気みてこいや
電気みてこいや
268: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:11:07.00 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>247
公務員で給与貰ってるなら24時間働くべき。なぜなら国民の奉仕者だから
公務員で給与貰ってるなら24時間働くべき。なぜなら国民の奉仕者だから
257: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:10:28.94 ID:iwF4VBBMaNIKU
公務員って一口に言うけど職種多すぎ
271: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:11:12.75 ID:In4/Ms9MdNIKU
>>257
なんJ民の公務員像は市役所のおばちゃんやからな
なんJ民の公務員像は市役所のおばちゃんやからな
293: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:12:00.78 ID:xZWbd/ja0NIKU
公務員で美味しい思いしてるのジジイ世代だけやろ
ジジイ世代が使えないから若手が薄給でこきつかわれてるって聞くで
ジジイ世代が使えないから若手が薄給でこきつかわれてるって聞くで
319: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:13:04.46 ID:xIQdc2wCaNIKU
そんなに公務員が得しとると思うならなんで公務員にならないんや?
326: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:13:25.83 ID:uNsOrkIN0NIKU
>>319
試験あるやんアホ
試験あるやんアホ
340: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:14:04.03 ID:4xxJEd4K0NIKU
>>326
あんな簡単な試験にすら受からない頭してるから嫉妬で叩いてるんやね
あんな簡単な試験にすら受からない頭してるから嫉妬で叩いてるんやね
353: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:14:34.03 ID:48j/4kyMaNIKU
弁護士 平均年収600万
公務員レベルで草
公務員レベルで草
387: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:16:08.22 ID:W8YPuUf4MNIKU
>>353
自営の600万て全部経費で落としてるだけやからなあ
自営の600万て全部経費で落としてるだけやからなあ
433: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:18:33.20 ID:VUmLArdZ0NIKU
>>387
経費って税金払うか自分で使うかやからなあ
事業所得600万で使える経費なんて知れとるから額面通りショボいで
経費って税金払うか自分で使うかやからなあ
事業所得600万で使える経費なんて知れとるから額面通りショボいで
457: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:19:57.02 ID:W8YPuUf4MNIKU
>>433
経費控除後の金額やろが
経費控除後の金額やろが
362: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:14:56.98 ID:bvAdCiGF0NIKU
大学の友達で公務員になったやついるけど給料低すぎてかわいそうになるで
3年目で手取り16万とかだぞ
3年目で手取り16万とかだぞ
403: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:16:52.36 ID:yNX68ZXR0NIKU
>>362
そんな友達も50代頃には600万超えで無事嫉妬の対象やで
そんな友達も50代頃には600万超えで無事嫉妬の対象やで
434: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:18:35.09 ID:SUraJGZZ0NIKU
>>403
50台で600万って流石にそんなにやすくない
50台で600万って流石にそんなにやすくない
455: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:19:49.34 ID:yNX68ZXR0NIKU
>>434
一番上でも1000万はいかん世界やぞ
その代わり下でも600万は超えるのが良いところやが
一番上でも1000万はいかん世界やぞ
その代わり下でも600万は超えるのが良いところやが
432: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:18:30.96 ID:JtoXIsQ/dNIKU
いやなんで上を下に合わせろって考えやねん
お前らは下なんやから上に合う努力をするかトントンになるように行動しろや
お前らは下なんやから上に合う努力をするかトントンになるように行動しろや
459: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 20:20:03.69 ID:4M7tEKZ70NIKU
公務員に嫉妬してるのに公務員にならない謎
31歳になるまで受けれるんやで、社会人採用ならもっと上でもいける
31歳になるまで受けれるんやで、社会人採用ならもっと上でもいける

