
1: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:56:39.54 ID:oxEIQpHm0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-35137173-cnn-int
(CNN) 米ジョージア州アトランタのモアハウスカレッジで19日、卒業式のスピーチに登場した億万長者の投資家ロバート・スミス氏が、卒業生約400人の学生ローンは自分が全額返済すると申し出て、拍手喝采を浴びた。
同カレッジは伝統的に黒人学生が通っている。
(CNN) 米ジョージア州アトランタのモアハウスカレッジで19日、卒業式のスピーチに登場した億万長者の投資家ロバート・スミス氏が、卒業生約400人の学生ローンは自分が全額返済すると申し出て、拍手喝采を浴びた。
同カレッジは伝統的に黒人学生が通っている。
2: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:57:12.24 ID:oxEIQpHm0
卒業生を前にスミス氏は、「この国で暮らしてきた私の家族8世代を代表して、あなた方に少しばかり燃料を注入しよう」と述べ、同カレッジの学生ローン負担を取り除くため、助成金を創設すると発表。
「今後も全クラスに同じ機会を提供しよう。全員がアメリカンドリームのチャンスをつかめるように」と語った。
同カレッジのデービッド・トーマス学長によると、卒業生396人のローンを返済するために必要な金額は最大で4000万ドル(約44億円)。
「借金を抱えていれば、世界の中で出来ることの選択肢は狭まる。(スミス氏の贈り物は)、夢や情熱を追求できる自由を学生たちに与えてくれる」と申し出を歓迎した。
「今後も全クラスに同じ機会を提供しよう。全員がアメリカンドリームのチャンスをつかめるように」と語った。
同カレッジのデービッド・トーマス学長によると、卒業生396人のローンを返済するために必要な金額は最大で4000万ドル(約44億円)。
「借金を抱えていれば、世界の中で出来ることの選択肢は狭まる。(スミス氏の贈り物は)、夢や情熱を追求できる自由を学生たちに与えてくれる」と申し出を歓迎した。
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558353399/
3: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:57:19.58 ID:ufQnaIuH0
サンキュースミス
4: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:57:22.39 ID:ZGMjrfB/0
ええやん
7: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:58:02.19 ID:so/hPtL/0
フォロワーに金撒くやつとは格が違うね
167: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:13:57.42 ID:HFlHS61v0
>>7
オーディションまでしてな
オーディションまでしてな
9: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:58:07.99 ID:oxEIQpHm0
なお日本
政治家「自己責任自己責任アンド自己責任」
政治家「自己責任自己責任アンド自己責任」
12: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:58:37.53 ID:5Iw2309q0
総資産2兆あるらしいで
44億なんてゴミみたいなもんやわ
44億なんてゴミみたいなもんやわ
19: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:29.93 ID:PpbTzKYx0
>>12
ワイの44円くらいの感覚か
ワイの44円くらいの感覚か
245: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:20:06.55 ID:jcwxh+Bn0
>>19
総資産20000円なんか
総資産20000円なんか
17: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:23.06 ID:fjU1BDKU0
奨学金借りてないやつかわいそうやん
104: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:07:58.53 ID:Q8wDdrLQd
>>17
ほんこれ
とおもったけどで借りなきゃあかん貧困黒人を押し上げたいだけやから別にそうでもねーわ
ほんこれ
とおもったけどで借りなきゃあかん貧困黒人を押し上げたいだけやから別にそうでもねーわ
121: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:09:28.18 ID:8ZVqo/lR0
>>17
まあ食費削ったりして無理矢理なんとか金作った家庭は涙目やな
まあ食費削ったりして無理矢理なんとか金作った家庭は涙目やな
20: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:31.31 ID:7Z60/bnj0
たった300人ちょっとの奨学金で44億ってどうなっとんねん
70: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:05:04.35 ID:RWNejQ8U0
>>20
一人1000万以上かかると思ったらだいたいそんなもんやろ
一人1000万以上かかると思ったらだいたいそんなもんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:32.26 ID:oxEIQpHm0
スミス氏(56)は投資会社ビスタ・エクイティ・パートナーズを創設した起業家で、米紙フォーブズによれば資産総額はおよそ50億ドル相当と、米国の黒人の中では最も多い。
過去にも母校の1つコーネル大学院に5000万ドルを寄付したほか、がん研究や芸術の分野でも多額の寄付を行っている。
過去にも母校の1つコーネル大学院に5000万ドルを寄付したほか、がん研究や芸術の分野でも多額の寄付を行っている。
22: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:34.50 ID:2Heap2o/0
高須も金は人に使え言うとったな
こういうことするやつはますます金持ちになりそう
こういうことするやつはますます金持ちになりそう
24: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 20:59:57.61 ID:cbAlXW6bp
ワイのも払ってクレメンス
28: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:00:21.72 ID:7yWpZcOj0
前年の卒業生めっちゃ後悔してそう
留年したもん勝ちやん
留年したもん勝ちやん
32: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:00:49.92 ID:29X4YwOU0
なお日本の大富豪は絶対やらない模様
35: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:01:03.08 ID:1HJ10B2GM
>>32
必要なくない?
必要なくない?
41: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:01:27.97 ID:cOyBuqJiM
>>32
初めから所得の半分税金に取られてるからな
初めから所得の半分税金に取られてるからな
55: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:03:18.29 ID:Svq3jXK3M
>>32
私設の奨学金財団なら日本にもあるぞ
私設の奨学金財団なら日本にもあるぞ
64: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:04:21.24 ID:HmU7A74M0
>>55
ああいうの作ってる企業や資本家は立派やわ
税金対策といっても立派な事は立派
ああいうの作ってる企業や資本家は立派やわ
税金対策といっても立派な事は立派
46: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:02:20.30 ID:OvsmtLEB0
日本人の方が百倍個人主義やし自己責任大好きよな
助け合い云々って上による命令の場合だけやろ
助け合い云々って上による命令の場合だけやろ
51: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:02:57.14 ID:/Piv8cEz0
>>46
昔は伊勢参りの支援とかあったんやけどなぁ
昔は伊勢参りの支援とかあったんやけどなぁ
53: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:03:09.55 ID:SVVxIX+G0
向こうは金持ちの寄付は義務みたいな風潮あるんやろ?
そもそも金持ちのレベルが日本とはまさに桁違いだから話がちょっと違ってくるのはあるだろうが
日本で富豪と言えるのなんて孫正義とかほんの一握りやん
そもそも金持ちのレベルが日本とはまさに桁違いだから話がちょっと違ってくるのはあるだろうが
日本で富豪と言えるのなんて孫正義とかほんの一握りやん
65: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:04:22.95 ID:yzt48+yi0
>>53
寄付がふるさと納税みたいに税金対策にもなるから制度の違いもあるんやで
寄付がふるさと納税みたいに税金対策にもなるから制度の違いもあるんやで
79: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:05:41.29 ID:SVVxIX+G0
>>65
はえ~
はえ~
69: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:05:01.02 ID:1HJ10B2GM
アメリカ学生ローン年利6%
日本奨学金年利最大3%
なお、利率固定0.23%利率見直し0.01%
しかも返済猶予中は利息発生しない
これで文句垂れるやつアホやろ
日本奨学金年利最大3%
なお、利率固定0.23%利率見直し0.01%
しかも返済猶予中は利息発生しない
これで文句垂れるやつアホやろ
74: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:05:22.19 ID:iBp8NR2hd
>>69
6%はヤバイわ
6%はヤバイわ
105: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:08:09.89 ID:8ZVqo/lR0
>>69
この金利なら慈善事業と言っても過言ではないわな
利子の低い借金なんて得しかないで
この金利なら慈善事業と言っても過言ではないわな
利子の低い借金なんて得しかないで
75: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:05:34.03 ID:hk9iSBtCp
ワアが金持ちになった想像するときにするやつやん
136: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:10:52.23 ID:GneJxb0J0
学費払えるけど借りて遊んでた奴大勝利やな
151: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:12:27.01 ID:i4WbvPcw0
これ在校生や卒業生は嫉妬で頭おかしくなるで
162: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:13:37.19 ID:CK6egWwx0
説明会あって返済シミュレーションも見て
返済必要とか聞いてない!名前が悪い!騙された!と語る大学生や有識者がおる日本やばいでw
返済必要とか聞いてない!名前が悪い!騙された!と語る大学生や有識者がおる日本やばいでw
180: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:15:14.55 ID:I4jmlfQxd
>>162
騙されたってやつは毎月口座に振り込まれるお金をなんだと思って使って単や...
騙されたってやつは毎月口座に振り込まれるお金をなんだと思って使って単や...
194: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:16:01.43 ID:CK6egWwx0
>>180
給付型奨学金という名の遊興費支給とかそんなんちゃう
給付型奨学金という名の遊興費支給とかそんなんちゃう
181: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:15:17.73 ID:/4Ve5Pgf0
卒業したらいきなり1000万の借金って恐ろしすぎやろ
218: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:17:20.48 ID:6kcNTk9Y0
じゃあワイもまだ返さんでええか
225: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:18:11.90 ID:QqMysLFUd
>>218
OBに億万長者がいるならワンチャンあるぞ
OBに億万長者がいるならワンチャンあるぞ
271: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:22:36.76 ID:9EzFqKsR0
毎年払うの辛くない?
284: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:24:02.95 ID:896zjeQud
>>271
毎年2000億の収入あるからノーダメージや
毎年2000億の収入あるからノーダメージや
333: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:28:22.46 ID:nwmujiyqa
ロケット打ち上げたり月に旅行なんかよりこうやって金使えば少子化も多少良くなるんやないか?
363: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:30:51.56 ID:OJeUFi4gd
日本の金持ちも震災の度に大金入れてるやろ
399: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:33:36.66 ID:itE0YzxJ0
ワイの社長なんて
コンサートホール丸ごと寄贈してたで
普通に寄付文化あるわ
コンサートホール丸ごと寄贈してたで
普通に寄付文化あるわ
400: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 21:33:40.19 ID:MlCBOxPia
安心してニートになれるやん
うらやま
うらやま


このブログは氷河期世代への鎮魂歌だな