
1: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:47:30.70 ID:/R5tm0pz0
今更そんなの言われてもどうすればええねん
そもそも年金は貰うものじゃなくて返ってくるものだろ
そもそも年金は貰うものじゃなくて返ってくるものだろ
2: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:48:15.34 ID:F8tnB3od0
社会保険料を払わなくていいなら貯められそうなのに
81: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:07:52.08 ID:oHYQY5kXd
>>2
ほんとこれ
ほんとこれ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559252850/
108: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:11:20.81 ID:Fu8DzVB+0
>>2
その通りだわ
その通りだわ
243: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:23:11.77 ID:uAK5hleJ0
>>2
これが全て
これが全て
8: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:49:58.50 ID:zHimsou70
これで子供3人産めとか無理やろ
12: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:51:02.87 ID:eeoSQOeS0
今の年寄りを今の若者が養うためのものだぞ
将来は帰ってこないぞ
将来は帰ってこないぞ
14: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:51:21.41 ID:aNh1XAD30
勘違いしてる人多いけど今払ってる分は今の受給者に対するものだよ
20: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:53:29.79 ID:tHjms6Aka
>>14
そこがそもそもの問題だと思う
そこがそもそもの問題だと思う
117: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:12:10.72 ID:/JYARCg4d
>>14
これがおかしいよなぁ
なんで赤の他人のために払わなアカンねん
これがおかしいよなぁ
なんで赤の他人のために払わなアカンねん
19: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:53:22.71 ID:vKBfsS3b0
最初の受給者は払ってないのにもらってたんか?
24: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 06:54:42.19 ID:51t3Qp+1M
>>19
そうだよ
そうだよ
74: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:07:05.35 ID:6oVI8MMq0
自分の葬式代だけは確保しとるわ
88: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:09:25.97 ID:97BT6oqix
60や70にもなって貯蓄2000万すらないやつのほうがおかしい
95: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:10:05.52 ID:sVo0YoSnM
>>88
氷河期世代「」
氷河期世代「」
99: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:10:22.14 ID:uVXGDHA/p
>>88
これはわかる
これはわかる
129: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:13:00.81 ID:B2HeQYX00
老後のために子供産めって言うとる奴らは子供をなんやと思うとるねん
139: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:14:42.74 ID:aK8Rui7VH
>>129
介護の為の人員確保や
ワイは現にそう扱われとる
介護の為の人員確保や
ワイは現にそう扱われとる
250: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:24:14.01 ID:TF4c1m8zr
国「ネズミ講は犯罪です」
国「若者が増え続ければ年金は破綻しませんよ?」
国「若者が増え続ければ年金は破綻しませんよ?」
255: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:24:35.88 ID:uzt790iNM
政府「子供産め」
政府「2000万貯金しろ」
どっちやねん
政府「2000万貯金しろ」
どっちやねん
264: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:25:16.45 ID:km6jZEdb0
>>255
両立しろってことやぞ毎食もやしでも食うんや
両立しろってことやぞ毎食もやしでも食うんや
270: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:25:33.30 ID:sVo0YoSnM
>>255
子供を3人持ちつつ貯蓄しろ、やぞ
子供を3人持ちつつ貯蓄しろ、やぞ
291: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:27:06.03 ID:Wt6M0IDB0
ワイらが定年迎える頃にはワイら世代の議員増えて守ってくれるやろ
299: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:27:46.10 ID:/EnMhDEOa
>>291
我が身かわいさで裏切りそう
我が身かわいさで裏切りそう
323: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:28:47.36 ID:75Z50teX0
>>291
議員はジジババ向けの政策しか取らんで
老人がマジョリティなんだから
議員はジジババ向けの政策しか取らんで
老人がマジョリティなんだから
331: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:29:25.34 ID:TSzQr/s10
別に少子化は問題じゃない
高齢化がヤバすぎる
1950年 高齢者5%
2015年 高齢者25%
高齢化がヤバすぎる
1950年 高齢者5%
2015年 高齢者25%
340: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:30:19.90 ID:V779h3ZwM
>>331
いくらガキ作っても無理だよな
いくらガキ作っても無理だよな
355: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:31:45.66 ID:V779h3ZwM
今の日本の悲壮感なんなん?
生まれた頃から不景気なのがあかんのか
生まれた頃から不景気なのがあかんのか
365: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:32:21.91 ID:97BT6oqix
>>355
普通に生活しててそういうのは感じないな
言ってるのネットだけって感じ
普通に生活しててそういうのは感じないな
言ってるのネットだけって感じ
382: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:33:17.93 ID:jTKQAxME0
>>365
まあ今後はネットだけじゃなくて現実で感じるレベルにはなると思うで
まあ今後はネットだけじゃなくて現実で感じるレベルにはなると思うで
378: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:33:05.89 ID:0NVy97kv0
>>355
政治家はおじいちゃんだからね
政治家はおじいちゃんだからね
511: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:41:39.99 ID:6aUj92JRr
>>355
若者軽視し過ぎなところ
若者軽視し過ぎなところ
391: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:33:43.21 ID:vzL0cgnS0
国会議員「議員年金復活させたいンゴオオオオオオオオオ 」
406: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:34:51.36 ID:nL4uLyFEM
>>391
これ笑うよな
「年金で生活できないから」「議員年金くれ」やもん
これ笑うよな
「年金で生活できないから」「議員年金くれ」やもん
430: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:36:24.24 ID:C10hiDSO0
貰えなくていいから払わない選択肢くれよ
437: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:37:01.54 ID:lTiFzfF6a
>>430
貰えないけど払う選択肢ならあるで
貰えないけど払う選択肢ならあるで
454: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:37:47.67 ID:nL4uLyFEM
>>437
NHKよりマシやなww
NHKよりマシやなww
446: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:37:21.24 ID:o8N2iJbY
>>430
その選択肢作るとガチで年金破綻するのでダメです
その選択肢作るとガチで年金破綻するのでダメです
503: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:41:00.67 ID:B7kL8U2Zr
ワイ院生、社会に出た同級生が愚痴しか言わなくなりこの世の終わりを感じる
510: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:41:33.59 ID:E/Ybb7Cja
>>503
日本が終わりに向かってるだけやぞ
日本が終わりに向かってるだけやぞ
517: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:42:00.66 ID:vzL0cgnS0
>>503
終わりなんやで
終わりなんやで
514: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:41:53.62 ID:t2SfBG+30
実際2000万で足りるんか?
こどおじやし2000万貯めて
フリーターになりたいんやが
こどおじやし2000万貯めて
フリーターになりたいんやが
523: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:42:46.17 ID:P3ePuahy0
>>514
こどおじならいけると思うで
持ち家ないと死や
こどおじならいけると思うで
持ち家ないと死や
532: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:43:28.14 ID:TSzQr/s10
>>514
無理やろ
8000万ないときつい
無理やろ
8000万ないときつい
538: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:43:47.56 ID:V12XUaiOa
>>514
2000万なんてあっという間になくなるで
周りでそういう人を何人も見てきたから100%無理や
2000万なんてあっという間になくなるで
周りでそういう人を何人も見てきたから100%無理や
539: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:43:48.99 ID:NGQkUBj40
>>514
2000あったらわりと余裕やで
贅沢はできへんけど
贅沢したいなら4000あればなんとかなる
2000あったらわりと余裕やで
贅沢はできへんけど
贅沢したいなら4000あればなんとかなる
541: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:43:54.93 ID:gwyUacfoa
>>514
年200万使う計算で10年しか持たへんからな
年200万使う計算で10年しか持たへんからな
521: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:42:34.21 ID:l87kquLRa
年金制度は破綻しないぞ
給付開始年齢が100歳になるだけや
給付開始年齢が100歳になるだけや
527: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:43:13.70 ID:MbYpr3DC0
>>521
もう笑えんから困る
もう笑えんから困る
592: 風吹けば名無し 2019/05/31(金) 07:47:17.26 ID:vzL0cgnS0
結婚を諦め
家を諦め
子供を諦め
これだけ諦めて貯金しても老後が不安な社会
家を諦め
子供を諦め
これだけ諦めて貯金しても老後が不安な社会


外国人労働者が負担するって言うんならそれはそれで搾取みたいだしな