
1: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:46:03.75 ID:wytyFmpHM
大量の一般職と特定職含む平均年収が700万
ステータスで女にモテモテ
まず潰れない
勝ち組ですまんな
ステータスで女にモテモテ
まず潰れない
勝ち組ですまんな
2: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:46:19.80 ID:8vE+pxbFM
あっ・・・
4: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:46:33.32 ID:Y1RJFKWlM
このご時世で金融 笑
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558251963/
8: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:46:45.99 ID:Obhq63BnM
今のうちに精神科予約しとけよ
11: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:46:58.85 ID:2zxNKxMU0
何とは言わんが潰れるらしいぞ
15: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:47:17.26 ID:j0kRWN6/0
なお平均寿命
18: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:47:29.39 ID:Dr6WF8g20
晴れの時に傘を貸して
雨に取り上げる
雨に取り上げる
20: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:47:37.48 ID:6W2lh/kRd
金融行ったワイの同級生自殺したわ
21: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:47:45.05 ID:7di9yTJn0
ワオの友達は漏れなく全員辞めた
25: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:47:59.67 ID:pA+rYHmcr
くれぐれも人様の冠婚葬祭をぶち壊すような真似はせんようにな
体育会系金融にありがちやぞ
体育会系金融にありがちやぞ
31: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:48:47.96 ID:eaq4SCdGd
これから人間がいらなくなる業界に入っていくのか…(困惑)
40: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:49:47.76 ID:K0dRfxWU0
>>31
こういうこと言うけどあと30年でそこまで進歩しないだろうね
こういうこと言うけどあと30年でそこまで進歩しないだろうね
82: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:55:21.83 ID:O7vF7ekUa
>>40
メガバンとか既に何千人単位で人減らしてるのに何を根拠にそんなこと言えるのか
どこから30年って数字が出てきたのかも意味不明
メガバンとか既に何千人単位で人減らしてるのに何を根拠にそんなこと言えるのか
どこから30年って数字が出てきたのかも意味不明
36: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:49:33.89 ID:QGYDnVyWM
一応公務員試験の勉強しとけな
37: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:49:36.07 ID:kcDLGYdm0
素直に凄いと思う
生き残れたら
生き残れたら
50: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:51:23.41 ID:I+gcLWzhM
こういう巨大企業ほどAI導入のスピード速いやろ
最先端技術に大量の金つぎこめるから
最先端技術に大量の金つぎこめるから
67: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:53:40.65 ID:qPVUbilyd
AI導入!はい君いらんからクビ!
ってなるか?
ってなるか?
72: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:54:20.09 ID:4pICojA8a
>>67
なるぞ
AIも維持費がかかるからな
なるぞ
AIも維持費がかかるからな
76: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:54:39.32 ID:hvUYNnsl0
>>67
ならんよ
AIで仕事浮いた分他の仕事するに決まっとるやろ
ならんよ
AIで仕事浮いた分他の仕事するに決まっとるやろ
86: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:55:52.98 ID:QW0mBwR80
>>76
審査の担当してた銀行員がAIの導入でリストラされた話しらんの?
審査の担当してた銀行員がAIの導入でリストラされた話しらんの?
87: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:55:53.75 ID:8dvDJ3cYd
>>67
ぶっちゃけ計画的にやるからそれはないで
というかAI導入なんてどこでもやるのになぜか金融独特の流れと思ってるやつらが多いのが謎
ぶっちゃけ計画的にやるからそれはないで
というかAI導入なんてどこでもやるのになぜか金融独特の流れと思ってるやつらが多いのが謎
91: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:56:22.39 ID:UU+QLdVya
優秀でコミュ力お化けで高校大学ラグビー部のガチ体育系の知り合いがメガバン行ったけど2年で辞めたぞ
112: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 16:59:05.61 ID:uYA8fCohM
こんな大人数採用とかやっぱすげーわ
↓一年後
あっ…(察し)
↓一年後
あっ…(察し)
116: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:00:04.87 ID:T3TgzQKLM
ゴールドマンサックスがAI化進めてるんだから
日本のメガバンも続くやろ
日本はアメリカの後を追うから
日本のメガバンも続くやろ
日本はアメリカの後を追うから
119: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:00:57.67 ID:lSm1EAII0
金融は金ためてスキル得たら早く転職したほうがいいらしい
122: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:01:30.75 ID:kofm5fQ60
>>119
やっぱ安定は厳しいな
やっぱ安定は厳しいな
130: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:02:20.55 ID:D7t58/r30
>>119
ごく一部以外は外に出て役立つスキルなんぞ身につかないぞ
ごく一部以外は外に出て役立つスキルなんぞ身につかないぞ
132: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:02:59.67 ID:XmFoSvU4d
ワイ銀行の常務やけどネジ屋の息子の行員が最近調子乗っててホンマムカつくわ
叩き潰したろ
叩き潰したろ
169: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:09:38.99 ID:bmslwzH4a
金融のしんどさを知識知らずのワイに教えてくれ
177: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:11:12.59 ID:9DdzwBVu0
>>169
会社の内も外も敵しかいない
会社の内も外も敵しかいない
182: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:12:28.28 ID:rT/uPE7F0
まず身内のお金をかっさらうんだよね
206: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:16:32.97 ID:/CKsmOOta
メガって仕事でFPとか金融系の資格沢山取って、プライベートで社労士、行政書士、中小診断士等を3年間で取ったら独立ってのが普通のパターンちゃうんか
214: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:19:17.26 ID:FeyL7SRpd
>>206
そんな安易に独立とか自殺志願者か何か?
そんな安易に独立とか自殺志願者か何か?
208: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:16:48.70 ID:RIZ4uXiXa
今の銀行って公務員になる為の経由地やろ
217: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:20:25.50 ID:ZHX3fORyM
メガバンには銀行でやらかした奴らが集まる部署があるらしい
そこはプレッシャーもなくて天国みたいな職場環境って言ってた
そこはプレッシャーもなくて天国みたいな職場環境って言ってた
218: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:20:45.04 ID:kofm5fQ60
>>217
それ窓際って言わないか
それ窓際って言わないか
222: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:21:03.47 ID:Oi2sPTzOa
トヨタも雇用守れんとか言ってるしどうなるんやろな
226: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:22:08.59 ID:OcMoz0230
>>222
そりゃ個人で稼ぐのよ個人で
そりゃ個人で稼ぐのよ個人で
225: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:21:56.01 ID:3QAVazOb0
メガバンはともかく地銀の離職率40パーってどういうことや 地元じゃ勝ち組だった奴がいつのまにか無職になってて怖い
235: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:25:53.69 ID:qyAA22i9d
毎日1時間以上詰められるんほんま草生える
いじめる暇あったらパソコンカタカタしてクレメンス
まぁワイが悪いししゃーない
いじめる暇あったらパソコンカタカタしてクレメンス
まぁワイが悪いししゃーない
237: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 17:26:11.84 ID:ydQD1fzc0
他人は踏み台で陥れる事が大好きな人間なら天職だよ


このブログは氷河期世代への鎮魂歌だな