
1: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:57:32.12 ID:q+Cn4QGua
家だと集中できない
自習室まで家から遠い
図書館とかカフェってどうなんや?経験者教えてクレメンス
自習室まで家から遠い
図書館とかカフェってどうなんや?経験者教えてクレメンス
4: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:58:09.73
ネカフェで好きなだけやればええで
19: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:00:34.27 ID:q+Cn4QGua
>>4
ネカフェは無いやろ
ファミレス結構多いな
ネカフェは無いやろ
ファミレス結構多いな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551340652/
146: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:27:30.78 ID:5cvMumznp
>>4
あんな暗いところで勉強できねーよ
あんな暗いところで勉強できねーよ
5: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:58:10.81 ID:KUuRtwRjM
図書館ええぞ
受験の時使ってた
受験の時使ってた
12: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:59:47.65 ID:q+Cn4QGua
>>5
それってキレイな図書館でやってたんか?
地元のカビ臭い図書館で捗るやろか
それってキレイな図書館でやってたんか?
地元のカビ臭い図書館で捗るやろか
25: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:01:31.08 ID:KUuRtwRjM
>>12
カビ臭い図書館とかあるんか
市営なら公民館でもある程度綺麗やろ
カビ臭い図書館とかあるんか
市営なら公民館でもある程度綺麗やろ
7: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:58:41.03 ID:pVN9XTBJ0
カフェよりファミレスだな
飯食い続けてれば文句言われない
飯食い続けてれば文句言われない
9: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:59:14.48 ID:XUjbF7YZ0
資格やろ?学生じゃないんやろ?
23: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:01:23.86 ID:q+Cn4QGua
>>9
四月から文系院やな
ダブルスクール言うやつや
四月から文系院やな
ダブルスクール言うやつや
15: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 16:59:56.96 ID:GtaouGcH0
公園ええぞ
ベンチに寝転がって教科書読むぐらいならいける
ベンチに寝転がって教科書読むぐらいならいける
17: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:00:28.97 ID:TMJq4qpHa
図書館ってうちの近所全部勉強禁止やわ
勉強してたら注意された上追い出される
勉強してたら注意された上追い出される
21: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:00:44.24 ID:xcFUzo1ka
河川敷でマット敷いてベンチ机にして勉強してる奴おったぞ
24: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:01:27.92 ID:4QOV4uHlM
ワイは司法試験の勉強は自習室でしてたぞ
28: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:01:45.88 ID:TMJq4qpHa
どこにいてもポケットにスマホがある時点でアウト
気がついたらなんJ見てるレスしてる
どうやってスマホ断ちすればええん?
気がついたらなんJ見てるレスしてる
どうやってスマホ断ちすればええん?
29: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:02:00.98 ID:KUuRtwRjM
>>28
スマホ捨てろ
スマホ捨てろ
46: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:05:13.20 ID:pWlc0kfra
>>28
家において行け
家において行け
30: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:02:06.84 ID:q+Cn4QGua
理想は大学の図書館なんやが60分かかるんよなあ
31: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:02:13.97 ID:7GRvR8V40
なんの資格や
37: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:03:15.95 ID:q+Cn4QGua
>>31
税理士や
とりあえず地元の図書館行ってみるか
税理士や
とりあえず地元の図書館行ってみるか
42: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:04:08.90 ID:7GRvR8V40
>>37
電卓使えないと捗らんやろ
理論は別やけど
電卓使えないと捗らんやろ
理論は別やけど
54: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:06:30.02 ID:q+Cn4QGua
>>42
たしかに電卓うるせえからアカンかこれ
たしかに電卓うるせえからアカンかこれ
57: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:07:08.93 ID:rnml2fod0
>>54
図書館は電卓微妙なのがあかんなぁ。
大学図書館ですら電卓可能部屋とか分かれてたし。
図書館は電卓微妙なのがあかんなぁ。
大学図書館ですら電卓可能部屋とか分かれてたし。
62: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:07:52.08 ID:7GRvR8V40
>>54
簿記系の資格は電卓使うから自習室探しで詰む
予備校か自宅しか無いやろ
簿記系の資格は電卓使うから自習室探しで詰む
予備校か自宅しか無いやろ
33: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:02:43.05 ID:5qK9Yae6M
ファミレスや喫茶店は
「こいつら無駄に時間使ってる中勉強してるワイって凄いやろ…w」って気分でブーストかけるのに使うんやで
「こいつら無駄に時間使ってる中勉強してるワイって凄いやろ…w」って気分でブーストかけるのに使うんやで
47: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:05:20.08 ID:q+Cn4QGua
>>33
ブースト理論草生える
ええかもしれんな
ブースト理論草生える
ええかもしれんな
41: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:04:04.89 ID:q+Cn4QGua
もちろんスマホは捨てて勉強しに行くで
だから近いとこがええんや
だから近いとこがええんや
45: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:04:51.31 ID:xPAUfuhJd
夜10時くらいのマックは場所によるけどみんな勉強してるところとか多いわ
59: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:07:16.49 ID:0VckO2jWa
山手線に延々と乗り続けて勉強してた奴なら知ってる
63: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:07:52.31 ID:rnml2fod0
ガストで電卓叩いてたら、空席沢山あるのにわざわざ隣りに座ってきたおじさんに怒られたンゴ…
69: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:08:37.38 ID:CSvCRVvC0
>>63
そのおっさんが食器の音を立てるたびに怒りに行けばええやん
そのおっさんが食器の音を立てるたびに怒りに行けばええやん
71: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:09:39.71 ID:rnml2fod0
>>69
いやまぁワイも確かに電卓うるさかったからしゃあないな。
もっと静かに叩いてくれっていうクレームやったしな。
いやまぁワイも確かに電卓うるさかったからしゃあないな。
もっと静かに叩いてくれっていうクレームやったしな。
65: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:08:17.74 ID:pVN9XTBJ0
音が気になるなら逆にパチンコ屋とかは
74: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:10:19.86 ID:pVN9XTBJ0
カラオケ屋とかどう音的に完璧やん
75: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:10:28.01 ID:q+Cn4QGua
電卓どうしようもないな
自習室行くのに60分は最悪理論に使うとしても交通費+スマホ捨てて行けないのがやっぱ無理やな
自習室行くのに60分は最悪理論に使うとしても交通費+スマホ捨てて行けないのがやっぱ無理やな
79: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:11:17.91 ID:+ZXm58lA0
多少うるさい所で勉強した方が本番楽やぞ
86: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:12:28.25 ID:q+Cn4QGua
>>79
それはわかるンゴね
ノイズある方が集中できるタイプやけど特定の音気になり始めるとアカンタイプや
それはわかるンゴね
ノイズある方が集中できるタイプやけど特定の音気になり始めるとアカンタイプや
90: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:12:42.78 ID:CSvCRVvC0
>>79
昔大学受験の時に東大生が書いた受験本読んでたら
当日はどんな環境かも分からない慣れない場所で受験するのに
自分が集中できる慣れた環境ばっかりで勉強してどうすんねん
どんな環境でも集中して勉強できるように訓練しろって書いてあって
まあ一理あるっちゃあるなと思ったわ
昔大学受験の時に東大生が書いた受験本読んでたら
当日はどんな環境かも分からない慣れない場所で受験するのに
自分が集中できる慣れた環境ばっかりで勉強してどうすんねん
どんな環境でも集中して勉強できるように訓練しろって書いてあって
まあ一理あるっちゃあるなと思ったわ
82: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:12:07.66 ID:m8GQBu9xp
社会人ワイは空港の会員制ラウンジやな
底辺もおらんし1番集中出来るわ
底辺もおらんし1番集中出来るわ
87: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:12:38.86 ID:wM1NJIald
留置所
93: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:13:08.68 ID:pVN9XTBJ0
>>87
草
草
99: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:14:50.83 ID:q+Cn4QGua
ネット環境あるとこはやっぱアカンわ
気持ちの問題とは言うけれど触っちまうやろ現代人なら
気持ちの問題とは言うけれど触っちまうやろ現代人なら
120: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:20:19.03 ID:3x91poJl0
公共の場で電卓使うやつは出禁にしろや
131: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:22:59.44 ID:/PURRA+V0
電卓なんかスマホでええやん
136: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:24:11.14 ID:rnml2fod0
>>131
試験で使えないやろ…
試験で使えないやろ…
138: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:25:25.34 ID:/PURRA+V0
>>136
んなもん計算さえできればなんとかなるだろばかじゃねえの
慣らしたいなら家で適当に入力して練習しろよ
んなもん計算さえできればなんとかなるだろばかじゃねえの
慣らしたいなら家で適当に入力して練習しろよ
161: 風吹けば名無し 2019/02/28(木) 17:32:28.59 ID:CSvCRVvC0
ワイも税理士試験挑戦してたけど
会社で使ってる電卓と家で勉強してる時に使ってる電卓が別の電卓ってだけでもキツかったから
結局全く同じ電卓買ったわ
会社で使ってる電卓と家で勉強してる時に使ってる電卓が別の電卓ってだけでもキツかったから
結局全く同じ電卓買ったわ

