
1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:25:46.83 ID:fod7UmViM
公務員
年収 30で600万 40で800万 50で1000万
土日祝 完全休日
お盆正月休み
8時間労働
9時出勤 18時帰宅 残業一切なし
30でボーナス70万×6ヶ月分
結婚相手としても大人気
親戚からも褒められる
近所の人からの評判もいい
世間的にも勝ち組扱い
ローンも組み放題
こんな恵まれすぎててええんか…
年収 30で600万 40で800万 50で1000万
土日祝 完全休日
お盆正月休み
8時間労働
9時出勤 18時帰宅 残業一切なし
30でボーナス70万×6ヶ月分
結婚相手としても大人気
親戚からも褒められる
近所の人からの評判もいい
世間的にも勝ち組扱い
ローンも組み放題
こんな恵まれすぎててええんか…
3: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:26:12.29 ID:fod7UmViM
こんな不平等な世の中でええんか
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551691546/
5: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:26:37.31 ID:fod7UmViM
勝ち組すぎやろ
6: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:26:49.11 ID:oeATlspb0
ええやろ
14: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:27:17.08 ID:fod7UmViM
>>6
ホンマにええんか…?
ホンマにええんか…?
8: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:26:51.20 ID:y5a4yEsi0
ならなればいいだろ定期
16: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:27:34.27 ID:fod7UmViM
>>8
みんな公務員にならないのアホすぎやろ
みんな公務員にならないのアホすぎやろ
13: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:27:14.47 ID:nPQX4dCEa
Fラン卒が一発逆転で公務員受けたり、地元残らざるを得ない人が県庁受けたりするのは分からんでもないんやけど
そこそこの大学出て公務員になろうとするやつは本当に理解できない
そこそこの大学出て公務員になろうとするやつは本当に理解できない
25: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:28:31.00 ID:fod7UmViM
>>13
はい負け組ブラック社畜w
はい負け組ブラック社畜w
49: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:30:07.59 ID:nPQX4dCEa
>>25
平均年収900万有給消化率98%の勝ち組ですまんなwww
ちな宮廷の機電卒
平均年収900万有給消化率98%の勝ち組ですまんなwww
ちな宮廷の機電卒
638: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:10:36.05 ID:sifd4HyJa
>>49
この余裕のなさは低学歴無職やな
分かり易すぎwww
この余裕のなさは低学歴無職やな
分かり易すぎwww
15: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:27:25.34 ID:mfOUK3Zd0
田舎の公務員なんて雀の涙やし
常にボランティア強制参加やで
常にボランティア強制参加やで
29: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:28:45.56 ID:fod7UmViM
>>15
エアプw
エアプw
23: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:28:15.93 ID:CuWIKjiW0
30 で400万
40 で500万
50 で600万やぞ
40 で500万
50 で600万やぞ
46: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:30:00.22 ID:fod7UmViM
>>23
ブラック社畜さんは可哀想だなあw
ブラック社畜さんは可哀想だなあw
59: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:30:43.74 ID:CuWIKjiW0
>>46
公務員だぞ
公務員だぞ
34: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:29:15.93 ID:eY/Lzakp0
村役場職員やが35にして年収300ぐらいやで
72: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:31:36.30 ID:fod7UmViM
>>34
村役場とかw
村役場とかw
79: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:32:06.56 ID:ZHeIoaxn0
どうせ切り捨てられるときは切り捨てられるぞ
117: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:34:32.70 ID:fod7UmViM
>>79
クビは一切なし
クビは一切なし
81: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:32:18.38 ID:kUP34gKt0
図書館司書だけどまず間違いなく30で600には届かない
83: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:32:25.90 ID:2Vl5dwEZ0
公務員のいいとこはそこらへんの高卒用務員でもこんなんだからな
学校のお掃除のおばちゃんの退職金は二部上場の課長クラス
学校のお掃除のおばちゃんの退職金は二部上場の課長クラス
124: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:35:10.74 ID:fod7UmViM
>>83
ほんこれ
恵まれすぎや…
ほんこれ
恵まれすぎや…
97: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:33:30.08 ID:nO4bxrzb0
結構大変やぞ
この前の北海道地震の時9時過ぎなのに役場に責任者いたらしいからな
この前の北海道地震の時9時過ぎなのに役場に責任者いたらしいからな
172: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:38:13.23 ID:kq0NVx15a
>>97
それが仕事だし
大雨とかで避難所設置されたら、例え大したこと無くて誰も来なくても二人はいるし、
中でソシャゲしてるだけだし
それが仕事だし
大雨とかで避難所設置されたら、例え大したこと無くて誰も来なくても二人はいるし、
中でソシャゲしてるだけだし
120: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:34:45.03 ID:XJY2Xb0KM
なお仕事がクソつまらなすぎて辞めたくなる模様
177: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:38:37.83 ID:fod7UmViM
>>120
でも仕事クッソ楽やし給料もいいしクビにならないし世間体もいいよねw
でも仕事クッソ楽やし給料もいいしクビにならないし世間体もいいよねw
126: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:35:21.42 ID:aHckxRO2M
ワイ公務員「マ!?」
141: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:36:13.46 ID:rxHZRuvxM
部署によって勝ち負け決まるんやめーや
166: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:37:44.98 ID:q0/W9Wf/0
>>141
部署ガチャえぐいらしいな
辺り引いてもすぐ変えられるし
部署ガチャえぐいらしいな
辺り引いてもすぐ変えられるし
197: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:39:57.40 ID:fod7UmViM
>>166
ハズレ引いてもすぐ変えられるぞ
ハズレ引いてもすぐ変えられるぞ
194: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:39:53.40 ID:5RhsBVIKx
ワイ公務員、この公務員に転職したい
213: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:41:02.84 ID:iY6Kwp2qa
結婚相手として人気ってつまりそういうことだよね
227: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:41:48.16 ID:oihFWNac0
>>213
特に女の公務員は最強やで
みんな嫁に来てほしがってる
特に女の公務員は最強やで
みんな嫁に来てほしがってる
255: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:44:06.20 ID:rrkQZD0m0
定時になったら一斉に「お疲れ様でした~」って帰宅するんやろ?羨ましいわ
267: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:45:03.20 ID:5nD0n46Ja
>>255
はい、大嘘
そっから1日の書類整理が始まるから
はい、大嘘
そっから1日の書類整理が始まるから
269: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:45:27.92 ID:iKQw+RwP
残業200時間して自殺した市役所職員もいたな
290: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:47:12.64 ID:spp4uVwEM
>>269
自分も200時間超えやったことあるけど
平日は泊まり込み
土日の何れかは出勤だったな
自分も200時間超えやったことあるけど
平日は泊まり込み
土日の何れかは出勤だったな
287: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:46:57.66 ID:rrkQZD0m0
税金缶コーヒーって呟きたくなるのも仕方ないわ
こんなん人生イージーモードやし
こんなん人生イージーモードやし
321: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:49:43.09 ID:O4azFv2Id
市民「定時越えてるのに電気ついてる!税金の無駄だ!」
なおその分自宅でタダ働きされる模様
なおその分自宅でタダ働きされる模様
343: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:52:24.24 ID:MuUlU2vY0
>>321
こういう奴って夏休みに教員が休んでるって思ってそうだよな
こういう奴って夏休みに教員が休んでるって思ってそうだよな
397: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:55:53.31 ID:O4azFv2Id
>>343
いや無知というよりストレス発散のために叩きたいだけやろ
そもそも市民のための仕事なのに残業させないとかアホやけどな
いや無知というよりストレス発散のために叩きたいだけやろ
そもそも市民のための仕事なのに残業させないとかアホやけどな
338: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:52:05.55 ID:o9SVp48Da
バブル期の時は最底辺とかバカにしてたのにね
406: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:56:20.87 ID:fod7UmViM
>>338
ホンマに哀れ
ホンマに哀れ
398: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:55:59.18 ID:vEmu/EdId
公務員の女は働かないくせに給料もらっているような奴が多い。
429: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:57:15.68 ID:GqxLwTiQd
>>398
てか何だかんだ大事な案件とか殆ど男がやってる時点でね
女はイージー
てか何だかんだ大事な案件とか殆ど男がやってる時点でね
女はイージー
454: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:58:33.79 ID:vEmu/EdId
>>429
財政も法務も女なんて庶務しかおらん。試験で無理に男女比を調整しなくてもええんや。
財政も法務も女なんて庶務しかおらん。試験で無理に男女比を調整しなくてもええんや。
433: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:57:23.02 ID:E52X8bxVd
女が公務員目指すのはめちゃくちゃコスパいいと思うわ
正直、男は微妙
正直、男は微妙
485: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:00:55.30 ID:6d0GLSrza
>>433
ほんこれ
ほんこれ
494: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:01:24.61 ID:j8SV5U3hM
誰か俺を公務員にしてくれ
497: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:01:42.39 ID:oihFWNac0
>>494
試験受けろよw
試験受けろよw
544: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:04:22.72 ID:bMmniuSha
>>494
消防とか警察があるぞ
消防とか警察があるぞ
560: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:05:07.25 ID:oVX86Oc90
ワイこんなに給料もらってたんやなあ
663: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:12:20.30 ID:vvrwVM3F0
底辺から見える最大レンジが公務員なんやな
大卒の平均所得800万あると知ったらこいつら発狂しそう
大卒の平均所得800万あると知ったらこいつら発狂しそう
668: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 19:12:35.27 ID:K1CRBqfr0
どの世界の公務員やねん

