
1: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:41:00.31 ID:v/GPJR9LM
かしこい
7: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:42:50.50 ID:4DUTsa3e0
100円高くなったくらいで観に行くの辞める人なんかいないやろ
17: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:45:16.95 ID:MwN7pLxq0
>>7
劇場で見ようか迷うレベルの作品は辞めるかもしれん
劇場で見ようか迷うレベルの作品は辞めるかもしれん
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552898460/
54: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:48:52.79 ID:3CczKn7q0
>>7
つまり100円ずつ上げて行けばその度に169億売り上げが上がるな
いけるやん!
つまり100円ずつ上げて行けばその度に169億売り上げが上がるな
いけるやん!
8: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:42:51.20 ID:sFILr9C0d
天才やん!
10: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:43:31.63 ID:BfgzlANXd
50円くらいならいけるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:43:32.22 ID:9HsedYh3M
キリよく2000円にすればええのに
300億円くらいプラスやで
300億円くらいプラスやで
16: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:45:02.41 ID:Ogn4SPINd
500円プラスでポップコーン食べ放題ジュース飲み放題にすれば良いのに
18: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:45:31.09 ID:XQB7O3qjM
>>16
放題って上映中おかわりしに行くんか
放題って上映中おかわりしに行くんか
30: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:46:45.05 ID:j+xn886Op
>>18
座席にポップコーンマシンセッティングしたらええやん
座席にポップコーンマシンセッティングしたらええやん
35: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:47:17.53 ID:PPnHWNgLM
>>16
食い散らかしやばそう
食い散らかしやばそう
21: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:45:43.16 ID:klCVYBin0
つまり1000円くらい値上げしたら大富豪ってことやな
22: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:45:52.35 ID:d3AnpR7rM
いま逆に値下げする映画館でてきたら一気に客そっち行くんちゃうんか?
29: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:46:42.65 ID:JILe8fkH0
お前が100円あげたら他のシネコンもあげる風潮が許されるからやめーや
36: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:47:22.93 ID:OFiOHC5Z0
>>29
どの業界も4月から値上げするで
まじで実質賃金減や
どの業界も4月から値上げするで
まじで実質賃金減や
43: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:47:49.53 ID:2GUyRYoTd
なんで最近どこも値上げしてるの?
急に何があったんや
急に何があったんや
50: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:48:13.60 ID:nVGIpYET0
>>43
インフレしてるってことやろ
ええことや
インフレしてるってことやろ
ええことや
52: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:48:22.25 ID:Mrv0mBq9d
>>43
景気がいいからね
景気がいいからね
51: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:48:16.43 ID:G3+KcUe/a
100円くらいで騒ぐなや
映画見るやつって乞食か何かなのか
映画見るやつって乞食か何かなのか
58: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:49:21.42 ID:FHZ4NLGCF
>>51
1800から1900になったら2000になるの目に見えてるやん
1800から1900になったら2000になるの目に見えてるやん
64: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:49:43.81 ID:pKft3K97p
今バイトの数めっちゃ減らしてるやろ
発券機導入で
発券機導入で
87: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:52:56.74 ID:baLvCZjqM
逆に実験的に安くしても利益は増えんかったらしいけどな
今必要なのは高性能な設備で付加価値をつけて客単価を上げる館を増やすことよ
今必要なのは高性能な設備で付加価値をつけて客単価を上げる館を増やすことよ
96: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:53:57.38 ID:OFiOHC5Z0
映画一本見るの我慢するだけでネトフリとか一月分払えちゃうからな
異常やで
異常やで
121: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:57:00.46 ID:YDtzo+AA0
逆だよなあ
1000円にすれば2回見に行けるのに
500円なら4本観に行くぞ
1000円にすれば2回見に行けるのに
500円なら4本観に行くぞ
126: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:57:35.09 ID:vQwPPO1b0
元々それくらいかと思ってた1800円やったんやね
まぁ1900円でもたかが100円なんて底辺層と違うエリートなんJ民はガタガタ言わないよね
まぁ1900円でもたかが100円なんて底辺層と違うエリートなんJ民はガタガタ言わないよね
331: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:18:24.62 ID:s3fpDM2va
>>126
世界屈指の大富豪のビルゲイツでさえ無駄金は使わんぞ
世界屈指の大富豪のビルゲイツでさえ無駄金は使わんぞ
140: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:59:11.05 ID:tesRJRx20
何で日本の映画館って高いの?
144: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 17:59:37.31 ID:OFiOHC5Z0
>>140
映画見に行かないから
映画見に行かないから
159: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:01:08.91 ID:1fKrqIF30
>>144
高いから観に行かない定期
高いから観に行かない定期
160: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:01:17.61 ID:p0orQ2W80
>>140
バブルのころの価格設定そのままやからな
音楽と一緒や
バブルのころの価格設定そのままやからな
音楽と一緒や
198: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:06:29.04 ID:Kq9a638n6
貧乏人減って客層良くなりそう
206: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:07:26.88 ID:5bT5wmkm0
>>198
100円ごときでなるならもうなってるぞ
100円ごときでなるならもうなってるぞ
210: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:07:36.00 ID:BUnpeL9I0
>>198
すでにそういう傾向だけどアニメやヲタ映画ばっかりになるだろw
すでにそういう傾向だけどアニメやヲタ映画ばっかりになるだろw
241: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:10:37.85 ID:UKptPAxBr
>>210
オタクって客層いいの?
オタクって客層いいの?
256: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:11:43.75 ID:PrudFScPM
>>241
特典だけもらって帰るから最高の客やぞ
特典だけもらって帰るから最高の客やぞ
263: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:12:11.33 ID:zI2MsiRa0
>>256
しかも何回も来る
しかも何回も来る
211: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:07:38.70 ID:psIohbpSd
日本の経営って常にこの発想だよな
消費税値上げも
消費税値上げも
213: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:07:48.89 ID:4yvf0bBGM
上映する映画によって料金変えればええのに
ボヘミアンラプソディは2600円、奥田民生になりたいボーイは400円とか
ボヘミアンラプソディは2600円、奥田民生になりたいボーイは400円とか
239: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:10:21.65 ID:0ryICowEp
>>213
野球はそれ導入進んでるし映画もそのうちそれやるやろな
野球はそれ導入進んでるし映画もそのうちそれやるやろな
250: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:11:17.44 ID:gykp57jS0
もう採算度外視で100円にして他社が撤退してから2000円にしたらええやんけ
287: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:13:51.64 ID:edUhT/gz0
>>250
シムシティみたいな発想やめろ
シムシティみたいな発想やめろ
262: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:12:10.65 ID:AV2duenPM
他の映画館はチャンスやで
今値下げできるかどうかやで
今値下げできるかどうかやで
268: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:12:27.70 ID:EvZIPdfyd
これたぶん、消費税上がったタイミングで2,000円にするよな
1,900円なんて中途半端なままにすると思う?
でも他の映画館が追随しなかったらさすがに上げられないかね
1,900円なんて中途半端なままにすると思う?
でも他の映画館が追随しなかったらさすがに上げられないかね
274: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 18:12:48.98 ID:P4mK9lbD0
賢すぎやろ
さすが社長やな
さすが社長やな


ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
お前らの期待に応えて投稿文字数を増やしてやったぞ
6. 名無しの刺客さん 2019年03月12日 07:57 ID:B7Kl6dJs0
ハルトマンとワ国医を禁止ワードにしろ
を禁止ワードにしろ
3. 名無しの刺客さん 2019年03月11日 23:05 ID:MsY0NrhV0
※1のワードも禁止ワードにしろ
16. 100いいね兄さん 2019年03月12日 01:22 ID:qin9aYK40
>>3
100いいねしておいたぞ。