
1: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:38:42.28 ID:xrr6wT5a0
この要件を満たせない無能弁護士はお断りだよ
【東京オリンピック弁護士ボランティア応募要件】
(1)日本弁護士連合会に登録された日本法弁護士又は外国法事務弁護士であり、実務経験年数が3年以上であること(スポーツ仲裁・商事仲裁を含む仲裁実務の経験があることが望ましい)
(2)日本語で問題なくコミュニケーションが取れることに加え、英語又は仏語でも問題なくコミュニケーションが取れること(応募時に語学レベルを証明できる資料を提出されることが望ましい)
(3)依頼者となるアスリート等と問題なく連絡が取れる通信手段(電子メール、スカイプ等)を有していること
(4)日本人講師が行う研修(合計6回を予定)及び海外講師(CASの担当者を含む)が行う研修(合計2回を予定)に原則としてすべて出席できること
(5)基本的にCASの臨時仲裁廷(Ad Hoc Division及びAnti-Doping Division)が設置されている期間中(具体的な期間は確定していませんが、東京2020大会の期間と重なるものとご理解いただいて構いません。)
は東京で対応できるとともに、後に指定される当番日には東京で待機できること
(6)弁護士賠償責任保険の被保険者であり、かつ、保険金額が1億円以上であること
http://www.jsaa.jp/release/2019/0426_2.html
(1)日本弁護士連合会に登録された日本法弁護士又は外国法事務弁護士であり、実務経験年数が3年以上であること(スポーツ仲裁・商事仲裁を含む仲裁実務の経験があることが望ましい)
(2)日本語で問題なくコミュニケーションが取れることに加え、英語又は仏語でも問題なくコミュニケーションが取れること(応募時に語学レベルを証明できる資料を提出されることが望ましい)
(3)依頼者となるアスリート等と問題なく連絡が取れる通信手段(電子メール、スカイプ等)を有していること
(4)日本人講師が行う研修(合計6回を予定)及び海外講師(CASの担当者を含む)が行う研修(合計2回を予定)に原則としてすべて出席できること
(5)基本的にCASの臨時仲裁廷(Ad Hoc Division及びAnti-Doping Division)が設置されている期間中(具体的な期間は確定していませんが、東京2020大会の期間と重なるものとご理解いただいて構いません。)
は東京で対応できるとともに、後に指定される当番日には東京で待機できること
(6)弁護士賠償責任保険の被保険者であり、かつ、保険金額が1億円以上であること
http://www.jsaa.jp/release/2019/0426_2.html
2: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:39:00.19 ID:CEMDeRjZd
草
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560242322/
3: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:39:18.18 ID:F6v56qf2d
弁護士もボランティアなのかよwww
74: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:49:46.07 ID:r7D0pfzZM
>>3
オリンピック憲章的にスタッフは全員ボランティアなんや
日本に限った話じゃない
オリンピック憲章的にスタッフは全員ボランティアなんや
日本に限った話じゃない
4: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:40:02.24 ID:9YiipyAjd
有能弁護士なんて一日働けば数万単位で稼げるのにこんなん無料でやってくれるわけなくね?
11: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:41:12.49 ID:pYD9DwQVd
>>4
有能弁護士なんて15分何十万やぞ
有能弁護士なんて15分何十万やぞ
83: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:50:38.46 ID:Hvdh52+3p
>>4
金と誇り高いオリンピックへの参加
どっちが上だよ?答えてみやがれ
金と誇り高いオリンピックへの参加
どっちが上だよ?答えてみやがれ
112: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:54:51.88 ID:4kWItYSa0
>>83
金だよね
金だよね
10: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:41:07.68 ID:UCqmJLG7d
これに応募しようと思うのって仕事のない無能弁護士だけなんじゃ……
15: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:41:43.04 ID:xrr6wT5a0
なお、ワイ無能は全項目を満たさない模様
223: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:13:00.15 ID:4idZASlId
>>15
大丈夫や
ワイも日本語話せるのとメール使えるのしか満たしてない
大丈夫や
ワイも日本語話せるのとメール使えるのしか満たしてない
18: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:42:58.92 ID:lvaHkkj60
弁護士くらいのエリート連中なら英語くらい喋れる奴もゴロゴロいそうだけど、ボランティアでやるやつなんかいないやろ
25: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:44:12.10 ID:5F1blBt7F
>>18
とりあえずは待機だけやけど事務所が許さんやろなあ
とりあえずは待機だけやけど事務所が許さんやろなあ
19: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:43:12.45 ID:VwKMShQ10
ボランティアでプロが動くんか?
27: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:44:28.74 ID:PAebgLlva
>>19
金メダリストの顧問弁護士になれるかもしれんやん
金メダリストの顧問弁護士になれるかもしれんやん
38: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:45:43.67 ID:wCXjT1Gsa
>>27
マネジメント会社の顧問弁護士がいると思うんよな
マネジメント会社の顧問弁護士がいると思うんよな
21: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:43:35.58 ID:uBStrT7Nd
実務経験しっかりあって英語どころかフランス語も必須で合計8回の研修に全部参加して大会期間中ずっと対応してくれるボランティアの弁護士www
高望みしすぎィ!
高望みしすぎィ!
28: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:44:35.06 ID:PQTnvQBR0
>>21
暇なジジイならやりそう
暇なジジイならやりそう
22: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:43:57.69 ID:yovd/32zd
フランス語も必要とかハードル高いな
34: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:45:15.41 ID:xrr6wT5a0
なお、東京オリンピックの会議で座っているだけの無能役員どもには1000万円が支払われる模様
180: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:04:21.90 ID:kAuo5RAcd
>>34
東京オリンピック役員報酬は月収200万円やぞ
つまり年収換算やと2400万円や!
https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/finances/data/201401-stipulation-a.pdf
東京オリンピック役員報酬は月収200万円やぞ
つまり年収換算やと2400万円や!
https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/finances/data/201401-stipulation-a.pdf
184: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:05:13.52 ID:xrr6wT5a0
>>180
すまん
2400万円に訂正するやで
すまん
2400万円に訂正するやで
197: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:07:48.95 ID:a08Cko3hd
>>180
ヒエッ
ヒエッ
199: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:08:19.08 ID:rK8MH6JSd
>>180
さすがにおかしくね?
弁護士に100万円くらい分けてあげたら?
さすがにおかしくね?
弁護士に100万円くらい分けてあげたら?
36: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:45:27.31 ID:I7klADeS0
引退寸前の人くらいしか応募してこないんじゃないか
現役時代最後の仕事に~って感じの
現役時代最後の仕事に~って感じの
47: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:46:54.10 ID:UpW8MAiNa
コムKは社会的信用を得るチャンスやん
55: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:47:23.27 ID:wCXjT1Gsa
>>47
資格がない
資格がない
48: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:46:56.85 ID:5WpeyNYt0
ワイ1つも条件満たせなくてふざけんなと思ったけどこんなボランティアに応募なんてせんしそもそも弁護士でもなかったわ
58: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:47:38.83 ID:e5poF3vkH
>>48
草
草
72: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:49:31.19 ID:8kehpIYud
>>48
流石に草
流石に草
104: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:53:45.99 ID:6K4ridHnd
>>48
というか日本国民の98%くらいそうやろwww
というか日本国民の98%くらいそうやろwww
51: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:47:11.36 ID:wCXjT1Gsa
8回研修出ないといけないのがきつい
52: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:47:19.02 ID:gaKeBotOa
64: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:48:22.51 ID:fPNNSLeg0
>>52
サンキューラーメンハゲ
サンキューラーメンハゲ
67: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:48:51.65 ID:oi3YFOx70
人件費削りに削って出来上がったのが欠陥スタジアムかいな
69: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:49:15.76 ID:g3wfBa3v0
世の中には奇特な人がいるから一応募集してみるんやで
91: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:51:34.25 ID:n5CpZgN4r
で該当者ゼロやった場合はどうするんや?
96: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:52:44.11 ID:dZw18uES0
まあ弁護士は信用が大事な商売だからメリットは大きいやろ
110: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:54:40.44 ID:q4vyCNM50
これに応募するモノ好き超有能弁護士っておるんかな
1人くらいおるかな
1人くらいおるかな
124: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:56:21.28 ID:eH6DPVoY0
>>110
こんなん誰も応募せんやろっていう競技サポートのボランティアですら定員オーバーの応募があったからな
多分志願する弁護士も一定数おるやろな
こんなん誰も応募せんやろっていう競技サポートのボランティアですら定員オーバーの応募があったからな
多分志願する弁護士も一定数おるやろな
144: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:59:16.13 ID:q4vyCNM50
>>124
競技ボランティア
応募はかなりあったかもしれんが
バックレる人間も多そうやな
あんなくっそ暑い中タダ働きとか正気の沙汰やないで
競技ボランティア
応募はかなりあったかもしれんが
バックレる人間も多そうやな
あんなくっそ暑い中タダ働きとか正気の沙汰やないで
122: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:56:15.67 ID:BCTeMmQcd
なんで弁護士が必要なんや?
135: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 17:57:29.40 ID:syHEb73+0
>>122
セメンヤみたいにしょっちゅうもめ事起こす面倒くさい連中がワラワラ居るからしゃーない
セメンヤみたいにしょっちゅうもめ事起こす面倒くさい連中がワラワラ居るからしゃーない
163: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:01:49.99 ID:kgYCsndV0
なんJ民「ボランティアなんかあつまらない!!!!」
→応募を超える申し込み
また負けるんか
→応募を超える申し込み
また負けるんか
167: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:02:19.69 ID:w3Iefzxg0
何故英語または仏語なのか中国人が一番来そうなのに
175: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:04:02.06 ID:u6U2Bz+Fd
>>167
中国語韓国語に重き置くべきだよなアジアなんだから
中国語韓国語に重き置くべきだよなアジアなんだから
179: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:04:08.85 ID:5vJNKm8L0
>>167
IOCの公用語がフランス語か英語
IOCの公用語がフランス語か英語
193: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:07:19.22 ID:q4vyCNM50
多分有象無象のボランティアが炎天下の中ぶっ倒れても
自己責任と体調管理の怠慢みたいに片付けられるんやろうなぁ…
自己責任と体調管理の怠慢みたいに片付けられるんやろうなぁ…
198: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:08:13.77 ID:u6U2Bz+Fd
>>193
アンチ乙
かぶる傘があるからそんな事態にはならんぞ
アンチ乙
かぶる傘があるからそんな事態にはならんぞ
203: 風吹けば名無し 2019/06/11(火) 18:09:08.49 ID:q4vyCNM50
>>198
ほんまか!
あの傘有能すぎひんけ?
ほんまか!
あの傘有能すぎひんけ?

