
1: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:50:15.72 ID:hxUB0KD50
米政府が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の輸出規制を決めたことを受け、一部のアジア諸国では米グーグルと同社との取引停止を巡る懸念からファーウェイ製スマートフォンの下取りを求める動きが出ているが、
携帯電話販売店は買取を拒否している。
シンガポールやフィリピンでは、ファーウェイ製スマホ利用者が端末の売却を急いでいることが、販売店やネット上の販売サイトのデータで明らかになった。
ただ、買い手は少ないようだ。
フィリピンの携帯販売店もファーウェイ製品を敬遠しており、中古品も扱うある販売店の店員は「ファーウェイ製品の買取を停止した。買い手が見込めない」と話した。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-consumer-idJPKCN1ST07Q
携帯電話販売店は買取を拒否している。
シンガポールやフィリピンでは、ファーウェイ製スマホ利用者が端末の売却を急いでいることが、販売店やネット上の販売サイトのデータで明らかになった。
ただ、買い手は少ないようだ。
フィリピンの携帯販売店もファーウェイ製品を敬遠しており、中古品も扱うある販売店の店員は「ファーウェイ製品の買取を停止した。買い手が見込めない」と話した。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-consumer-idJPKCN1ST07Q
2: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:50:58.37 ID:hxUB0KD50
もうゴミやでこれ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558594215/
7: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:52:19.31 ID:89mYvKSB0
そら中古の文鎮とか要らんわ
8: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:52:47.00 ID:dYcur7YL0
そりゃ今から買うメリットないわ
売る方もバカでは使い潰せ
売る方もバカでは使い潰せ
13: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:53:54.49 ID:3m5ZKo6l0
ただし売値は今まで通りです!
17: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:54:45.37 ID:5yNM59FX0
カメラ、文鎮など使い道はあるぞ
発火バッテリーを搭載すれば時限装置にも
発火バッテリーを搭載すれば時限装置にも
19: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:55:19.17 ID:/FmAVBBb0
そらそうやろ
誰が買うねん
誰が買うねん
23: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:56:10.26 ID:HRr9M7Nj0
マジ?
安くなるならほしいわ
安くなるならほしいわ
26: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:56:43.24 ID:hxUB0KD50
>>23
フィリピンは買い手がいなくて困ってそうだぞ
行って来い
フィリピンは買い手がいなくて困ってそうだぞ
行って来い
25: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:56:31.65 ID:BPnM+TrR0
あんだけ絶賛してたんやし責任持って壊れるまで使ってあげるんやで
29: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:57:16.02 ID:hxUB0KD50
>>25
なおすぐ壊れる模様
なおすぐ壊れる模様
71: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:04:17.11 ID:BfdGntkrM
>>29
日本製よりマシやぞ
日本製よりマシやぞ
27: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:57:00.89 ID:fUhwVE6u0
ファーウェイこれからどうなっちゃうの?
自国と中国と仲のいい国の市場だけでやっていける言い張る奴もいるが
自国と中国と仲のいい国の市場だけでやっていける言い張る奴もいるが
40: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:58:07.55 ID:hxUB0KD50
>>27
今の状態だとスマホ作れんのとちゃう?
自国ならとか以前の問題やろ
今の状態だとスマホ作れんのとちゃう?
自国ならとか以前の問題やろ
49: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:00:10.72 ID:eKmf8WkD0
>>40
部品供給の大部分を取引中止した企業に頼ってるからな
末端の部品レベルから全て自社もしくは中国寄りの企業でやり直しなんてできるわけがない
部品供給の大部分を取引中止した企業に頼ってるからな
末端の部品レベルから全て自社もしくは中国寄りの企業でやり直しなんてできるわけがない
59: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:02:10.29 ID:fUhwVE6u0
>>49
やっぱりもうダメか…
文字通り息の根を止められたね
やっぱりもうダメか…
文字通り息の根を止められたね
47: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 15:59:36.62 ID:hUvD+llMK
アメリカの座を脅かすとこうなる
日本もかつて散々虐められたんや
日本もかつて散々虐められたんや
57: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:01:35.26 ID:qCsq3P0ia
スマホ型カメラとして我慢しようや
63: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:02:34.51 ID:HsyXLfaj0
>>57
それならデジカメ買った方がマシやろ
それならデジカメ買った方がマシやろ
67: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:03:47.89 ID:U/E8JT6Tp
情強気取りで使ってた奴らが慌てだしてめっちゃ気分ええわ
あのとき馬鹿にしてたiPhoneどんな顔して使い出すんやろなぁ~w
あのとき馬鹿にしてたiPhoneどんな顔して使い出すんやろなぁ~w
90: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:07:01.43 ID:TIWyZ0n10
>>67
AndroidからiPhoneにする奴なんて今はもうほとんどいないやろ
5年前ならともかく
AndroidからiPhoneにする奴なんて今はもうほとんどいないやろ
5年前ならともかく
77: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:05:24.52 ID:RWiF9r6fd
中国人がみんなhuawei支えようや!って
iPhoneからツイートしてたのは草
iPhoneからツイートしてたのは草
86: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:06:35.33 ID:o818runN0
安くてそこそこの性能から黒い文鎮に変わるとかやっぱ安さはリスクと等価だわ
89: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:06:51.70 ID:KLj808+/d
なんか日本車がイジメられてた時と被るンゴねえ
102: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:07:59.94 ID:fUhwVE6u0
>>89
だよね
みんな笑ってるけど日本もかつてやられた事
だよね
みんな笑ってるけど日本もかつてやられた事
141: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:11:19.26 ID:hUvD+llMK
>>102
トランプが日本に優しいのって同盟云々やなくてその前に潰さなアカン中国が居るからだよな
つい数年前もトヨタいちゃもんつけられまくって販売台数一位はもう勘弁って路線に切り替えたし
トランプが日本に優しいのって同盟云々やなくてその前に潰さなアカン中国が居るからだよな
つい数年前もトヨタいちゃもんつけられまくって販売台数一位はもう勘弁って路線に切り替えたし
154: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:12:30.21 ID:eKmf8WkD0
>>141
あれだけ苛められたのにアメリカ国内での雇用の話チラつかせたらすぐ黙ったのは大草原
あれだけ苛められたのにアメリカ国内での雇用の話チラつかせたらすぐ黙ったのは大草原
182: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:15:56.29 ID:hUvD+llMK
>>154
ビジネスマンやからなトランプは
トヨタ虐めるのとトヨタおだてて国内の雇用増やすの天秤にかけた結果や
ビジネスマンやからなトランプは
トヨタ虐めるのとトヨタおだてて国内の雇用増やすの天秤にかけた結果や
131: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:10:29.11 ID:XBbcPGD10
米中経済戦争はながーくなりそうやね
138: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:10:58.70 ID:bDob4oViM
やっぱiPhoneなんだよなあ
やたら高値で売れる
やたら高値で売れる
153: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:12:27.97 ID:ohdaCQPKp
>>138
新作出たら買って一年で売るのが1番得かもね
新作出たら買って一年で売るのが1番得かもね
252: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:20:40.28 ID:uGr/0VHcp
日本政府がアメリカの犬やってるから
日本企業は安心やで
日本企業は安心やで
283: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:23:13.14 ID:SEhShpC70
てか既存の端末もあかんの?
新作だけ死ぬんとちゃうんか
新作だけ死ぬんとちゃうんか
302: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:24:32.46 ID:tpofAjOO0
>>283
アプリ使えなくなる(更新出来なくなる)んやで
それは使えるけど使えない状態やろ
アプリ使えなくなる(更新出来なくなる)んやで
それは使えるけど使えない状態やろ
309: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:24:49.16 ID:CXC/QyVjd
>>283
トランプがほっとくわけないよな
使えなくなるのは目に見えてる
トランプがほっとくわけないよな
使えなくなるのは目に見えてる
339: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:26:57.72 ID:wheH61BM0
今のやつは普通に使えるのになんで売りたがるんや
343: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:27:38.35 ID:gKokqTWH0
>>339
使えなくなるからだぞ
使えなくなるからだぞ
346: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:28:13.29 ID:VNk4pi7dM
>>343
何が使えなくなるんや?
何が使えなくなるんや?
371: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:29:18.72 ID:gKokqTWH0
>>346
あと3カ月でアプリが全部使えないようになる
あと3カ月でアプリが全部使えないようになる
452: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:34:19.77 ID:cNfjL9DpM
>>371
アップデート出来なくなるだけやろ?
アップデート出来なくなるだけやろ?
471: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:35:03.16 ID:kY7tOH8Yd
>>452
ストアからも遮断されるけどな
ストアからも遮断されるけどな
432: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:32:54.11 ID:O0aeRYihd
しかし中国はGoogleやらアマゾン締め出しておいて自国企業育てて
締め出されて発狂はひどいな
こうなるとは思わなかったんかね
締め出されて発狂はひどいな
こうなるとは思わなかったんかね
439: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:33:23.08 ID:XNvee6r/M
>>432
これ
いつかはこうなるかと思ったわ
トランプなって一層
これ
いつかはこうなるかと思ったわ
トランプなって一層
461: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:34:39.08 ID:O0aeRYihd
>>439
まぁあんだけでかい市場捨てるのはすげーわ
賛否は置いといてそら支持するやつもいるわな
まぁあんだけでかい市場捨てるのはすげーわ
賛否は置いといてそら支持するやつもいるわな
464: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:34:48.33 ID:yi/0A7y20
日本ってわりかしこの件に関して動きが鈍いと思うんやけど、日本に対してアメリカからの圧力とかないの?
489: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:35:59.15 ID:S7vfulZK0
>>464
ありまくりやろ
ありまくりやろ
495: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:36:08.69 ID:O0aeRYihd
>>464
いやめっちゃきてるやん
3キャリアで新型でないぞ
いやめっちゃきてるやん
3キャリアで新型でないぞ
508: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:36:38.02 ID:/FmAVBBb0
482: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:35:35.58 ID:WAf5e70Qd
この貿易戦争はどうやって決着つけるん?
581: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:40:35.75 ID:45PrU9D3d
>>482
中国がアメリカの要求を呑む
中国がアメリカの要求を呑む
541: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:38:30.70 ID:Ayeovyajp
ファーウェイのスマホってそんなすごいん?
興味出てきた
興味出てきた
567: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:39:57.37 ID:uZiA0zmc0
>>541
安さとスペックで選ぶなら真っ先に名前出てくるレベルの端末やぞ
安さとスペックで選ぶなら真っ先に名前出てくるレベルの端末やぞ
551: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:39:27.50 ID:dyuzAmoLM
米不動産王トランプ氏、大統領選出馬へ向けて加速
2011年5月1日 14:12
大統領に選ばれた暁には、中国製品に25%の関税をかけ、米国が石油を独り占めできるようイラクを占領し、
韓国には米軍の駐留継続のための経費負担を迫る――
2012年に行われる次期米大統領選への出馬が本格化しつつあるのは、派手な言動と桁違いの裕福さで知られる米不動産王ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(64)だ。
政界や政治専門家たちは概して、トランプ氏の大統領選出馬構想を相手にしていないが、世論調査では、本命候補不在の共和党の中で真面目に捉える人が増えている。
2011年5月1日 14:12
大統領に選ばれた暁には、中国製品に25%の関税をかけ、米国が石油を独り占めできるようイラクを占領し、
韓国には米軍の駐留継続のための経費負担を迫る――
2012年に行われる次期米大統領選への出馬が本格化しつつあるのは、派手な言動と桁違いの裕福さで知られる米不動産王ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(64)だ。
政界や政治専門家たちは概して、トランプ氏の大統領選出馬構想を相手にしていないが、世論調査では、本命候補不在の共和党の中で真面目に捉える人が増えている。
571: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:40:15.38 ID:OyyV/8k80
>>551
公約を実現する男トランプ
公約を実現する男トランプ
580: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:40:34.21 ID:5QETBYyQ0
>>551
はえ~すっごい有言実行…
はえ~すっごい有言実行…
618: 風吹けば名無し 2019/05/23(木) 16:42:47.07 ID:gqDVeK3rM
>>551
男トランプ、公約は守る
男トランプ、公約は守る


このブログは氷河期世代への鎮魂歌だな