
1: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:27:50.98 ID:HVFh2wtu0
50万の仕事しても5万しか受け取れない模様
なお、アメトーーク!MC一本のギャラは140万のため、宮迫の一本あたりの給料は14万。
月7回収録があるので98万の稼ぎとなる。
その他、法律相談所等バラエティ、広告料等のタレント業のギャラをあわせると
宮迫の月収は約300~400万となる。
なお、アメトーーク!MC一本のギャラは140万のため、宮迫の一本あたりの給料は14万。
月7回収録があるので98万の稼ぎとなる。
その他、法律相談所等バラエティ、広告料等のタレント業のギャラをあわせると
宮迫の月収は約300~400万となる。
5: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:29:53.95 ID:5EKhxIf30
会社に所属するって、そういうことやろ
22: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:32:18.02 ID:Gn9vMH/Ed
>>5
所属してないんだよなぁ
所属してないんだよなぁ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561894070/
6: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:29:56.34 ID:BDRcpAbo0
昔から有名やん
7: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:30:06.82 ID:MIx4E1f50
文句言うなら辞めたらええやん
105: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:41:54.18 ID:WsV2LUom0
>>7
高額な中抜きはつまんない芸人でもテレビで無理矢理ゴリ押ししてくれる対価ってことなんやろな
高額な中抜きはつまんない芸人でもテレビで無理矢理ゴリ押ししてくれる対価ってことなんやろな
149: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:45:32.21 ID:REVXOrg0d
>>7
芸能界で大きな事務所辞めるのは不可能やぞ
嫌がらせ受けるからな
例えば吉本興業が「あいつウチを裏切ったからウチの芸人全員と共演NGな」ってテレビ各局に電話すればそれで芸人人生終了や
吉本興業というのは一度所属してしまうと不満があっても抜けられないシステムなんや
芸能界で大きな事務所辞めるのは不可能やぞ
嫌がらせ受けるからな
例えば吉本興業が「あいつウチを裏切ったからウチの芸人全員と共演NGな」ってテレビ各局に電話すればそれで芸人人生終了や
吉本興業というのは一度所属してしまうと不満があっても抜けられないシステムなんや
169: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:47:07.19 ID:WsV2LUom0
>>149
なるほどな
なるほどな
8: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:30:16.15 ID:XjJknPt70
初めは9:1だけど
宮迫ぐらいになると5:5以上かもしくは年俸制になっとるやろ
宮迫ぐらいになると5:5以上かもしくは年俸制になっとるやろ
106: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:42:09.91 ID:rFakSjLma
>>8
これ
じゃないと岡村が貯金10億近くあるのおかしなことになるやん
これ
じゃないと岡村が貯金10億近くあるのおかしなことになるやん
132: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:44:11.34 ID:yi8OnfIA0
>>106
吉本が岡村で100億稼いだんやろ
吉本が岡村で100億稼いだんやろ
279: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:54:46.63 ID:rFakSjLma
>>132
それはそれですごいな
それはそれですごいな
20: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:31:59.37 ID:Jm5ZY8Ws0
吉本の社員ってなにしてるんや
24: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:32:23.20 ID:55lgTYnq0
本の印税も作者の取り分10%やけどやばいか?
37: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:34:49.59 ID:TBX47s3pd
ほんとにユーチューバーのほうが稼げるんやろか
48: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:36:24.32 ID:WIi7RBH40
>>37
吉本の芸人がやるって意味なら吉本がもう会社作って中抜き開始してるやろ
吉本の芸人がやるって意味なら吉本がもう会社作って中抜き開始してるやろ
86: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:40:39.33 ID:IYxZSSVX0
>>37
なんか集金にくるみたいな事言ってたような
なんか集金にくるみたいな事言ってたような
111: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:42:24.40 ID:/YLHcqOr0
>>37
コンビ名とか使わず偽名でやってる奴らもおるで
コンビ名とか使わず偽名でやってる奴らもおるで
59: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:37:58.15 ID:83AaotvR0
それだけ抜いて何に金使ってんの
81: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:40:12.92 ID:bGKVPfJ3a
>>59
そりゃまっちゃんの映画製作代よ
そりゃまっちゃんの映画製作代よ
304: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:56:50.75 ID:pnzd3di20
>>59
社員の年収は芸能界でもトップクラスって聞いたで
マネージャーめっちゃ稼いどるみたいや
社員の年収は芸能界でもトップクラスって聞いたで
マネージャーめっちゃ稼いどるみたいや
63: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:38:27.60 ID:fKncGfMg0
ローラとかダレノガレの事務所とか北乃きい、広瀬すずちゃんの事務所は半々って言ってたよ?🙋
68: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:39:07.44 ID:mpvG5R560
>>63
まともな事務所は半々だよ
まともな事務所は半々だよ
90: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:41:02.20 ID:0wZnxZVra
でも大阪の吉本の事務所ボロボロだよな?
そんな金持ってるようには見えんけどな
そんな金持ってるようには見えんけどな
100: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:41:30.58 ID:BjdR2Zfe0
オーディション無茶苦茶厳しくして採用人数減らせばええのにな
どうせダメなやつは何しても出世できん
どうせダメなやつは何しても出世できん
122: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:43:19.21 ID:fRIkUPDn0
>>100
それ吉本にメリットあるんか?
それ吉本にメリットあるんか?
133: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:44:13.89 ID:OtFR7/CI0
>>100
採用人数減らしたら他の事務所で活躍する奴が出てきたからNSC卒業したら全員所属になったんやで
採用人数減らしたら他の事務所で活躍する奴が出てきたからNSC卒業したら全員所属になったんやで
141: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:44:57.29 ID:PmAvCYF1M
それでいて先輩だと後輩に奢りまくるし大変やな
155: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:45:50.36 ID:6QW3EIVY0
>>141
これ参勤交代で大名弱らすのと同じでうまいとおもうわ
これ参勤交代で大名弱らすのと同じでうまいとおもうわ
176: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:47:51.68 ID:PmAvCYF1M
>>155
なるほど上手いこと言うなぁ
本来会社が出すべき費用を格のある芸人に出させてる感じやね
なるほど上手いこと言うなぁ
本来会社が出すべき費用を格のある芸人に出させてる感じやね
182: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:48:12.35 ID:nFYKqTDG0
だったら吉本芸人全員で抗議活動するなりすればええわけで
だから闇営業はしゃーないっていうのはおかしいよねっていう
だから闇営業はしゃーないっていうのはおかしいよねっていう
192: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:48:43.12 ID:JFVtSQSSr
>>182
何年か前にしてたで
何年か前にしてたで
190: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:48:34.58 ID:N+lvFcnn0
有名よな
キャイ~ンの浅井企画が逆の1:9も有名
数年前に3:7になったらしいけど
キャイ~ンの浅井企画が逆の1:9も有名
数年前に3:7になったらしいけど
202: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:49:23.24 ID:E4ZMqq28a
>>190
神事務所すぎやろ
神事務所すぎやろ
206: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:49:30.60 ID:l8yi1MgAa
>>190
マジか
どうやって会社運営してたんや…
マジか
どうやって会社運営してたんや…
191: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:48:34.82 ID:yi8OnfIA0
言うても他の事務所なら絶対デビューも出来んような糞つまらん芸人でも事務所のゴリ押しで出してもらえるんやから一長一短やろ
212: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:50:00.00 ID:QJ84+tQ1d
>>191
吉本はこれがあるからな
芸人のネタ吸い過ぎとは言うけど、その分の金で吉本枠としてゴリ押ししてるのもまた事実な訳やし
吉本はこれがあるからな
芸人のネタ吸い過ぎとは言うけど、その分の金で吉本枠としてゴリ押ししてるのもまた事実な訳やし
255: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:53:14.22 ID:YnF7Klg90
>>191
養成所卒業したら誰でも芸人になれるからな
むしろハードル低すぎ
養成所卒業したら誰でも芸人になれるからな
むしろハードル低すぎ
250: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:52:49.71 ID:j9960yL30
一方UUUMさん「ワイの取り分は2割」
263: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:53:38.05 ID:OytB0ySUa
売れない吉本芸人がYouTubeで地道に頑張ってたのにYouTubeで人気出た途端に収益ぶん取り始めた話ほんと酷い
276: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:54:31.70 ID:xkFvQzJq0
まあユーチューバーは視聴者選ばなくて済むし闇営業よりノーリスクやな
282: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 20:54:52.22 ID:WtFr3ykh0
小説家や漫画家が「電子書籍での印税率がおかしい、紙媒体にするまでの手間や物流がないんだから10~15パーセントは有り得ない」って言ってるしどこも胴元が銭ゲバ過ぎるな
368: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:00:22.05 ID:D6euPY1r0
芸人が会社が凄くお金持っていくんやってネタの様に言ってたけど本当やったんやな
もうちょっと芸人の年俸増やしたればええのに
もうちょっと芸人の年俸増やしたればええのに
395: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:01:47.76 ID:5+wP0TxV0
吉本に所属してるとあの集団芸ができるってメリットがあるわな
あれホンマ嫌いやが
あれホンマ嫌いやが
441: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:05:01.69 ID:jT4pO2M3a
さすがに抜きすぎ
477: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:07:14.07 ID:Gvm8PoFk0
>>441
ゆうて吉本が制作に関わってるテレビ番組も多いしな
それやと完全に吉本の力で出てるだけやし
ゆうて吉本が制作に関わってるテレビ番組も多いしな
それやと完全に吉本の力で出てるだけやし
511: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:09:18.17 ID:GCinXg0/0
>>441
そのぶん長く貢献してると落ち目になってもええ給料もらえるらしいな
だから1番割にあわんのは一発屋らしい、大ヒットしても全然給料に反映されん
そのぶん長く貢献してると落ち目になってもええ給料もらえるらしいな
だから1番割にあわんのは一発屋らしい、大ヒットしても全然給料に反映されん
500: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:08:49.40 ID:My55WdT00
言うてワイやって3,000万/月とか売り上げとるけど月30万くらいしか貰えんし
510: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:09:16.17 ID:WWLnD9ZW0
>>500
それは別にきみだけの力じゃないし
それは別にきみだけの力じゃないし
520: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 21:09:45.94 ID:WvVoFBB70
>>510
せやで
会社のおかげや
せやで
会社のおかげや

