1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:20:13.99 ID:KfjFgZg6a
4: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:20:49.73 ID:MEJIDePEr
はえーマジでヤバイ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551655213/
11: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:21:47.30 ID:BSnkMdAJa
うーん、死ぬw
12: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:22:03.08 ID:t1X9HungM
不謹慎
16: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:22:25.09 ID:4p+G7FtSp
>>12
これは撤去やろなぁ
これは撤去やろなぁ
15: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:22:18.61 ID:vq7Z2k+P0
なんでお前が呼びかけてるねん
20: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:22:42.76 ID:f4MAAB/+0
これって泳げばなんとかなるんじゃね?
52: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:25:16.85 ID:+0JG5QuSd
>>20
ならないぞ
ならないぞ
22: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:22:49.82 ID:w8lBfAEg0
渋谷でその高さやったら沿岸はもっと高いやろな
27: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:23:15.45 ID:YwAdG1xl0
田舎者だからその広告がどのくらいの高さなのかわからない
29: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:23:27.92 ID:Qlv6t1o4a
渋谷ならちょっと坂登れば助かるやん
45: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:24:50.88 ID:l2/ryB8Wa
南海トラフが最大の力出したら高知にはこれの倍の津波が来るという事実
56: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:25:30.52 ID:biwePAn4p
コレを不謹慎と捉える輩はさぞ意識高く防災に励んでいらっしゃるんやろなぁ
62: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:26:01.74 ID:3N4EFEWQd
でも渋谷に津波は来ない
63: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:26:04.80 ID:cuREnVCvM
東京に来てたらビルいっぱいあるから逆に人的被害すくなそうやな
インフラは死ぬけど
インフラは死ぬけど
71: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:26:41.05 ID:9FCb068Rp
渋谷で見るとそんなやけど
高層ビル群の無い現地でその高さ見せられたら絶望するやろなあ
高層ビル群の無い現地でその高さ見せられたら絶望するやろなあ
75: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:26:50.88 ID:DW6jBmAg0
まだ高さに余裕あるビルでこんなことやってもふーんもっと上行けばいいじゃんって話で終わりやぞ
屋上あたりまで来る低い建物でやれよ
屋上あたりまで来る低い建物でやれよ
83: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:27:31.44 ID:YqyTd9o4a
わかりやすくてえええわ
こんなん逃げられん
こんなん逃げられん
93: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:28:51.03 ID:SSVwXabY0
しかも3.11の津波は速度早い+ぬかるんでる+飲むと喉にへばりついて呼吸出来なくする
のガチ殺し仕様
のガチ殺し仕様
109: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:29:59.90 ID:fTw8qIV+a
>>93
東京湾なんてヘドロ大量に埋まってそうやしな
しかも福一の贈り物つきの
東京湾なんてヘドロ大量に埋まってそうやしな
しかも福一の贈り物つきの
119: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:31:46.12 ID:tvy2CNYId
あれから8年経ったけどガチのトラウマJ民おるんか?
133: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:33:02.20 ID:fTw8qIV+a
>>119
下水使えなくて風呂トイレろくに行けん生活はもう嫌や
下水使えなくて風呂トイレろくに行けん生活はもう嫌や
127: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:32:28.08 ID:BUADZLaip
東京に逃げて来た人も居るのにバカじゃねえの
大企業が俺なら耐えられるってアピールしながら不安煽ってるだけ
大企業が俺なら耐えられるってアピールしながら不安煽ってるだけ
136: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:33:44.51 ID:ZDrtwcyi0
>>127
ひねくれすぎやろ
防災意識は必須やん日本に住む以上は
ひねくれすぎやろ
防災意識は必須やん日本に住む以上は
161: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:39:07.29 ID:m4zaKZnZ0
あれはリアス式海岸だったからこの高さになっただけで
開けてる東京湾じゃこんなんにはならないだろ
開けてる東京湾じゃこんなんにはならないだろ
166: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:39:56.21 ID:D1HK5nvm0
震災のことを思い出すから撤去で
未来を見ろよ
未来を見ろよ
171: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:41:11.58 ID:Rz3Bhm5O0
渋谷じゃなくて海に近い港区のタワマンでやれよ
180: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:42:18.46 ID:+4QC/zCSp
実際こうなったらもう日本終わるよね
主権維持するのが不可能なレベルになる
主権維持するのが不可能なレベルになる
193: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:46:02.38 ID:N+/7+QDQ0
忘れろとは言わんけどもういい加減前向いてええやろ
206: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:48:35.95 ID:o8wnttY80
渋谷にこの高さの津波来るとかヤバすぎだな
渋谷はもちろん港区とか全面更地になるレベル
渋谷はもちろん港区とか全面更地になるレベル
215: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:49:27.64 ID:SN7Vl7I00
中学生の頃に教師が311の津波の高さはこの校舎を超えてるんやでって言われてゾッとしたな
221: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:50:21.98 ID:fTw8qIV+a
おそらく津波なんて来ない渋谷だからこそやれるんやろな
本当に津波来そうな所でやったらしゃれにならん
本当に津波来そうな所でやったらしゃれにならん
231: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2019/03/04(月) 08:51:28.65 ID:Np5yf6d60
>>221
八戸から岩手方面に向かうと「津波ここまで」って看板アホほどあるぞ
八戸から岩手方面に向かうと「津波ここまで」って看板アホほどあるぞ
232: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:51:39.77 ID:Jj8G66IWd
>>231
12年前でごく一部ぐらいやったから今やと少ないんかね
いいんやら悪いんやら
12年前でごく一部ぐらいやったから今やと少ないんかね
いいんやら悪いんやら
251: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:55:31.51 ID:fTw8qIV+a
>>231
宮城にも結構あるわな
宮城にも結構あるわな
258: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:57:22.15 ID:wZc9HqYsM
むしろ生きてる方がおかしいな

