
1: 僕らなら ★ 2019/04/06(土) 00:01:56.67 ID:b7Exox5N9
筆者は昭和47(1972)年生まれで、いわゆる団塊ジュニア世代の先頭です。そして就職氷河期の先頭を走らされた世代でもあります。
景気が悪化していく当時の様子を今でもよく記憶しています。大学1年生のとき、4年生の先輩はNTTなどの上場企業にラクラクと就職していました。そんな様子をみて「就活ってそんなものなのか、簡単なものだなあ」と思っていたら、1つ上の先輩から雲行きが怪しくなり、私の世代からは完全に土砂降りとなりました。
その後の内定率は厳しい状態が続きました。「氷河期」と表現したのはまさに当たっていて、高卒者も大卒者も、就職に苦労する人があふれました。
転職市場も売り手市場になっている
今は時代が様変わりしています。景気の回復と企業の人材不足が顕在化したことなどにより、学生のほうが強気に出られるようになりました。また、若年層は転職に対する抵抗感がなくなってきているといわれ、積極的にステップアップしているようです。
しかし、就活に苦労して中小企業しかチャンスがなかったり、非正規で働くしかなかったりした団塊ジュニア世代は、今もそのままのオフィスで働き続けている人も多いようです。
内定がなかなか出ないという、かつてのひどい就活体験を覚えている人の多くは、なかなか転職活動をしません。あるいは転職活動をしたのが5~6年前くらいでやはりひどい目にあった人もいて、これらの人もまた転職活動に及び腰のようです。
確かに不採用を通知する「お祈りメール」を山ほどもらうのはメンタル的にもつらいことですし、ゴールの見えないトンネル掘りをしている気分にはもうなりたくない、という気持ちもよくわかります。
しかし、就活の環境が改善されたのは新卒採用だけではありません。正社員の転職市場も今、活況を呈しているのです。
厚生労働省が発表する有効求人倍率は近年大きく回復しました。有効求人倍率といえば正社員も非正規も一緒になっていたので、「求人が増えたといってもどうせ非正規の話でしょう」と思っているかもしれません。しかし、正社員の有効求人倍率のみを抽出した統計も実はあります。
なんと、正社員の有効求人倍率1倍を超えているのが現状です。執筆時点での最新データ、2019年1月の数字では1.14倍となっています。
つづきはウェブでー。
https://toyokeizai.net/articles/-/273735
景気が悪化していく当時の様子を今でもよく記憶しています。大学1年生のとき、4年生の先輩はNTTなどの上場企業にラクラクと就職していました。そんな様子をみて「就活ってそんなものなのか、簡単なものだなあ」と思っていたら、1つ上の先輩から雲行きが怪しくなり、私の世代からは完全に土砂降りとなりました。
その後の内定率は厳しい状態が続きました。「氷河期」と表現したのはまさに当たっていて、高卒者も大卒者も、就職に苦労する人があふれました。
転職市場も売り手市場になっている
今は時代が様変わりしています。景気の回復と企業の人材不足が顕在化したことなどにより、学生のほうが強気に出られるようになりました。また、若年層は転職に対する抵抗感がなくなってきているといわれ、積極的にステップアップしているようです。
しかし、就活に苦労して中小企業しかチャンスがなかったり、非正規で働くしかなかったりした団塊ジュニア世代は、今もそのままのオフィスで働き続けている人も多いようです。
内定がなかなか出ないという、かつてのひどい就活体験を覚えている人の多くは、なかなか転職活動をしません。あるいは転職活動をしたのが5~6年前くらいでやはりひどい目にあった人もいて、これらの人もまた転職活動に及び腰のようです。
確かに不採用を通知する「お祈りメール」を山ほどもらうのはメンタル的にもつらいことですし、ゴールの見えないトンネル掘りをしている気分にはもうなりたくない、という気持ちもよくわかります。
しかし、就活の環境が改善されたのは新卒採用だけではありません。正社員の転職市場も今、活況を呈しているのです。
厚生労働省が発表する有効求人倍率は近年大きく回復しました。有効求人倍率といえば正社員も非正規も一緒になっていたので、「求人が増えたといってもどうせ非正規の話でしょう」と思っているかもしれません。しかし、正社員の有効求人倍率のみを抽出した統計も実はあります。
なんと、正社員の有効求人倍率1倍を超えているのが現状です。執筆時点での最新データ、2019年1月の数字では1.14倍となっています。
つづきはウェブでー。
https://toyokeizai.net/articles/-/273735
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554476516/
160: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:41:06.56 ID:3NdyNHJ00
>>1
年齢で切られるわ!ボケナス!
年齢で切られるわ!ボケナス!
10: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:05:28.16 ID:/jiuGX+C0
飲食や小売りや介護だろ
12: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:05:43.72 ID:MJfwuB430
正社員 介護職 手取り13万円!
13: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:06:05.42 ID:iGzLmI7k0
年齢ではじかれるから安心してね
26: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:11:03.80 ID:gjURxZ950
20年前に言えよw
今更何やってんねんwww
今更何やってんねんwww
27: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:11:53.48 ID:7Xz8ijdy0
運送なら年齢に関係なくいつでも正社員で雇ってくれるよ
369: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:19:24.43 ID:wDYcE/+R0
>>27
嘘つけ。35歳未満とか経験者のみとかそんなんばかりだぞw
嘘つけ。35歳未満とか経験者のみとかそんなんばかりだぞw
41: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:15:00.30 ID:0uP1el5L0
本当の氷河期はこんな宣伝など信じない
っていうか誰のことも信用していないw
っていうか誰のことも信用していないw
47: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:16:08.05 ID:MMgVW6Tj0
>>41
氷河期だからわかるはそれ
氷河期だからわかるはそれ
50: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:16:39.98 ID:xx3Fp6pM0
>>41
おまえ、好き。
おまえ、好き。
365: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:19:13.69 ID:psCOyNbn0
>>41
よし、君はちゃんと学習してるな、優良!!
よし、君はちゃんと学習してるな、優良!!
68: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:20:57.22 ID:0uP1el5L0
40歳の転職で本当の意味でキャリアアップできる奴など全体の1%・・・いや0・5%もいねえだろう
騙されんなよお前ら
40歳過ぎたらチャンスなどないからw
むしろそれ落とし穴だからw
騙されんなよお前ら
40歳過ぎたらチャンスなどないからw
むしろそれ落とし穴だからw
79: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:24:05.72 ID:EzsYquXA0
もう遅いわ
ナマポで生きていくんだいっ
ナマポで生きていくんだいっ
84: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:25:27.01 ID:r5ca0fR+0
介護の面接行ったけど
昨日履歴書郵送で返ってきたわ
昨日履歴書郵送で返ってきたわ
98: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:28:55.86 ID:x5zpcZbm0
>>84
そりゃ酷い
そりゃ酷い
86: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:25:33.45 ID:/tmxioxq0
嘘つくなや、辞めたらお終いやで
90: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:26:17.65 ID:7/dhHpjI0
4-50代のスキルもない爺さんを雇ってもねぇ~
定年がスグそこなのに教えるだけ時間の無駄だろ
定年がスグそこなのに教えるだけ時間の無駄だろ
103: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:30:09.72 ID:/tmxioxq0
もういまさら転職とかいう選択肢ないから、給料倍とかなら別だが
110: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:32:38.61 ID:1E0eoUNr0
氷河期無職はハロワ行く位なら派遣登録した方が速いし楽だぞ
正社員は色々無理
正社員は色々無理
138: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:37:35.83 ID:xNI5Esrn0
氷河期39歳
手遅れだわ
書類が通らん
面接で円滑に会話しても年齢でカット
社内スキルが神がかってても切られたらアウトだねぇ
手遅れだわ
書類が通らん
面接で円滑に会話しても年齢でカット
社内スキルが神がかってても切られたらアウトだねぇ
143: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:38:49.93 ID:+/8LnlG30
また転職させようとしてんのかよw
165: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:41:36.61 ID:G7348bSc0
>>143
どうせ工場か物流かコールセンターにぶちこみたいんだろ
どうせ工場か物流かコールセンターにぶちこみたいんだろ
171: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:42:41.38 ID:A0YvH5Cw0
>>143
転職と言う事は今現在職に就いている人限定だしな
転職と言う事は今現在職に就いている人限定だしな
152: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:39:37.94 ID:zxcGb7YN0
未だに同窓会開かれないもんなw
99年~2005年までの連中はマジでやばい
99年~2005年までの連中はマジでやばい
162: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:41:09.40 ID:EFnht+I/0
氷河期は求人倍率の外側にいますから
勘違いして応募しないように
勘違いして応募しないように
178: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:44:02.68 ID:BhGYSCiq0
いい時代になったな
派遣ライン工やってる40代でも引く手数多なんだから
派遣ライン工やってる40代でも引く手数多なんだから
180: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:44:24.76 ID:faygo7Fy0
ハロワ行くと、若者支援プログラム(35歳以下)、高年支援プログラム(55歳以上) 氷河期殺しにかかってるのがよく分かる
188: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:45:44.42 ID:zxcGb7YN0
>>180
見事に外してあるなw
見事に外してあるなw
189: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:45:59.12 ID:dzvTf/Bm0
何となく今食えてたらいいよもう
先のこと?知らん知らん
先のことまで考えて勉強頑張って国公立入った奴が一番馬鹿をみたんだからもう何も信じない
先のこと?知らん知らん
先のことまで考えて勉強頑張って国公立入った奴が一番馬鹿をみたんだからもう何も信じない
191: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:46:03.03 ID:FMuze6+Y0
40代で今さら転職するのって底辺職くらいでしょ
204: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:48:52.17 ID:KA+d5TYx0
>>191
その底辺の話だよ
世の中は上の人間の方が多いのか?
ピラミッド構造なんだから下の話の方が需要があるだろ
その底辺の話だよ
世の中は上の人間の方が多いのか?
ピラミッド構造なんだから下の話の方が需要があるだろ
244: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 00:59:37.20 ID:iMj0eBPj0
移民が来るこの時代に氷河期なんて取るかね?
260: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:02:45.01 ID:Wk9Dq3750
正社員倍率が1倍越え!!
※ただしブラック企業多数
※ただしボーナス無し
※ただし月給16万、手取り13万円
※ただし年間休日81日
地方はマジでこんなんばっかやで
※ただしブラック企業多数
※ただしボーナス無し
※ただし月給16万、手取り13万円
※ただし年間休日81日
地方はマジでこんなんばっかやで
264: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:03:18.51 ID:KZr54S+/0
>>260
そんな会社は潰れていいよ
そんな会社は潰れていいよ
273: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:04:12.68 ID:EFnht+I/0
>>260
俺の同級生がまさにそんなとこではたらいてるけど、ほんと馬鹿だと思う
俺の同級生がまさにそんなとこではたらいてるけど、ほんと馬鹿だと思う
276: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:04:54.74 ID:gHg8MmkS0
メンタルがいじけたやつがこの世代無駄に多くね
他の世代に八つ当たりして甘えてる 教育が悪かったんだろうな
他の世代に八つ当たりして甘えてる 教育が悪かったんだろうな
290: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:07:20.77 ID:LGoxizT80
>>276
時代の狭間で、理不尽ばかりでも「自己責任」ばかり言われてたから、そりゃもうね
時代の狭間で、理不尽ばかりでも「自己責任」ばかり言われてたから、そりゃもうね
280: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:04:59.12 ID:T5GmnBLq0
390: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:23:28.84 ID:r5ca0fR+0
>>280
でもその介護に未経験のおっさんは必要ないんですよ
でもその介護に未経験のおっさんは必要ないんですよ
355: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 01:17:21.17 ID:xJ3XUrzC0
もう氷河期世代は捨てられた世代
諦めるしかないね
諦めるしかないね


このブログは氷河期世代への鎮魂歌だな