
1: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:45:52.81 ID:QSdLIJC70
なんでなんや?
3: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:46:19.73 ID:rMN0FzcJ0
お賃金上がってるぞ
329: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:05:37.39 ID:EugaZQ+d0
>>3
実質お賃金、下がってる定期
実質お賃金、下がってる定期
611: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:21:16.54 ID:dEB+ZHaS0
>>3
上がってる(改竄データ)
上がってる(改竄データ)
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551411952/
6: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:46:33.19 ID:NcFUwYjl0
景気がいいから値上げするんやで
景気悪かったら値下げするやろ
景気悪かったら値下げするやろ
9: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:46:45.95 ID:TPeNbnkGM
>>6
これ
これ
139: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:56:57.65 ID:LW09q15JM
>>6
じゃあなんで量減らして価格据え置きのステルス値上げするんや?
景気いいなら普通の値上げするやろ
じゃあなんで量減らして価格据え置きのステルス値上げするんや?
景気いいなら普通の値上げするやろ
451: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:11:12.20 ID:Pxx7mHAE0
>>139
景気がいいとはいえ値段が上がると買いづらくなるからなぁ
景気がいいとはいえ値段が上がると買いづらくなるからなぁ
37: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:50:17.56 ID:yHd4Qe8LM
値段上がるだけならまあ許すわ
容量減らしたり底上げ空気入れてスッカスカにするのはまじでやめろや
容量減らしたり底上げ空気入れてスッカスカにするのはまじでやめろや
54: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:51:39.30 ID:iCKxb2FJa
色んなところで安売り底打った感じあるわ
働き方改革とかでコストは上がる一方やし
働き方改革とかでコストは上がる一方やし
57: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:51:57.16 ID:GamxWbKq0
スタグフレーションよな
えらいことやで
えらいことやで
69: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:53:15.45 ID:7m2cPEd50
賃金上がってるのは一部のまともなところだけなんだよなあ
72: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:53:46.12 ID:o4+kLR19a
>>69
一部のまともなところ上がってればそれでいいじゃん
底辺のことまで知るかよ
一部のまともなところ上がってればそれでいいじゃん
底辺のことまで知るかよ
73: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:53:46.80 ID:fzjukHPLM
ピークは去年
もう減産とか請負切りとか言うてるわ
もう減産とか請負切りとか言うてるわ
75: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:53:54.66 ID:efvgWayb0
今までが低すぎただけ。適正に戻ってるだけ
83: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:54:27.21 ID:udGc/acwM
>>75
容量が減るのは適正なんか?
容量が減るのは適正なんか?
95: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:55:17.40 ID:efvgWayb0
>>83
適正やろ。値段に対して容量が多かったのを是正するんやから。
適正やろ。値段に対して容量が多かったのを是正するんやから。
96: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:55:18.32 ID:BE48cmeW0
景気良いんだから値上げするに決まってるやん
給与上がらんなら転職せえや
給与上がらんなら転職せえや
133: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:56:47.36 ID:K8vScpss0
>>96
有効求人倍率トータルで見栄えがいいかもしれんが
中身は悲惨だぞ
募集してるのは底辺職ばかりや
有効求人倍率トータルで見栄えがいいかもしれんが
中身は悲惨だぞ
募集してるのは底辺職ばかりや
167: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:58:07.76 ID:BE48cmeW0
>>133
高度経済成長は今より底辺職ばっかだったんだよなあ
それに文句言うからおかしなるねん
高度経済成長は今より底辺職ばっかだったんだよなあ
それに文句言うからおかしなるねん
190: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:59:20.61 ID:K8vScpss0
>>167
その時代までさかのぼらなきゃいけない時点でヤバい国だって気づかなきゃ
というか別に底辺職でもいいんだよ
まともな労働条件を提示してるならな
その時代までさかのぼらなきゃいけない時点でヤバい国だって気づかなきゃ
というか別に底辺職でもいいんだよ
まともな労働条件を提示してるならな
214: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:00:25.83 ID:BE48cmeW0
>>190
しゃーないから良い仕事見つからないなら外国行くか
しゃーないから良い仕事見つからないなら外国行くか
122: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:56:15.02 ID:dG7chMtD0
ちな日本の40%が400万未満の給与世帯
159: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:57:46.15 ID:h3veFOnH0
というかこれからの日本支えていく子供の人数が減り続けてるのに経済成長とか無理やろ?
176: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 12:58:37.01 ID:h32gkBPfd
>>159
しかも夢はユーチューバーや公務員
しかも夢はユーチューバーや公務員
249: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:02:13.81 ID:YoIw3MKSa
物価もあがって賃金も上がっとるけど実際に残るお金は減っとるやん
281: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:03:29.47 ID:np5GiF4Va
>>249
税金天国だからな
税金天国だからな
280: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:03:26.96 ID:Z4FXQSXTM
政府「儲かってまっか?」
企業「ぼちぼちでんな」
マスコミ「うおおおお好景気!」
アホくさ
企業「ぼちぼちでんな」
マスコミ「うおおおお好景気!」
アホくさ
317: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:05:03.11 ID:lhlmLJim0
もう正直国自体が敗戦処理モードに入ってるよな
これから一発逆転やというよりあいつがあそこで打たれなければ~エラーしなければ~みたいになっとる
これから一発逆転やというよりあいつがあそこで打たれなければ~エラーしなければ~みたいになっとる
340: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:06:05.03 ID:np5GiF4Va
マンションがバブル崩壊直後並に売れなくなってるんだってね
385: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:08:12.50 ID:fyHbDabBa
新パッケージ!持ちやすくなって再登場!
405: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:08:55.38 ID:GVNJ/bXw0
企業が景気いいのは事実や
10年前と比べて売上1.5倍くらい増えてるんとちゃうか、株価見ても分かるやろ
じゃあどうすればいいのか、値上げするな給料上げろ
それだけや、溜め込んでる大企業がそれやって倒産するわけないねん
10年前と比べて売上1.5倍くらい増えてるんとちゃうか、株価見ても分かるやろ
じゃあどうすればいいのか、値上げするな給料上げろ
それだけや、溜め込んでる大企業がそれやって倒産するわけないねん
429: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:10:10.08 ID:JuOqh2g5M
>>405
1.5倍も増えてるか?
買うユーザーが減っとるのにw
1.5倍も増えてるか?
買うユーザーが減っとるのにw
457: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:11:29.28 ID:EsVgA2WF0
>>405
なお日銀が爆買いしとる模様
株価は金ぶっ込まれとるんやから上がるやろそりゃ
なお日銀が爆買いしとる模様
株価は金ぶっ込まれとるんやから上がるやろそりゃ
482: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:12:39.41 ID:GVNJ/bXw0
>>457
言うても大企業の売上高が上がってるのは事実やで
娯楽のゲーム産業だって10年前と今とじゃ規模全然違うし
言うても大企業の売上高が上がってるのは事実やで
娯楽のゲーム産業だって10年前と今とじゃ規模全然違うし
508: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:13:56.50 ID:EsVgA2WF0
>>482
ソシャゲはスマホの復旧に伴って増えたけど終わり見えとるやん
ソシャゲはスマホの復旧に伴って増えたけど終わり見えとるやん
416: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:09:18.19 ID:RfRJ9SyL0
ワイ底辺フリーター、一年で時給が150円アップして困惑
なお4月から家賃も2000円アップ
なお4月から家賃も2000円アップ
426: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:09:47.89 ID:qFuPLBgMa
>>416
やったぜ。
やったぜ。
422: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:09:32.06 ID:rOaaZ2jB0
ドロリッチ「値上げしないぞ」
432: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:10:14.15 ID:6vyyYJ6+0
>>422
生産停止やんけ
生産停止やんけ
470: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:11:57.24 ID:PIxa2Dfor
ワイがびっくりしたんはこの前久しぶりにポテチ買ってんけど
めっちゃ量が減ってるよな
めっちゃ量が減ってるよな
519: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:14:30.49 ID:TKfR7NPC0
逆に聞きたいがモノの値段が下がり続けてる国があるんか?
538: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:15:28.27 ID:uS2Q+MV4d
>>519
百均が流行った頃の日本
百均が流行った頃の日本
553: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:16:17.05 ID:TKfR7NPC0
>>538
まさにそれよな
まさにそれよな
531: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:15:05.62 ID:oGc38m2j0
ワイニート、景気の良さを感じない
557: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 13:16:41.39 ID:weYJ0Il6a
>>531
こういう子供部屋おじさんが
キレてんだろうな笑
こういう子供部屋おじさんが
キレてんだろうな笑

