
1: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:35:54.43 ID:agLErzIEM
なんJ民A「ワイは年休100やぞ甘えんな」
なんJ民B「ワイは80」
なんJ民C「52やぞ」
なんJ民B「ワイは80」
なんJ民C「52やぞ」
2: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:36:08.17 ID:agLErzIEM
お前らなんの仕事してんねん
3: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:36:08.21 ID:Oo/VSAJQa
ワイは260
4: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:36:31.86 ID:agLErzIEM
>>3
アルバイトかな?
アルバイトかな?
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558528554/
8: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:37:27.37 ID:agLErzIEM
土日*52週+祝日16日で120日やぞ?
34: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:42:12.01 ID:X6L5FkDtd
>>8
それにお盆と年末年始までが最低限よな
それにお盆と年末年始までが最低限よな
179: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:05:54.71 ID:OIFepMI20
>>34
最低限は年の半分やぞ
当たり前のようにほぼ3分の2働かされてるのがおかしい
最低限は年の半分やぞ
当たり前のようにほぼ3分の2働かされてるのがおかしい
9: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:37:27.99 ID:yPagUs0M0
ワイは365
13: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:38:10.47 ID:agLErzIEM
>>9
ニート定期
ニート定期
14: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:38:39.95 ID:jkO9x2XOp
115やけどどうなん?
17: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:39:03.53 ID:agLErzIEM
>>14
まあセーフ
まあセーフ
16: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:38:48.40 ID:Z4RIXKZmr
完全に週に一回しかないわ
連休も皆無
連休も皆無
18: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:39:22.66 ID:agLErzIEM
>>16
なんの仕事しとるんや?
なんの仕事しとるんや?
29: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:41:24.71 ID:Z4RIXKZmr
>>18
スーパーの店員や
スーパーの店員や
36: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:42:24.44 ID:agLErzIEM
>>29
小売か…
小売は土日や連休が稼ぎどころやから確かに休み少なそうやな…
小売か…
小売は土日や連休が稼ぎどころやから確かに休み少なそうやな…
22: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:40:12.10 ID:b1l+3NRMp
ガチで50~60
編集
編集
24: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:40:47.72 ID:agLErzIEM
>>22
あー編集か…
確かに休み少なそうや.
あー編集か…
確かに休み少なそうや.
27: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:41:14.33 ID:qphhN2W40
就活してて休日120以下とかほぼ見なかったんやが皆嘘ついてるんか?
35: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:42:12.33 ID:uCflJwhn0
>>27
嘘やで
友達が105くらいのところ行ったら実際は55くらいやったわ
嘘やで
友達が105くらいのところ行ったら実際は55くらいやったわ
45: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:43:30.74 ID:qphhN2W40
>>35
55はヒドイな
何のために生きてるのかわからんれべるや
55はヒドイな
何のために生きてるのかわからんれべるや
55: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:45:07.15 ID:uCflJwhn0
>>45
労基入ったらしいからな
次来ると工場強制停止らしい
労基入ったらしいからな
次来ると工場強制停止らしい
39: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:43:03.23 ID:n10Iho3P0
ワイ年休68日 年収210万で泣く
41歳役職付きでこれ
年収250万以上で休日100日以上のやつらはホンマ勝ち組や
41歳役職付きでこれ
年収250万以上で休日100日以上のやつらはホンマ勝ち組や
280: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:16:18.80 ID:WvdAFJZ+d
>>39
ワイフリーターで週29時間労働
残業無し稀に早出2時間程度で手取り250万は有るんやけど…
社保にも入っとるし人手が足りないから休みが取り辛いっての以外不満無いわ
いったいどこで何してたらそんな仕事する事になるんや?
ワイフリーターで週29時間労働
残業無し稀に早出2時間程度で手取り250万は有るんやけど…
社保にも入っとるし人手が足りないから休みが取り辛いっての以外不満無いわ
いったいどこで何してたらそんな仕事する事になるんや?
341: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:24:42.49 ID:zZt+nqA+0
>>280
フリーターの手取り250とか実質200万前後やろ
正社員と違って税金関係自分でやってるやろうし
フリーターの手取り250とか実質200万前後やろ
正社員と違って税金関係自分でやってるやろうし
47: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:43:48.42 ID:Ok1NyqJQ0
55はタクシーとかやろ
67: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:46:20.65 ID:agLErzIEM
法律で年休120は最低取れるようにしろや
221: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:10:38.24 ID:XyWOF+2xa
>>67
日本経済終わるで
日本経済終わるで
232: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:11:26.03 ID:fRxIE8mL0
>>221
有給5日を義務化しただけで終わりそうな会社もあるからな
有給5日を義務化しただけで終わりそうな会社もあるからな
101: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:52:00.39 ID:Z6ciAFhX0
就活してたとき運送会社で年休80~90の書面が配られた時点で参加者の8割帰っておもろかったwww
107: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:53:11.18 ID:v7ctakjtM
100くらいあれば我慢できるけど70とかの奴はマゾかなにか?😱
120: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:55:31.27 ID:SsTK3T6g0
>>107
飲食で色々行ってたけど平均40もなかったわ今工場で130日でぬくぬくや
飲食で色々行ってたけど平均40もなかったわ今工場で130日でぬくぬくや
110: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:54:02.35 ID:agLErzIEM
自営業で休みがないのはまだわかるわ
会社勤めは…
会社勤めは…
117: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:54:54.82 ID:cNQFBtEp0
バイト先のスーパーでダンボール回収にくるおじさんが毎日同じ人だから休みを聞いたら第五日曜日が休みと聞いてヒエッてなったわ
124: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:56:52.59 ID:yD3vNw3g0
>>117
年休4日とか労基法壊れる
年休4日とか労基法壊れる
127: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:57:17.15 ID:yqO2xuPi0
ワイ居酒屋店長リアルに年休20~30やわ
130: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:58:03.12 ID:8nJ1QiHV0
>>127
独立準備はしとるん?
独立準備はしとるん?
139: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:59:06.25 ID:yqO2xuPi0
>>130
FCやけど一応独立しとるで
FCやけど一応独立しとるで
143: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 21:59:28.19 ID:MSIF1gd+p
>>127
ダブルワークで学生の頃からずっと居酒屋でバイトしとるけどヤバイよな
ひどい時は半年で店長が何人も変わるし後半とか2人でやるから休憩中でも少し客来たら働かなあかんし
ダブルワークで学生の頃からずっと居酒屋でバイトしとるけどヤバイよな
ひどい時は半年で店長が何人も変わるし後半とか2人でやるから休憩中でも少し客来たら働かなあかんし
161: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:02:47.55 ID:yqO2xuPi0
>>143
まぁ好きでないと続かん仕事やと思うわ
まぁ好きでないと続かん仕事やと思うわ
304: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:20:18.83 ID:KlXzRtQd0
お医者さんになった同級生が週休半日やったで
ゴールデンウィークは1連休や
ゴールデンウィークは1連休や
306: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:20:34.25 ID:eKQqITqmd
動物扱う仕事は一桁とかザラやろ
316: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:21:47.50 ID:wXRbGOBBp
ワイ警備員さん
当直勤務しかないので年間休日200日
なお体感はそんなに貰ってる気しない模様
当直勤務しかないので年間休日200日
なお体感はそんなに貰ってる気しない模様
377: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:28:43.80 ID:a2lW2hRY0
>>316
明けを休みにカウントするなよ...
明けを休みにカウントするなよ...
381: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:29:26.01 ID:jWV1X9ZI0
>>377
カウントするだろ
して何が悪い
カウントするだろ
して何が悪い
319: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:22:20.24 ID:cNQFBtEp0
実際120以下の会社とか逆に日本にとって良くないからやめさせるべきでは?
323: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:22:58.00 ID:z/9sFSAP0
>>319
経団連「だが断る」
経団連「だが断る」
324: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:23:09.56 ID:VO4mplata
>>319
無能の受け皿やぞ
無能の受け皿やぞ
328: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:23:46.52 ID:1ZkiJL5ap
>>319
サービス業という概念が消滅するで
サービス業という概念が消滅するで
329: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 22:23:48.85 ID:q6j4ng+l0
>>319
金も休みも出さんような会社は社会のガンよね
金も休みも出さんような会社は社会のガンよね


このブログは氷河期世代への鎮魂歌だな